シュウォッチ展示室
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
※ネタバレを含みます。
実機
シュウォッチ

©高橋名人
- 1987/07
- 5機能搭載
- SHOOTING:連射測定
- TIME:時計
- STOP:ストップウォッチ
- ?:サイコロゲーム
- ?:スロットゲーム
- サイコロゲームは3桁で1~6が出るスロット
- スロットゲームは4桁で0~9が出るスロット
- 画像は高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」から引用
- 雑誌「コンプティーク」懸賞版など、数種あり
シュウォッチプロ

©まんだらけ
- 発売年月日不明
- PCエンジン準拠(Ⅰ、Ⅱ、SELECT、RUN)
- 5機能搭載
- shooting:連射測定
- time:時計
- count down:カウントダウン
- ???:いいかげん時計1
- ???:いいかげん時計2
- カウントダウンは2分、3分、5分が可能
- ストップウォッチは無し
- いい加減時計は8:29を「8:15コロ」と表示したりする
- いい加減時計1/2の違いは30分丸めと15分丸め
- いい加減時計を出現させると、普通の時計が選択できなくなる
スーパーシューティングウォッチ

©まんだらけ
- 1992/09
- スーパーファミコン準拠デザイン
- 5機能搭載
- WATCH:時計
- STOP:ストップウォッチ
- SHOOT:連射測定
- COUNT:カウントダウン
- GAME:UFOゲーム
- UFOゲームはカシオ電卓のアレンジで、著作権表示が入っている
シューティングウォッチ

©まんだらけ
- 2008/09
- 復刻版
- 個数限定で先行発売
- ゲーム機能は隠しを含め初代と同じ
- 裏面にリセットボタンと電池交換蓋を追加
- シュウォッチプロ着せ替えシールが付属
シューティングウォッチ

©まんだらけ
- 2008/12/18
- 一般販売
- 着せ替えシールがランダムで1枚付属
- 公式ページ(消滅)
シュウォッチ アニキ限定版

©コロコロオンライン
- 2020/11
- 「コロコロアニキ 2021冬号」応募者全員有料サービス
- 機能は復刻版と同じ
- ハチスケではなく「コロドラゴン」と高橋名人の絵が印刷されている
- 公式ページ
カプセルシュウォッチ
- ©ユージン(現タカラトミーアーツ)
- 2008/02
- カプセルサイズにて復刻
- 2機能搭載
- ストップウォッチと隠しゲームは無し
- 公式ページ
シュウォッチオリジナルカラーVer.
高橋名人の冒険島Ver.
ボンバーマンVer.
STAR SOLDIER Ver.
Joycard mk.2 Ver.
移植
ハドソンセレクション Vol.4 高橋名人の冒険島
- 2003/12/18 ゲームキューブ、PlayStation2
- ファミコン版リメイク、というよりは新作
- 「ギフトボックス」で初代シュウォッチを搭載
- 隠しゲームも再現
- 隠しゲームを開放する条件が堂々と表示される
- 公式ページ(消滅)
ハドソンベストコレクション Vol.1〜Vol.6
- 2005/12/22~2006/01/19 ゲームボーイアドバンス
- ファミコンソフトを移植
- タイトル画面でRボタンを16回押すとシュウォッチが出現
- 連射測定機能のみ搭載
- 公式ページ(消滅)
ミロンのほしぞらしゃぼん パズル組曲
- 2006/07/06 ニンテンドーDS
- パズルゲーム
- アイテムのひとつとしてシュウォッチが購入できる
- 連射測定機能のみ搭載
- ボタンでもタッチでも連射可能
- 公式ページ(消滅)
連射測定器付時計 シューティングウォッチ
- 2009/04/01 iOS
- iPhone/iPod touch上で初代シュウォッチを再現
- 6機能搭載
- SHOOTING:連射測定
- TIME:時計
- STOP:ストップウォッチ
- ?:シークレット1
- ?:シークレット2
- ?:いたずら機能「TRIX」
- ネットラキング対応
- シークレット1/2は本物と異なる(高橋名人談)
- 英語名「ShotWatch」
- 配信終了
- 公式ページ(消滅)
あぁあの懐かしのシュウォッチ
- 2010/04/28 DSiWare
- DSi上で初代シュウォッチを再現
- 8機能搭載
- SHOOTINGⒶ:1ボタン連射測定
- SHOOTINGⒶⒷ:2ボタン連射測定
- TIME:時計
- STOP:ストップウォッチ
- RECORD:上位4位までのサインを保存可能
- OPTION:省エネ設定
- ?:サイコロゲーム「SLOT3」
- ?:スロットゲーム「SLOT4」
- 連射測定は2つの秒数を選択可能
- 10/5秒間での連射数推移グラフが表示される
- 英語名「16 Shot! SHOOTING WATCH」
- 公式ページ(任天堂)
その他
迷宮組曲
- 1986/11/13 ファミリーコンピュータ
- 探索アクションゲーム
- タイトル画面で連射測定ができる
- 連射結果がボーナスステージ(楽器箱面)に影響する
- 後年の解析で結果が1割程多めに出ている事が判明
SHOOTING WATCH GAME
- 上記『ハドソンベストコレクション』の公式ページにあったFLASH
- マウスでAボタンかBボタンをクリック連射する
- スペースキーにも反応
- 公式ページ(消滅)
無料FLASHゲーム
- かつて「Do the Hudson!!」ページで公開されていたFLASH
- 上記iOS版公式ページに「体験版」として掲載
- 10秒間に押したスペースキー数が測れる
- スペースキーは連射に向いていない…
- 公式ページ(消滅)
他社製品
Nintendo連射測定機能付き コントローラー型アラームクロック

©駿河屋
- ©バンプレスト
- 2005 プライズ景品
- 3機能搭載
- アラームは「コインの音」と「1UPの音」の2種類を搭載
連射コントローラー16(RAPID FIRE CONTROLLER 16)
- ©コロンバスサークル
- 2023/04/20
- SFC互換機/SFC用コントローラー
- 8連射/16連射可能
- シュウォッチ風デザイン
- 高橋名人監修、らしい
- 公式ページ
最終更新:2025/04/21
主要参考ページ
©ハドソン,タカラトミーアーツ,小学館,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項