ネクタリス ルナ・まとめ
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
ネクタリス
ネクタリス
- 1989/02/09 PCエンジン
- 戦術シミュレーションゲーム
- シンプルかつ奥の深いSF戦争シミュレーション
- 近未来の月面が舞台
- ユニット生産が無く、与えられた条件でミッションをこなして行く
- その為、詰将棋やパズルに近い感覚が味わえる
- バランス、CPU思考ともに良くできた歴史的傑作
- 難易度は高い
- 表16マップ+裏16マップ
- 「Nectaris」は月の地質年代尺度の一つ
ネクタリス
- ©シフテムソフト
- 1992/09/17 PC-9801
- HuCARD版の移植
- マウス操作が快適と評判
- 難易度が落とされた
ネオ・ネクタリス
- 1994/07/29 PCエンジン SUPER CD-ROM2
- HuCARD版の続編
- グラフィックが大幅に強化された
- 難易度が相当高い
- 対戦プレイ、COM同士でのプレイも可能
- 表24マップ+裏24マップ
- HuCARD版を丸々収録
NECTARIS
- ©SUNFLOWER
- 1995 MS-DOS
- ドイツで発売
- HuCARDの32マップ、新規64マップ、多人数対戦7マップ
- ユニットを大量に追加
- COMもネクタリス相当、防衛重視、攻撃重視など様々
- 難易度については高低差が激しい
ネクタリス
- 1997/07/07 Windows95
- HuCARD版の移植
- 公式ページで無料配布
- 『ログイン1997年8/15・9/5合併号』付録CD-ROMに収録
- ログイン収録の方が先という情報あり
- 「ユニット配置エディット」付属
- PS版・GB版マップを移植したものが公開されていた
- 完全再現ではないが、『ネオ・ネクタリス』同等マップも公開されていた
- 後にWindows98版も公開
- インストーラが16bitのため、Windows11ではインストール不可
- インストール済みのファイルはWindows11で動作可能
ネクタリス
- 1998/02/26 PlayStation
- HuCARD版のバージョンアップ版という趣
- 全108マップに増加
- コンストラクションモード搭載
- 戦闘シーンは3D・2D・省略の3パターン
- システムはHuCARD版と同じ
- HuCARD版の32マップ、キャンペーン44マップ、オリジナル32マップ
- 対戦プレイ、COM同士でのプレイも可能
ネクタリスGB
- 1998/02/27 ゲームボーイ
- コンストラクションモード搭載
- マップがヘックスからスクウェアに
- システムはHuCARD版と同じ
- HuCARD版の32マップ、キャンペーン44マップ、オリジナル32マップ
- オリジナル32マップはPlayStation版とは別
- PlayStation版と同日発売という情報あり
ネクタリス
- 2003/12/24 携帯電話
- HuCARD版をほぼ完全に再現
- 携帯電話の操作性を考慮
- わかりやすく遊べるよう工夫されている
ネクタリス
- 2009/09/30 XboxLiveArcade(Xbox360)
- PlayStationNetwork(PlayStation3)
- WiiWare
- 海外版『MILITARY MADNESS』を愛してやまない北米の精鋭開発チームが作成
- アレンジリメイク
- ポリゴン化
- 最大4人までのオンライン対戦
- 正式名称は『NECTARIS: MILITARY MADNESS』との情報あり
ネクタリス
- 2010 Android
- HuCARD版の移植
- タッチ操作に最適化されたインターフェイスを導入
- すべてのグラフィックを一新
- 表16マップ+裏4マップ
- 難易度はやや低めに変更
ネクタリス
- 2010/12/20 iOS
- 『PC Engine GameBox』に収録
- HuCARD版の移植
- 1アプリで計16タイトルが遊べる
アースライト
アースライト
- 1992/07/24 スーパーファミコン
- 宇宙ウォーシミュレーション
- 『ネクタリス』の精神的続編
- 外観がアニメ系に変更されている
- 難易度も低下
- 間口が広くなっている
アースライト ルナ・ストライク
- 1996/07/26 スーパーファミコン
- アースライトと銘打っているが、別物
- 司令官の育成によるSRPG的持ち越し要素が重要になった
- ロボットやその他の兵器がリアルタッチになった
- 続編として捉えなければ楽しめる
最終更新:2025/04/21
主要参考ページ
©ハドソン,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項