マリオテニス ロイヤルまとめアカデミー
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
本編
マリオテニス64
- 2000/07/21 ニンテンドウ64
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- シンプル操作でスピード感を味わえるテニスゲーム
- 1人でも複数人でも楽しめる
- 初心者から上級者まで長く楽しめる
- 64GBパックを使い、下記『GB』と連動
- 公式ページ
マリオテニスGB
- 2000/11/01 ゲームボーイカラー
- 3DSバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- ゲーム開始時にマリオが使用できない
- マリオは伝説のテニスプレイヤーで、ラスボスとして立ちはだかる
- ストーリーモードには育成要素が存在
- 育てたキャラが『64』で使える
- 公式ページ
マリオテニスGC
- 2004/10/28 ゲームキューブ
- スペシャルショットを採用
- ステージギミックを搭載
- スポーツの枠に捉われないプレイが楽しめる
- 公式ページ
マリオテニスアドバンス
- 2005/09/13 ゲームボーイアドバンス
- 『GB』の流れを汲む作品
- マリオは引き続き伝説のテニスプレイヤーで、ラスボスとして登場
- スペシャルショットが爽快
- 使用できるマリオキャラが6人と少ない
- 公式ページ
Wiiであそぶ マリオテニスGC
- 2009/01/15 Wii
- 『GC』の移植というよりは、新作の趣
- リモコン振り操作に対応
- GCコントローラは一切使えない
- ヌンチャクを使わない場合、キャラの移動が自動
- 公式ページ
マリオテニス オープン
- 2012/05/24 ニンテンドー3DS
- テニスの原点に戻って作られた一作
- スペシャルショット廃止
- 初心者向けに「かんたんショット」を搭載
- 新システム「チャンスショット」を搭載
- ローカル対戦、Wi-Fi対戦に対応
- ストーリーモード廃止
- 公式ページ
マリオテニス ウルトラスマッシュ
- 2016/01/28 WiiU
- マリオテニスとしての基本は押さえている
- 強烈なジャンプショット「ウルトラスマッシュ」を追加
- オンラインマッチングで見知らぬプレイヤーと対戦できる
- トーナメント廃止
- 公式ページ
マリオテニス エース
- 2018/06/22 Switch
- スペシャルショットが形を変えて復活
- 必殺技ゲージ「エナジー」追加
- ABXYばかりか、LRまで使う操作は慣れが必要
- Joy-Conを振って操作する「スイングモード」追加
- ファンタジーRPG風のストーリーモードを搭載
- 公式ページ
その他
テニス
- 1984/01/14 ファミリーコンピュータ
- ディスクシステム
- GAMEBOY ADVANCE「e-reader」
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 『どうぶつの森』『+』『e+』に「家具」として登場
- 『e+』ではゲームボーイアドバンスでもプレイ可
- アーケード『VS.テニス』
- Switchアーケードアーカイブス『VS.テニス』
- 開発元は『マリオテニス』と異なる
- マリオは審判
- 必殺技以外の基礎はすでにできている
- ダブルスで協力プレイができる
- 対戦プレイはできない
- 『VS.』で対戦プレイを実装
- 公式ページ
マリオズテニス
- 1995/07/21 バーチャルボーイ
- マリオ達がテニスをする初の作品
- 開発元は『マリオテニス』と異なる
- 堅実でシンプルなテニスゲーム
- 公式ページ
マリオスポーツ スーパースターズ
- 2017/03/30 ニンテンドー3DS
- 5つの競技を収録
- サッカー
- ベースボール
- テニス
- ゴルフ
- 乗馬レース
- テニスとゴルフの開発が『マリオテニス』と同じ
- テニスのシステムはほぼ『ウルトラスマッシュ』と同じ
- 公式ページ
最終更新:2024/09/16
主要参考ページ
©任天堂:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項