まんがサイエンス 収録話まとめ
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
まんがサイエンス
- カプセルになったレタス!?
- カニのからが人類を救う!?
- 微生物はスーパーマン
- 光るメダカのなぞ
- 牛乳からドレスができた
- 甘いスイカは、どれ!?
- 紙おむつは地球を救う!?
- 頭がよくなる薬!?
- 色がないのに色がある!?
- 虫歯にならない夢の薬!?
- 2001年ロボットはヘビになる!?
- イカから電卓、タチウオからマニキュア!?
- 細くするほどスゴクなる!?
- 鉄粉が教える見えない暗号のなぞ
- コンピュータ・ウイルスの恐怖!
- きみの手で頭がよくなる!?
- 都会のネズミはコンピュータがお好き?
- 宇宙に行くとトイレがちかくなる!?
- 火星668日 宇宙の旅
- 超新星が語る17万年前のドラマ
- きみの体は星くずからできた!?
- 太陽系に10番目の惑星はあるか?
- 富士山はいつ噴火する?
- 3億年前の大気を取り出せ!
- 宇宙船地球号SOS!
- 恐竜人間は、いたか?
- 宇宙人は、いるか?
Ⅱ ロケットの作り方おしえます
- ロケットの作り方おしえます
- ヘケル先生のまんがサイエンス
- キミの目は右きき!?左きき!?
- プラスチック消えた!食べた?
- 石油は、どうやってできた?
Ⅲ 吾輩はロボットである
- 吾輩たちの肖像
- ニューロ・ファジィは、かしこい機械!?
- 進化する自動改札機
- 吾輩はロボットである
- ロボットってなあ〜に?
- 極限作業ロボット
- 手だけのロボット
- 2本足のロボット
- ロボットはパートナー
- 時計の科学
- 命を守る車の風船!?
- 電池には空気も太陽もある!?
- 最新ガラスは、くもりのち透明!?
- 糸がおなかをそうじする!?
- 消化と吸収のメカニズム
- チンパンジーはチンパン人!?
- 恐竜の子孫は何!?
- 生命の産みの親は水溶液
Ⅳ いとしのMr.ブルー
- 日本初の純国産大型ロケット H-Ⅱ
- いとしのMr.ブルー
- オゾン層にあなが開いちゃった
- フロンの正体とは?
- 地球があたたかくなる!?
- エネルギーのムダづかいをやめよう!
- 空からジュースが降る!?
- 雨、雨、降れ降れ、酸性雨降るな
- 失われていく森
- ゴミも積もれば環境問題!?
- 便利になるからゴミが増える!?
- ゴミをなくすために
- 水に流せない水の話
- 地球の運命はきみたち次第
Ⅴ 内宇宙から外宇宙まで
- じょうぶで破れやすい袋!?
- ジロリとにらめばピントぴったり!
- 自然界にはない光レーザー
- 宇宙に一番近い場所
- インフルエンザ大戦争!
- 胃が自分を消化しないわけ
- 時をかける科学
- 地球の熱で電気を作る!
- 録音できるCDって?
- いねむり運転防止自動車!?
- ATPは人間のガソリン!?
- 「なぜ」でがんばるサバイバル
- 感染症なんかこわくない
- ボイジャーの、はるかなる旅
Ⅵ 力学の悪戯
- 不死身の怪物!? クマムシ
- おなかの中は細菌の世界!?
- 腸内細菌は健康のもと
- 津波パワーの正体は?
- 銀はキンよりも強し!!
- オシッコはどうして出るの?
- 折れ曲がった翼は、何のため!?
- 銀行ロボット!? ATMのひみつ
- はずみ車がバッテリー!?
- 一次電池と二次電池!?
- どちらが長生き!? ゾウとネズミ
- 夢はなぜ見る?
- より速く、より多く
- とけた食塩はどこに消えた?
Ⅶ 「見る」科学
- 「見る」科学
- テレビー本「線」勝負!
- ビデオななめ回転のひみつ
- 大きくはっきり見るために-顕微鏡-
- よく見えるのはどっちの望遠鏡?
- 「すばる」世界最高クラスの望遠鏡
- -双眼鏡-ひみつのプリズム
- レンズ付フィルムってAFカメラ?
- 電子の目でピントをチェック AFのしくみ
- 飛んでる地球!-公転-
- ハイ(肺)、大きく息をすって!
- おもちとごはん どこがちがう?
- 細胞内探検ツアー
- 光る標識!?
Ⅷ ロボットの来た道
- ロボットの来た道
- もう活躍しているロボット
- ロボットの意味は…?
- 人間型ロボットの活躍する場所は?
- なぜ人間型ロボットは今働いていない?
- 人間型ロボットの課題
- 仕事しないロボットって何?
- 心を持ったロボット
- 人間型ロボットを作る目的は?
- 人間型ロボットが働く未来
- 流した水はどこへ行く?
- 汚れをきれいに落とすには?
- ボールの翼
Ⅸ からだ再発見
- からだ再発見
- ねる子は育つ?
- うんこの真実
- 傷は体の工事現場
- 暑い時には汗をかこう
- 毒はどうして毒なのか?
- 使用上の注意をよく読んで……!
- 生命の燃料タンク!?
- 血液は水? つぶ_
- アレもカゼ? コレもカゼ? みんなカゼ??
- デジカメ VS 目!?
- まちがう脳 まちがわないコンピュータ どっちが優秀!?
- 終わる命 つながる命
Ⅹ ライフ&テクノロジー
- ライフ&テクノロジー
- 地球の病気の原因は?
- ミクロの世界への入り口 顕微鏡
- ずっといっしょに!
- 予防接種はきく?きかない?
- 最終進化形態ミミズ
- ガスの炎で涼しく冷房
- 容量たっぷりDVDのひみつ
- 青い光がDVDを変える
- 近づく音・にげる音
- 「燃えないゴミ」は燃えやすい?
- ロケットのスカートはなんのため?
- 実践的星見ガイド
- 火星人に会いたーいっ!
- 初夢未来旅行
ⅩⅠ ぼくらの宇宙船
- ぼくらの宇宙船
- ぼくらは宇宙を目指す!
- 引力をふり切れ!
- 自分の重さをスピードにかえる!?
- 秒速7.9kmを目指せ!
- もっと軽く もっと速く
- 速いロケット? 強いロケット?
- ロケット完成!
- いよいよ宇宙へ!
- そしてまた、宇宙を目指す
- 命のガスは毒ガス!? 酸素の正体
ⅩⅡ 暮らしの科学
- 暮らしの科学
- 体の防衛軍 大暴走!!!
- ガラスの正体!!
- のぼるとふくらむ? 雲のヒミツ
- 放してはいけない! 外来生物
- 虫だけ殺す薬?
- 痛みを知る!?
- 効き目がないのに効く薬!?
- 熱がないのに熱くなる!?
- 無敵のタッグ! 鉄筋とコンクリート
- 磁石でアツアツ!? IH
- 固い鉄 やわらかい鉄
- 電球と蛍光灯
ⅩⅢ 科学がいっぱい
- 科学がいっぱい
- ゲリラ豪雨をとらえる目!
- ホルモンでパニック!!
- まわる衛星 止まる衛星
- いらない音はいりません
- 不老不死はお好き…?
- 水圧との戦い ―海にもぐる―
- 道は星が教えてくれる ―GPSと六分儀―
- まずい? おいしい? 味覚のヒミツ
- 自分の体がカギになる? バイオメトリクス
- 冬眠の科学
- 1000兆分の1秒の光
- 鳥のインフルエンザが人にうつる?
ⅩⅣ 科学とつきあう方法
- 科学とつきあう方法
- 放射線ってナニモノ?
- 原子の火 核分裂
- 宇宙は何でできている?
- 天の川の正体は?
- 見えすぎて見えにくい星 太陽
- 月と地球の見えない関係
- ロボットってどんな姿?
- 空気抵抗は飛行機の敵? 味方?
- 菌ちゃん印のおいしい食品
- 海の魚と川の魚はどこがちがう?
- 刃物はなぜ切れる?
最終更新:2024/07/06
主要参考文献
©あさりよしとお,学研プラス:当ページでは引用の範囲内で画像と目次内容を使用しています。
免責事項