任天堂 特殊ソフト大全 携帯機編
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
→据置機
ゲームボーイ
ポケモンピンボール
- 1999/04/14
- 振動カートリッジ
- 公式ページ
コロコロカービィ
- 2000/08/23
- 傾きセンサー内蔵
- 公式ページ
怪人ゾナー
- 2000/10/21
- テレビリモコンなどの赤外線を読み取り、なぞなぞに変換する
- 公式ページ
スーパーマリオブラザーズデラックス
- 2000/03/01 ニンテンドウパワー
- FC『スーパーマリオブラザーズ』と『2』を移植
- 一時キャンペーンで3DS用バーチャルコンソールとして配布
- 公式ページ
バルーンファイトGB
- 2000/07/31
- ニンテンドウパワー
- 北米『BALLOON KID』をカラー化
- 公式ページ
モバイルゴルフ
- 2001/05/11
- モバイルアダプタGBに特化した内容
- 公式ページ
スーパーゲームボーイ
スーパーゲームボーイ2
- 1994/06/14
- ゲームボーイソフトをスーパーファミコン上で起動させる
- モノクロ4階調にそれぞれ色を付ける
- キャラクターごとに色が付けられる
- 対応ソフトの場合、最大同時発色数13
- 公式ページ
- 公式ページ(2)
対応任天堂ソフト(カラー対応は除く):
- カービィーのブロックボール
- カービィのきらきらきっず
- ゲームボーイギャラリー
- ゲームボーイギャラリー2
- スーパードンキーコングGB
- テトリスフラッシュ
- ドンキーコング
- ドンキーコングランド
- ピクロス2
- ポケットモンスターピカチュウ
- ポケットモンスター青
- ポケットモンスター緑
- マリオのピクロス
- モグラ~ニャ
- ヨッシーのパネポン
- 星のカービィ2
ポケットカメラ
- 1998/02/21
- 撮影機能だけでなく、ミニゲームも内蔵
- 公式ページ
ポケットプリンタ
- 1998/02/21
- 感熱紙に印刷できる
- 公式ページ
対応任天堂ソフト:
- ポケットカメラ
- スーパーマリオブラザーズデラックス
- ゼルダの伝説 夢をみる島DX
- トレード&バトル カードヒーロー
- ドンキーコング2001
- ポケットモンスター ピカチュウ
- ポケットモンスター 金/銀
- ポケモンカードGB
- ポケモンピンボール
- モンスタータクティクス
モバイルアダプタGB
- 2001/05/11
- 携帯電話と接続する
- 公式ページ
対応任天堂ソフト:
- モバイルトレーナー(本体に同梱)
- モバイルゴルフ
- ポケットモンスター クリスタルバージョン
- ナポレオン (GBA)
- マリオカートアドバンス (GBA)
KID ICARUS: OF MYTHS AND MONSTERS
- 1991/11/05
- FDS『光神話 パルテナの鏡』続編
- 日本未発売
- プロデューサー:横井軍平
- 3DSバーチャルコンソールで配信
- 公式ページ(バーチャルコンソール)
WAVE RACE
- 1992/07
- N64『ウェーブレース64』の前身
- 日本未発売
- プロデューサー:宮本茂
GAME & WATCH GALLERY 2
- 1998/11/18
- 『ゲームボーイギャラリー2』の海外版
- カラー対応
- 日本版はスーパーゲームボーイのみ対応
ゲームボーイアドバンス
まわるメイドインワリオ
- 2004/10/14
- 回転センサー内蔵
- 公式ページ
ヨッシーの万有引力
- 2004/12/09
- 横スクロールアクションゲーム
- 傾きセンサー内蔵
- 公式ページ
コロコロパズル ハッピィパネッチュ!
- 2002/03/08
- パズルゲーム
- 傾きセンサー内蔵
- 公式ページ
スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
- 2005/09/22
- 横スクロールアクションゲーム
- 振動カートリッジ
- 公式ページ
千年家族
- 2005/03/10
- シミュレーションゲーム
- 時計内蔵で、電源オフ時にも時間が流れる
- 公式ページ
ファミコンミニ 機動戦士Ζガンダム ホットスクランブル
- 2004/05/16
- クラブニンテンドー
- GC『機動戦士ガンダム 戦士たちの軌跡』抽選特典
ファミコンミニ 第2次スーパーロボット大戦
- 2005/12/16
- クラブニンテンドー
- GC『スーパーロボット大戦GC』抽選特典
GAME&WATCH GALLERY 4
- 2002/10/29
- 日本未発売
- WiiUのバーチャルコンソールに日本語化され移植
- 公式ページ(バーチャルコンソール)
プレイやん
- 2005/02/21
- 音楽や動画を再生
- 任天堂オンライン専売
- 公式WebからダウンロードできるASFファイルを追加すると「ガレージゲーム」が遊べる
- 後に単純に「ミニゲーム」と改名
- 12ゲーム+クラブニンテンドー登録でもう1ゲーム
- 後に13番目のゲームもWebで公開
- 公式ページ
PLAY-YAN micro
- 2005/09/13
- MP4対応
- インターフェース一新
- ミニゲーム機能削除
- 公式ページ
カードeリーダー
- 2001/12/01
- 「カードe」に記録された情報を見たり、ミニゲームを遊んだりできる
- 公式ページ
カードe:
- ポケモンカードe(本体に同梱)
- どうぶつの森+カードe
- とっとこハム太郎カードe
- どーもくんカードe
- ゲーム&ウォッチカードe(トイザらス限定配布、カードeリーダー+に同梱)
e-Reader cards(海外のみ):
- NES Classics
- Mario Party-e
- Kirby Slide Puzzle
カードeリーダー+
- 2003/06/27
- GBAやGCのソフトにデータを追加する機能を追加
- 公式ページ
対応任天堂ソフト:
- F-ZERO ファルコン伝説
- スーパーマリオアドバンス4
- ポケットモンスター エメラルド
- ポケットモンスター ファイアレッド/リーフグリーン
- ポケットモンスター ルビー/サファイア
- ポケモンピンボール ルビー&サファイア
- マリオvs.ドンキーコング
- どうぶつの森e+(GC)
- ピクミン2(GC)
- ポケモンコロシアム(GC)
- ポケモンチャンネル ~ピカチュウといっしょ!~(GC)
ドクターマリオ/ヨッシーのクッキー/パネルでポン
- 2003/02/07
- GC『ニンテンドーパズルコレクション』からダウンロードできる
- 公式ページ
どうぶつの島
- 2001/12/14 ゲームキューブ
- GC『どうぶつの森+』と連動
- 南の島を自由に飾り付けできる
- 続編『e+』ではGBA無しで南の島に行けるようになる
- あくまで連動で、ジョイキャリーではない模様
- 公式ページ
どうぶつの森e+ ~どうぶつたちとあそぼう!~
- 2003/06/27 ゲームキューブ
- GC『どうぶつの森e+』からダウンロードできる
- どうぶつ達とミニゲームで遊べる
- ミニゲームを遊んでから再び通信すると、成績に応じて珍しい家具が手に入る
- 公式ページ
バーチャルボーイ
3D TETRIS
NESTER'S FUNKEY BOWLING
ニンテンドーDS
ゲーム&ウォッチコレクション
- 2006/07/28
- クラブニンテンドー
- 『OIL PANIC』『DONKEY KONG』『GREEN HOUSE』の移植
ゲーム&ウォッチコレクション2
- 2008/09/05
- クラブニンテンドー
- 『PARACHUTE』『OCTOPUS』の移植
- 上記2つを組み合わせた『PARACHUTE×OCTOPUS』
チンクルのバルーンファイトDS
- 2007/04/30
- クラブニンテンドー
- 2006年プラチナ会員特典
- 『バルーンファイト』のキャラ差し替え移植版
絶叫戦士サケブレイン
- 2007/09/11
- クラブニンテンドー
- オリジナルアクションゲーム
バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS
スライドアドベンチャー マグキッド
- 2007/08/02
- スライドコントローラ
- 本体をスライドして遊ぶ
- 公式ページ
フェイスニングで表情豊かに印象アップ 大人のDS顔トレーニング
- 2007/08/02
- フェイスニングスキャン(顔認識カメラ)
- 公式ページ
歩いてわかる 生活リズムDS
- 2008/11/01
- 生活リズム計(万歩計)
- 公式ページ
ワンセグ受信アダプタ DSテレビ
- 2007/11/20
- ワンセグ受信チューナー
- 3DSでも使用可
- 公式ページ
カタチのゲーム まるぼうしかく
- 2008/10/07
- WiiWare『カタチのゲーム まるぼうしかく』からダウンロードする
- 公式ページ
クルマでDS
- 2012/06/01
- 富士通テンのカーナビと連動
- 観光案内、ご当地クイズなども
DS振動カートリッジ
DS Lite振動カートリッジ
- 2006/03/10
- 任天堂オンライン専売
- 公式ページ
対応任天堂ソフト:
- Wi-Fi対応世界のだれでもアソビ大全
- ウィッシュルーム 天使の記憶
- シータ
- スターフォックスコマンド
- ピクロスDS
- マリオ&ルイージRPG2
- メトロイドプライム ハンターズ
- メトロイドプライム ピンボール
- ラストウィンドウ 真夜中の約束
- 激闘!カスタムロボ
- 瞬感パズループ
- 大合奏!バンドブラザーズDX
- 燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2
- DIDDY KONG RACING DS(日本未発売)
- ELITE BEAT AGENTS(日本未発売)
ELITE BEAT AGENTS
- 2006/11/08
- 『押忍!闘え!応援団』の海外版
- 曲から世界観からまるごと変わっている
DIDDY KONG RACING DS
- 2007/02/05
- N64『ディディーコングレーシング』の移植
- 日本未発売
ADVANCE WARS: DAYS OF RUIN
- 2008/01/21
- 『ファミコンウォーズDS』続編
- 日本未発売
- 内容がシリアスな為か
nintendogs Dachshund & Friends
nintendogs Chihuahua & Friends
nintendogs Lab & Friends
- 2005/04/22
- 『nintendogs』の海外版
- 『Lab』は『柴』の海外版
- 犬種が3から6に増えている
- 日本語で反応する
- 国内版とのすれちがい通信はできない
nintendogs Dalmatian & Friends
- 2006/06/16
- 『nintendogs』の海外版
- 日本未発売
- 日本語で反応する
- 国内版とのすれちがい通信はできない
America's TEST KITCHEN Let's Get Cooking
- 2010/03/28
- 『しゃべる!DSお料理ナビ』のシステムを使った英語版ソフト
- 国内版と収録されている料理が違う
- 調理担当を決めてみんなで料理する機能なども搭載
100 Classic Books
- 2010/06/14
- 『DS文学全集』英語版
- 国内版とは収録されている本が違う
- フランス語版『100 Livres Classiques』もあり
- ドイツ語版『Bibliothek der klassischen Bücher』もあり
ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション
- 2011/09/28
- DSiWare
- 期間限定無料配布
- 1人でも遊べるように改良
- 公式ページ
ネコソギトルネード
くるけし!
bioum
チーとフーのおいしいえほん
- 2006/04/13~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2005作品
- 期間限定配信
あっというまに?えかきうた
くるくるトンズラン
ウージャイのてがきちょう
花男と花女
- 2007/03/08~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2006作品
- 期間限定配信
なんでももここやさん
ワケアリ部屋のつづき
ききマスター
ワタシのオトちゃばこ
- 2008/03/13~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2007作品
- 期間限定配信
- 公式ページ
ふ~ふ~きらりん☆
Re:コエティスト
うごうごトリニティ
かおサピエンス
- 2009/03/12~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2008作品
- 期間限定配信
- 公式ページ
DrawDrawPenner(どろどろぺにゃー)
どうも、DSです
ototo(オトト)
てんつなぎ
- 2010/03/10~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2009作品
- 期間限定配信
- 公式ページ
プラネタリア
The TENTAI-Show(ザ テンタイショー)
Pull Pull Pullpy(プルプルプルピィー)
FloWooooT(フロウート)
- 2011/04/13~
- DSiWare
- 任天堂ゲームセミナー2010作品
- 期間限定配信
- 公式ページ
ニンテンドー3DS
ファミコンウォーズDS 失われた光
- 2013/10/30
- クラブニンテンドー
- DSiWareだが、3DSでのみプレイ可能
- 北米『ADVANCE WARS:DAYS OF RUIN』の日本語版
任天童子
- 2013/04/03
- クラブニンテンドー
- DSiWareだが、3DSでのみプレイ可能
さわるメイドインワリオ
- 2016/03/17
- マイニンテンドー
- DSiWareだが、3DSでのみプレイ可能
クラブニンテンドーピクロス
クラブニンテンドーピクロス+
- 2014/10/10
- クラブニンテンドー
- 2014年度プラチナ会員特典
マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
ドンキーコング オリジナル・エディション
- 2012/07/28
- クラブニンテンドー
- 25mが復活したファミコン版
いっしょにフォト スーパーマリオ
いっしょにフォト どうぶつの森
いっしょにフォト ピクミン
- 2013/04/23
- プリペイドカード付属無料ソフト
- 公式ページ
最終更新:2024/12/08
主要参考文献
- ニンテンドープロダクトカタログⅡ 1889-2021
- 任天堂コンプリートガイド コンピューターゲーム編
- 非売品ゲームソフトガイドブック
- ゲームラボ 2021春夏「NINTENDO大研究」
主要参考ページ
©任天堂,Nintendo,Game Database:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項