ウルトラベースボール 超人まとめ
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
ファミリーコンピュータ
超人ウルトラベースボール
- 1989/10/27
- 魔球・ウルトラ打法・ウルトラ守備が使える超人野球
- 魔球10種、ウルトラ打法10種、ウルトラ守備5種
- CEリーグ、PAリーグ、ウルトラリーグ各6球団
- 6チームまでエディット可能
- 各リーグ球団を混在させてをリーグを組むことも可能
- アメリカで人気を博した(らしい)
- 後に「テレカ付き限定版」が発売される
スーパーファミコン
スーパーウルトラベースボール
- 1991/07/12
- プロジェクトEGG
- Nintendo Switch Online
- 魔球・秘打の種類が増えた
- 魔球20種類、秘打15種類、守備4種類
- 打者の構え4種、投手の投法4種
- 部分的に最強にできるモードを搭載
ウルトラベースボール実名版
- 1992/08/28
- 日本野球機構公認
- 魔球20種類、秘打15種類、守備4種類
- 打者の構え12種、投手の投法14種
- 引き続き、部分的に最強にできるモードを搭載
- 全セ・全パで対決する「オールスターモード」搭載
- 日本シリーズを導入
スーパーウルトラベースボール2
- ©マイクロアカデミー
- 1994/07/28
- ボールに3段階の高さの概念が追加された
- 魔球20種類、秘打14種類、守備4種類
- 打者の構え8種、投手の投法9種
- 数値を無制限に振り分けることができる様になった
- 球場サイズが2種類から選択可能に
- コンピュータにプレイさせる「かんとくモード」追加
ウルトラベースボール実名版2
- 1994/12/22
- 日本野球機構公認
- リアル体型とデフォルメ体型に切り替えられる
- 実況が追加された
- 魔球20種類、秘打14種類、守備4種類
- 打者の構え8種、投手の投法9種
- 引き続き、数値を無制限に振り分けることができる
ウルトラベースボール実名版3
- 1995/10/27
- 日本野球機構公認
- 引き続き、リアル体型とデフォルメ体型に切り替えられる
- 引き続き、実況が存在
- 打者の構え8種、投手の投法10種
- 魔球18種類、秘打14種類、超守備7種類
- 魔球と秘打は直進系・変換系・特殊系に分類
- 3つの分類で有利・不利がある3すくみに
- 引き続き、数値を無制限に振り分けることができる
- 1球団の人数が18人から25人に増えた
- エディット可能な球団の数が3球団に削減されている
- 実在選手は漢字が使用されている
プロ野球スター
- 1997/01/17
- 日本野球機構公認
- 当初は『ウルトラベースボール実名版4』として開発されていた
- ウルトラプレイ要素が撤廃され、タイトルも変更された
- 基本的なシステムは大体ウルトラベースボールを引き継いでいる
- 選手育成シミュレーション機能搭載
ニンテンドー3DS
超人ウルトラベースボール アクションカードバトル
- 2014/03/31
- アクション要素が無いカードバトルゲーム
- ストーリー、フリー対戦、通信対戦、エディット、ミッション、俺の記録
超人ウルトラベースボール アクションカードバトル ライトバージョン
- 2014/11/05
- ダウンロード専売
- 対戦に特化した廉価版
超人ベースボールスタジアム ~エキサイティングアクション版~
- 2016/12/07
- ダウンロード専売
- アクションゲームに回帰
- フリー対戦、トーナメント、エディット、練習、通信対戦
- 公式ページ
超人ベースボールスタジアム ~熱血ストーリー版~
- 2017/10/11
- ダウンロード専売
- ストーリーが追加された
- 公式ページ
最終更新:2024/08/17
主要参考ページ
©カルチャーブレーン,カルチャーブレーンエクセル,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項