サムライスピリッツ 天下一まとめ伝
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
2D格闘
SAMURAI SPIRITS
- 1993/07/07 アーケード
- スーパーファミコン
- メガドライブ
- PSP『SNK ARCADE CLASSICS Vol.1』
- Switch『アケアカNEOGEO セレクション Vol.2』
- 他
- 通称「初代」「初サム」
- 『天下一剣客伝』では「怒スピリッツ」として搭載
- 一撃の破壊力を重視したゲームバランス
- ジリジリとした攻防を楽しめる
- 格闘ゲームに興味のなかった人からも支持を受けた
真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変
- 1994/10/28 アーケード
- 通称「真サム」
- 万人向けに進化
- 大技「武器破壊技」等の新要素が追加
- お遊び要素「ぬいぐるみ変化」
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
- 1995/11/27 アーケード
- 通称「斬サム」
- システム大幅変更
- 剣質「修羅」「羅刹」導入
- レベル「剣客」「剣豪」「剣聖」導入
- ほぼ全キャラに即死コンボや永久コンボが見つかる
サムライスピリッツ 天草降臨
- 1996/10/25 アーケード
- PlayStation『サムライスピリッツ 天草降臨SPECIAL』
- セガサターン
- 他
- 通称「天サム」
- 完成度が大幅に上昇
- ガシガシ繋がる「連斬」導入
- 操作が複雑化
- 即死・永久コンボが改善
サムライスピリッツ零
- 2003/10/10 アーケード
- PlayStation2
- Switch『アケアカNEOGEO セレクション Vol.1』
- 他
- 通称「零サム」
- 原点回帰
- 初代の様に一撃が重いゲームに
- システム大幅変更
- 修羅・羅刹廃止
- 逆転要素「無の境地」+「一閃」導入
- ストーリーに鬱要素あり
サムライスピリッツ零SPECIAL
- 2004/04/22 アーケード
- 通称「零スペ」
- サムスピ史上最良の対戦バランス
- やりすぎた残虐表現で黒歴史化
- ストーリーは存在しない
サムライスピリッツ 天下一剣客伝
- 2005/09/14 アーケード
- 通称「剣サム」
- 歴代全キャラ参戦
- 普通の格ゲーに近づく
- 急激な低火力化
- お祭り的な明るい雰囲気
- ストーリーは外伝扱いが多い
- 過去6作品由来の剣質「スピリッツ」を選択
- ドット絵がなんとなくカプコンっぽくなる[独自研究?]
- やっとNEOGEOから脱却
SAMURAI SPIRITS
- 2019/06/27 PlayStation4、XboxOne
- 通称「令サム」※令和のサムスピ
- 2.5Dスタイルへ移行
- 3Dの見た目で2Dサムスピを再現
- シンプルなゲーム性へ回帰
サムライスピリッツ零SPECIAL完全版
- 2022/09/29 アーケード
- 主にビジュアル的な演出を付け加えた増補版
- 2004年10月末頃にロケテストのみ行われた幻の一作
3D格闘
SAMURAI SPIRITS ~侍魂~
- 1997/12/19 アーケード
- 通称「ポリサム」
- ゲームシステムは『天サム』
SAMURAI SPIRITS2 ~アスラ斬魔伝~
- 1998/10/16 アーケード
- 通称「アスラ」
- 2D格闘ゲームに寄せたシステムに
- 修羅・羅刹で別人物になるキャラも
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章
- 1999/12/22 PlayStation
- 通称「甦サム」
- 剣術の駆け引きを3Dでリアルに表現
- キャラクター一新
- 主人公も覇王丸から交代
- ポケットステーション対応
サムライスピリッツ閃
- 2008/04/18 アーケード
- 通称「閃サム」
- 軸移動追加
- 縦と横を使い分ける「大斬り」
- 大斬感は2D版から継承
- 新キャラと常連キャラが、約半々
携帯機
熱闘サムライスピリッツ
- ©タカラ
- 1994/06/30 ゲームボーイ
- デフォルメキャラ
- 雰囲気は再現できている
熱闘サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
- ©タカラ
- 1996/08/23 ゲームボーイ
- デフォルメキャラ
- 雰囲気は再現できている
- 一部音声付き
サムライスピリッツ!
- 1998/12/25 ネオジオポケット
- デフォルメキャラ
- 『天サム』がベース
- 全体的にコミカル
サムライスピリッツ!2
- 1999/06/10 ネオジオポケットカラー
- Switch『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.1』
- Steam『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.1 STEAM EDITION』
- デフォルメキャラ
- 『アスラ斬魔伝』がベース
コレクション
サムライスピリッツ 剣客指南パック
- 1998/03/26 PlayStation
- 初代と『真サム』のカップリング移植
サムライスピリッツ ベストコレクション
- 1998/08/06 セガサターン
- 『斬サム』と『天サム』のカップリング(2枚組)
サムライスピリッツ 六番勝負
- 2008/07/24 PlayStation2、Wii
- 初代~『剣サム』の6作
- 『零スペ』は未収録
- 海外ではPSP版『Samurai Shodown Anthology』も発売
サムライスピリッツ ネオジオコレクション
- 2020/06/19 Steam
- 初代~『零サム』+『零スペ』の6作
- 幻の『零SPECIAL完全版』も収録
- ネオジオでないので『剣サム』は未収録
格闘ゲーム以外
真説サムライスピリッツ 武士道烈伝
- 1997/06/27 ネオジオCD
- RPG
- 主人公は6人の中から選択
ナコルル ~あのひとからのおくりもの~
- ©クールキッズ
- 2001/07/06 Windows
- ギャルゲー
- パラレルワールド作品
SAMURAI SPIRITS ~破天降魔の章~
- ©パイオニアLDC
- 1994/09/18 テレビアニメ
- ゲームとは異なるオリジナルストーリー
- 覇王丸が主人公
- 小説版あり
SAMURAI SPIRITS 2 ~アスラ斬魔伝~
- ©パイオニアLDC
- 1999 OVA 全2巻
- ナコルルが主人公
- ゲーム版『アスラ斬魔伝』の前日譚
ナコルル ~あのひとからのおくりもの~ 郷里之畏友編
- ©グルーヴコーポレーション
- 2002/05/25 OVA
- ゲーム『ナコルル ~あのひとからのおくりもの~』のアニメ版
- 主人公がミカトからナコルルに変更されている
- 時代設定としては初代と『斬紅郎無双剣』の間
- 前後編発売の予定が1巻しか発売されなかった
月華の剣士
幕末浪漫 月華の剣士
- 1993/07/07 アーケード
- ネオジオ
- ネオジオCD
- PlayStation
- PlayStation2『1・2』
- Steam
- PlayStation4、SwitchアケアカNEOGEO
- 他
- 『サムライスピリッツ』と同じく武器格闘ゲーム
- 『サムライスピリッツ』とは異なる趣の「サムライアクション」
- 『サムライスピリッツ』とは時代が少し異なる
- サムライスピリッツ:江戸時代の天明期〜寛政期
- 月華の剣士:幕末(江戸時代後期)
- 陰陽道や四神といったオカルト要素も存在
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~
- 1993/07/07 アーケード
- ネオジオ
- ネオジオCD
- ドリームキャスト『Final edition』
- PlayStation2『1・2』
- Steam
- PlayStation4、SwitchアケアカNEOGEO
- 他
- 上記の続編
- 剣質が「力」と「技」の2種類から選択可能
幕末浪漫特別編 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~
- 2000/03/16 ネオジオポケットカラー
- デフォルメキャラ
- 上記2作を移植
- システムは『第二幕』準拠
最終更新:2025/03/21
主要参考文献
- サムライスピリッツ ネオジオコレクション 対戦攻略ガイド
主要参考ページ
©SNK,SNKプレイモア,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項