桃鉄放送局 ~桃太郎電鉄まとめ~
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
ハドソン発売
桃太郎電鉄
- 1988/12/02日 ファミリーコンピュータ
- 日本一周すちゃらかトレインゲーム
- 現在と大幅にルールが異なる
- プレイヤー毎に別の目的地が設定される
- 黙々と資産を増やすプレイスタイル
- 対戦ゲームとしての側面は薄い
スーパー桃太郎電鉄
- 1989/09/15 PCエンジン
- ゲームボーイ
- ファミリーコンピュータ
- Switch
- カード導入
- 貧乏神初登場
- 現在の原型が出来上がる
スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
- 1991/12/20 PCエンジン
- スーパーファミコン
- ゲームボーイ
- PCエンジンミニ
- グラフィックがかなり強化された
- キングボンビー初登場
- ミニボンビー初登場
- 空港マス登場
スーパー桃太郎電鉄Ⅲ
- 1994/12/09 スーパーファミコン
- 強化された貧乏神・キングボンビーの悪行
- 対抗策・メカボンビーも登場
スーパー桃太郎電鉄DX
- 1995/12/08 スーパーファミコン
- デラックスの名に相応しい豪華な出来
- 大恐慌初登場
- 宇宙マップ初登場
桃太郎電鉄HAPPY
- 1996/12/06 スーパーファミコン
- 桃鉄集大成の一つ
- 題名は「ハッピーエンド」から
- 運賃改正初登場
- ボンビラス星初登場
桃太郎電鉄7
- 1997/12/23 PlayStation
- 「ギーガボンビー誕生の巻」
- 時事ネタが増えた
桃太郎電鉄jr. ~全国ラーメンめぐりの巻~
- 1998/07/31 ゲームボーイ
- 『7』がベース
- 様々なプレイルールを搭載した異色作
桃太郎電鉄V
- 1999/12/16 PlayStation
- 「ハルマゲド~ン襲来の巻」
- 数多くのバラエティゲームで遊べる
- タイトルの「V」は「Variety」から
- 豊富なやりこみ
桃太郎電鉄X ~九州編もあるばい~
- 2001/12/13 PlayStation2
- マップが3Dに
- 鉄道省初登場
- Xはローマ数字の「Ⅹ」とかかっている
桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻
- 2002/12/05 PlayStation2、ゲームキューブ
- グラフィックがトゥーンシェーディングに
- ブラックボンビー初登場
- 物件の高額化が顕著に
桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!
- 2003/12/11 PlayStation2、ゲームキューブ
- ハリケーンボンビー初登場
- ボンビー・モンキー初登場
桃太郎電鉄USA
- 2004/11/18 PlayStation2
- 北アメリカが舞台
- 「月面」「海底」「過去の世界」等のマップが存在
- スペースボンビー初登場
桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!
- 2005/06/30 ゲームボーイアドバンス
- 『12』がベースの新作
- 手持ちのカードをデッキとして登録できる
- 非常に遊びやすい
桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻
- 2005/12/08 PlayStation2
- 歴代ボンビーが登場
- 日本列島分断イベントが発生
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!
- 2006/12/07 PlayStation2
- Wii
- Xbox 360『桃太郎電鉄16 GOLD』
- 北海道が移動する大型イベントを搭載
桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN
- 2007/04/26 ニンテンドーDS
- 携帯電話版の移植
- その為、色々と簡略化されている
- テンポは非常に良く、サクサク進む
桃太郎電鉄20周年
- 2008/12/18ニンテンドーDS
- 歴史キャラが登場
- ご当地キャラやボンビーの形態も沢山ある、集大成
- ネット対戦に対応
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
- 2009/11/26 Wii
- 歴史ヒーローが登場
- 線路図が一新され、1.5倍に拡大
桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!
- 2010/07/15 PSP
- 『2010』がベース
- チームを組んでプレイするタッグマッチモードを追加
桃太郎電鉄WORLD
- 2010/12/02 ニンテンドーDS
- 世界各地の英雄を仲間にできる
- ネット対戦に対応
任天堂発売
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
- 2016/12/22 ニンテンドー3DS
- 任天堂発売の復活作
- 東日本大震災に焦点を当てた新システムを搭載
- 桃太郎と貧乏神以外のキャラクターデザイン変更
- マップが滅茶苦茶広くなった
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 持っている人と対戦版
- 2016/12/22 ニンテンドー3DS
- ローカル通信対戦用ソフト
- 無料ダウンロード
- 3年決戦専用
KDE発売
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- 2020/11/19 Nintendo Switch
- キャラクターデザイナー変更
- シリーズ最大の400万本を記録
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
- 2023/11/16 Nintendo Switch
- 世界が舞台
- シリーズ初の球体マップ
- 歴史ヒーローを採用
携帯電話
桃太郎電鉄TOKYO
- 2005/02/07 携帯電話
- 毎月1日にバージョンアップされる(携帯電話版共通)
- 時々四択クイズが出題され、正解すると賞金がもらえる(携帯電話版共通)
桃太郎電鉄JAPAN
- 2005/11/01 携帯電話
- メインシリーズとはマップがかなり異なる
- 『豪華版』あり
桃太郎電鉄WORLD
- 2006/04/01 携帯電話
- シリーズ初となる世界編
- 『豪華版』あり
- 『遠距離対戦版』あり
- ニンテンドーDSの同名ゲームとは別モノ
桃太郎電鉄 地方編
- 2006/11/01 携帯電話
- 10バージョン配信
- 桃太郎電鉄CHUBU
- 桃太郎電鉄KANTO
- 桃太郎電鉄TOHOKU
- 桃太郎電鉄HOKKAIDO
- 桃太郎電鉄KYUSHU
- 桃太郎電鉄SETOUCHI
- 桃太郎電鉄KINKI
- 桃太郎電鉄AOMORI
- 桃太郎電鉄SHIZUOKA
- 桃太郎電鉄TOKAI
- 「歴史ヒーロー」システムを搭載
桃太郎電鉄Lite
- 2010/12/16 GREE
- ゲーム内容は『桃太郎電鉄JAPAN』と同じ
桃太郎電鉄JAPAN+
- 2011/02/17 iOS
- 一台で3人までの対人プレイが可能
- 1年対戦のみ無料
その他
桃太郎道中記
- 1997/09/25 セガサターン
- 江戸時代の日本が舞台
- 『スーパー桃太郎電鉄DX』がベース
- さくまあきらが関わっていない
桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~
- 2023/01/24 Web
- 『昭和 平成 令和も定番!』を教育用に調整したもの
- 教育現場であれば導入が無料
- 貧乏神を封印
- プレイヤーの持ち金が変動しすぎないよう調整
アナログゲーム
ファミコン冒険ゲームブック 桃太郎電鉄 めざせ!大社長
- ©双葉社
- 1989/01/10 ゲームブック
- 『桃太郎伝説』とかけ合わせた様な内容
- 元祖・桃太郎がエンマ大王をやっつけてから500年後の現代
- 桃太郎は、社長になるために桃太郎ブラックXと勝負する
- 怪人や怪獣を倒し、最終的には現代に蘇ったエンマ大王を倒す
桃太郎電鉄ボードゲーム
- ©トミー
- 1999/12/31 ボードゲーム
- イベントカード90枚、物件カード205枚などが付属
桃太郎電鉄ボードゲーム 大どんでん返しの巻
- ©タカラトミーアーツ
- 2012/07/26 ボードゲーム
- ボードゲーム向けにブラッシュアップされている
- ゲーム盤の裏表で日本編と世界編が遊べる
- イベントカード64枚などが付属
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番~ ボードゲーム
- ©タカラトミーアーツ
- 2021/10/21 ボードゲーム
- ボードゲーム用に簡略化されている
- イベントカード64枚などが付属
最終更新:2025/04/21
主要参考文献
- ユーゲー No.16「シリーズ特集Part.9 桃太郎電鉄」
- ゲームラボ 2022春夏「桃太郎シリーズ 全作品紹介の巻」
主要参考ページ
©ハドソン,コナミ,KDE,任天堂,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項