役満無双 ~任天堂麻雀ゲームまとめ~
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
役満シリーズ
役満
- 1989/04/21 ゲームボーイ
- ニンテンドウパワー
- Nintendo Switch Online
- 2人打ち
- 通信ケーブルで2人対戦が可能
- 1人用は5人の雀士から1人選んで対戦する
- CPUにインチキが存在
- 公式ページ
新4人打ち麻雀 役満天国
- 1991/06/28 ファミリーコンピュータ
- 現実的な雰囲気を再現
- 打ち筋の異なる個性的なキャラクターが登場
- 公式ページ
どこでも対局 役満アドバンス
- 2001/10/26 ゲームボーイアドバンス
- 4人までの対戦が可能
- 先生を付けて、捨て牌指示などをしてもらえる
- 登場キャラクターは21人
- 初心者向けに麻雀用語集を呼び出せる機能を搭載
- 公式ページ
役満DS
- 2005/03/31 ニンテンドーDS
- マリオシリーズのキャラクターが対戦相手として登場
- ジュゲム先生にアドバイスをしてもらえる
- 初心者向けに「麻雀入門」「麻雀辞典」を搭載
- 公式ページ
Wi-Fi対応 役満DS
- 2006/09/14 ニンテンドーDS
- 友達限定対局と、全国対局(誰とでも対局)ができた
- 友達限定対局時はボイスチャットを使うことができた
- 公式ページ
役満Wii 井出洋介の健康麻将
- 2008/05/20 WiiWare
- 井出洋介らの提唱する健康麻将統一ルールに固定
- いわゆる「アリアリ」
- 捨て牌指示などをしてもらえる機能搭載
- 席を外すの際の代打ち機能を搭載
- DSiWare版が混在する環境での対戦も可能
- 「麻将」という表記には「賭けないマージャン」という意味があるらしい
- 公式ページ
役満 鳳凰
- 2015/02/18 WiiU、ニンテンドー3DS
- ソフト本体は無料で、1日1局のプレイが可能
- 有料の「プレミアム会員券」を購入すると、全機能が180日間使用可能
- インターネットを介して対戦が可能
- ローカル通信による対戦機能は無い
- 公式ページ(WiiU)
- 公式ページ(3DS)
その他
コンピュータマージャン役満
- 1983 電子ゲーム
- ゲーム&ウオッチと同様の技術で製造されている
- COMがインチキ
麻雀
- 1983/08/27 ファミリーコンピュータ
- ディスクシステム
- Nintendo Switch Online
- 『どうぶつの森+』に「家具」として登場
- アーケード『VS.麻雀』
- Switchアーケードアーカイブ『VS.麻雀』
- FC初の麻雀ゲーム
- 「日本でもっとも売れた麻雀ソフト」との情報も
- 公式ページ
4人打ち麻雀
- 1984/11/02 ファミリーコンピュータ
- ハドソンによるパソコン用ソフト『ジャン狂』の移植
- 公式ページ
ZOOっと麻雀
- 1998/07/01 ニンテンドウパワー
- 対戦条件が定められたステージをクリアしていく
- 自分の分身を育成していく
- 分身はパスワードでカセット間を移動できる
- 麻雀用語や役の説明を見ることができる
- 公式ページ
井出洋介の健康麻将DSi
- 2009/02/25 DSiWare
- 井出洋介らの提唱する健康麻将統一ルールに固定
- 基本的にWiiWare『役満Wii』と同じ
- WiiWare版が混在する環境での対戦も可能
- 公式ページ
世界のアソビ大全51
- 2020/06/05 Switch
- 世界の「アソビ」を51種類収録
- 麻雀も収録
- 今の手牌で狙えるオススメの役を表示してくれる機能を搭載
- Nintendo Switch Onlineに加入していれば通信対戦も可能
- 公式ページ
最終更新:2024/10/06
主要参考ページ
©任天堂:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項