ワギャンランド ミニゲームパラダイス
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
任天堂ハード
ワギャンランド
- 1989/02/09 ファミリーコンピュータ
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- Switch『ナムコットコレクション』
- エレメカ『ワギャン』のキャラを使ったゲーム
- 裏技でボス戦のみ遊ぶことができる
- ミニゲーム:2種
ワギャンランド2
- 1990/12/14 ファミリーコンピュータ
- 主人公はワギャンの息子であるワギャン2世
- 2人プレイが可能(交替制)
- ミニゲーム:5種
- しりとり
- 神経衰弱
- 数さがし
- 音神経衰弱
- パネルじゃんけん
スーパーワギャンランド
- 1991/12/13 スーパーファミコン
- ニンテンドウパワー
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- 携帯電話
- 前2作の総集編という趣きが強い
- ミニゲーム:4種
- 難易度が3段階から選べる
ワギャンランド3
- 1992/12/08 ファミリーコンピュータ
- 宇宙が舞台
- 『スーパーワギャンランド2』の前日談
- ミニゲーム:3種
- ミニゲーム対決モードが初登場
スーパーワギャンランド2
- 1993/03/25 スーパーファミコン
- ストーリーは『ワギャンランド3』の続き
- ミニゲーム:6種
- しりとり
- 神経衰弱
- 数字探し
- モザイク当て
- 早押ししりとり
- ローマ字当て
- ミニゲーム対決モードあり
ワギャンパラダイス
- 1994/12/16 スーパーファミコン
- 以前までの作品から数世代後の世界
- 主人公は「タクト」と「カリン」の兄妹
- ミニゲームを知育系に一新
- ミニゲーム:11+1種
- パネルサーチ
- がったいパズル
- かいてんパズル
- おなじえどのえ
- ドレミサーチ
- くるくるパネル
- さんすうクイズ
- ことばパズル
- スキッドレース・スキッドバトル
- つるつるダーツ
- ふわふわバスケ
- メダルホッパー(ボーナスゲーム限定)
- ゲーム開始時に入力する年齢によりミニゲームの難易度が変化
- すごろく式のミニゲーム対決モードあり
ひらめきアクション ちびっこワギャンの大きな冒険
- 2009/01/29 ニンテンドーDS
- 14年ぶりの新作
- ミニゲーム(ちえくらべ):24+2種
- しりとり系
- 神経衰弱系
- しんけいすいじゃく
- やまづみしんけいすいじゃく
- ちらみせすいじゃく
- まちがいさがし系
- まちがいさがし
- なかまはずれさがし
- どこ?どこ?さがし
- おはじき系
- おはじきパズル
- おはじき色合わせ
- おはじきライトアップ
- ジャンケン系
- スピードジャンケン
- あとだしジャンケン
- めいろジャンケン
- もじかえ系
- クイズ系
- キオク系
- エンドレス系(全クリア後に出現)
- ミニゲームやりこみモード「ひとりでちえくらべ」
- 最大4人でのミニゲーム対決「みんなでたいけつ」
その他
ワギャンランド
- 1991/07/26 ゲームギア
- ファミコン版のリメイク
- ストーリーはDr.デビルが再度を襲って来た設定
- ミニゲーム:2種
メガワギャンランド
- 2005/08/12 携帯電話
- 携帯電話版『スーパーワギャンランド』を拡張したような内容
- ミニゲーム:3種
他社製品
ワギャンってこんなに弱かったっけ
- ©ZZYZX
- 2015/12/18 iOS/Android(配信終了)
- 即死系フライトアクション
- アイテム「ワギャコプター」を軸にしたシステム
- 地形や敵に当たったら即死
- Dr.デビルや、その部下たちも操れる
- ミニゲームは無し
ワギャンのパネルしりとり
- ©UeharaLabo
- 2016/04/17 iOS/Android(配信終了)
- ミニゲーム「しりとり」を独立ゲーム化
ワギャン しりとりで勝負だ!
- ©ステアシステム
- 2016/05/16 iOS/Android(配信終了)
- ミニゲーム「しりとり」を独立ゲーム化
最終更新:2025/04/21
主要参考ページ
©ナムコ,バンダイナムコゲームス,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項