くにおくん熱血スポーツ大全
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
→熱血硬派など
ドッジボール部
熱血高校ドッジボール部

©ハムスター
- 1987/11 アーケード
- X68000
- Switch/PlayStation4アーケードアーカイブス
- 本当のドッジボールルールとは異なる、体力制
- ややハードルが高い
熱血高校ドッジボール部
- 1988/07/26 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『くにおくん熱血コレクション1』
- Windows98/Me/2000/XP「Ultraシリーズ」
- Windows98/Me/2000/XP「遊遊シリーズ」
- プロジェクトEGG
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- Nintendo Switch Online
- アーケード版のハードルの高さを解消したアレンジ移植
- 選手個別のパラメーター設定
- 必殺シュートが追加された
- 2人対戦モードを実装
熱血高校ドッジボール部 PC番外編
- 1990/03/30 PCエンジン
- グラフィックはアーケード版に準拠
- 選手別パラメーターや必殺技等の要素をファミコン版から取り入れ
- 宇宙人を倒す「くえすともーど」収録
熱血高校ドッジボール部 くにおくんの必殺シュートゲーム
- ©野村トーイ
- 1991 ボードゲーム
- ボールを「シューター」で発射する
熱血高校ドッジボール部 強敵!闘球戦士の巻
- 1991/11/08 ゲームボーイ
- ファミコン版をアレンジ移植
- ストーリーは完全オリジナル
- 画面はファミコン版より小さいが、描き込みは細かくなっている
- 対戦チームが山賊や忍者やヒーローなど独特
- かなり強いCPUなど色々な部分が見逃せない
くにおくんのドッジボールだよ全員集合!
- 1993/08/06 スーパーファミコン
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- Switch、PlayStation5、Steam『テクノス ザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』
- ファミコン版をリニューアル移植
- 回避・ブロックなど様々なアクションを追加
- 色々なギミックを持つフィールドを追加
- 選手のレベルアップ
- 試合の賞金で買ったアイテムでステータスアップや必殺シュートを取得していく
- 2つの必殺シュートを合成して、新必殺技シュートを作成する機能がある
くにおの熱血闘球伝説

©Wikipedia
- 1996 アーケード(NEOGEO)
- Switch、PlayStation5、Steam『テクノス ザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』
- AMショーに出展
- 1996年頃に海外で『SUPER DODGE BALL』として発売
- その後テクノスジャパンが倒産
- 3人制のドッジボール
- コマンド入力で必殺シュートを繰り出せる
爆熱ドッジボールファイターズ
- 2001/03/21 ゲームボーイアドバンス
- 後にくにおくんの権利を有するアトラスによるドッジボールゲーム
- テクノス倒産後に開発スタッフが立ち上げたミリオンが開発
- 『熱血』の血を引く「格闘式ドッジボール」
- 50種類もの必殺シュートが魅力
虹色ドッジボール 乙女たちの青春
- 2002/12/12 PlayStation
- 上記と同じくミリオン開発・アトラス発売のドッジボールゲーム
- 選手ごとの豊富な必殺技が魅力
- ギャルゲー要素を含む
オレたちゲーセン族 熱血高校ドッジボール部
- ©コナミ
- 2006/03/23 PlayStation2
- アーケード版の移植
- 超豪華7点セット
- PlayStation2専用ソフト
- 映像特典DVD
- ゲームミュージックCD
- 解説書
- 公式ガイドブック
- 保存版インストカード
- コレクションカード
ダウンタウン ドッジボールだよ全員集合!!
- ©Miracle Kidz
- 2007 Windows 2000/XP/Vista
- PC用に制作された同人ゲーム
- 製作チームは後に会社化
- 主要スタッフは元テクノス社員なので事実上の続編に近い存在
- WiiWare版に発展する
- 公式ページ(消滅)
超熱血高校くにおくん ドッジボール部
- 2008/03/19 ニンテンドーDS
- 8人同時対戦
- 100種類以上の必殺シュート
- 新システム「熱血ゲージ」
- 相手コートでの肉弾戦が可能
- 公式ページ
ダウンタウン激凸ドッジボール!
- ©Miracle Kidz
- 2009 Xbox LIVE インディーズ ゲーム
- Windows版の移植
- 公式ページ(消滅)
ダウンタウン熱血どっじぼーる
- 2011/07/12 WiiWare
- Windows版のエンジンを使用
- ミリオンとライセンス契約を締結し、発売
- 公式ページ(消滅)
くにおくんの熱血ドッジボール ALLSTARS!!
花園高校ドッジボール部
- 2018/12/20 Switch、PlayStation4、XboxOne、Steam
- 『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』早期購入特典
- ファミコン版『熱血高校ドッジボール部』のキャラ替え版
- 公式ページ
サッカー編
熱血高校ドッジボール部 サッカー編
- 1990/05/18 ファミリーコンピュータ
- X68000
- ゲームボーイアドバンス『くにおくん熱血コレクション1』
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- 反則許可の格闘サッカー
- 6対6で、タイムも90秒と短め
- 必殺シュートの決定力が高すぎるのが欠点
熱血高校サッカー部 ワールドカップ編
- 1991/04/26 ゲームボーイ
- 『サッカー編』の続編
- くにおが世界遠征に出掛ける
- 対戦チームもキャラ毎に必殺シュートが設定された
熱血高校ドッジボール部 CDサッカー編
- ©ナグザット
- 1991/12/20 PCエンジン SUPER CD-ROM2
- ファミコン版の移植
- 音声を追加
熱血高校ドッジボール部 PCサッカー編
- ©ナグザット
- 1992/04/03 PCエンジン
- 音声が無い事と試合数が少ない事以外は『CDサッカー編』と同一
熱血高校ドッジボール部 サッカー編MD
- ©パルソフト
- 1992/08/07 メガドライブ
- ファミコン版の移植
- 選手の能力差や疲労度などの要素を追加
くにおくんの熱血サッカーリーグ
- 1993/04/23 ファミリーコンピュータ
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- 『サッカー編』『ワールドカップ編』の続編
- 日本代表を結成し、世界各国のサッカーチームに勝負を挑む
- 「ばくれつきっく」など、シュート以外の必殺技が使用可能
- より乱闘性の高い作品に仕上がっている
- 前作で強すぎた必殺シュートも、キーパーが元気なら止めることができる
くにおくんの超熱血!サッカーリーグぷらす ワールド・ハイパー・カップ編
- 2010/05/27 ニンテンドーDS
- 『熱血サッカーリーグ』のリメイク
- ポリゴン化、ゲームシステムの変更や調整、追加要素
- 公式ページ
大運動会
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
- 1990/10/12 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『くにおくん熱血コレクション1』
- プロジェクトEGG
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- Nintendo Switch Online
- クラシックミニファミコン
- 物語は『ダウンタウン熱血物語』の続編
- くにおシリーズ中で最もプレイヤー同士のケンカを誘発した作品
- 全4種目
- クロスカントリー(夢見町クロスカントリー)
- しょうがいべや(障害物競走)
- たまわりきょうそう(棒の上玉割り競争)
- かちぬきかくとう(勝ち抜き格闘大会)
ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
- 1992/07/24 ゲームボーイ
- たまわりきょうそう削除
- 追加の2種目が面白く、やる価値ある作品
- かくとうパンくい(格闘パンくい)
- ばんだんおにごっこ(ばくだん鬼ごっこ)
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
- ©ナグザット
- 1992/12/11 PCエンジン SUPER CD-ROM2
- 音声を追加
- 武器の種類が増えている等の追加要素も
くにおくんの超熱血!大運動会
- 2010/02/04 ニンテンドーDS
- 『熱血行進曲』のリメイク
- ポリゴン化、ゲームシステムの変更や調整、追加要素
- ストーリーにも変更が加えられている
- 公式ページ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
- 2015/03/05 PlayStation3、Steam
- ファミコン版リメイク
- 公式ページ
くにおくんの熱血大運動会
- 2015/12/17 Yahoo! モバゲー
- オンラインブラウザゲーム
- 基本プレイ無料(アイテム課金)
- 公式ページ(消滅)
熱血新記録
びっくり熱血新記録! はるかなる金メダル
- 1992/06/26 ファミリーコンピュータ
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- 物語は『熱血行進曲』の続編
- ハイパースポーツを意識したゲーム
- 全種目が連打かタイミング
- 乱闘がなく、くおくんとしてイマイチ
- 育成要素が存在
- 全5種目
- 400mハードル
- 水泳バトルロイヤル
- はちゃめちゃ柔道
- ハンマー投げゴルフ
- ビル越え棒高跳び
びっくり熱血新記録 どこでも金メダル
- 1993/07/16 ゲームボーイ
- 演出の強化、コースの追加、バランス調整
- 移植というよりリメイクに近い
- 競技変更
- 「水泳バトルロイヤル」削除
- 「カサ争奪高跳び込み」追加
- やはり乱闘がない
格闘
熱血格闘伝説
- 1992/12/23 ファミリーコンピュータ
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- はちゃめちゃ格闘ゲーム
- 大運動会の「かちぬきかくとう」を独立させた様な内容
- 必殺技を組み合わせて自分だけのキャラを作ることができる
ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP
- 2016/12/26 PlayStation4、Steam
- 大運動会の「かちぬきかくとう」を一本に仕上げた作品
- 公式ページ
ダウンタウン乱闘行進曲マッハ
- 2019/10/10 Switch、PlayStation4、Steam
- バージョンアップ版
- ゲームモードの追加
- チーム、キャラクター、必殺技の追加
- ゲームバランスの調整
- 公式ページ
その他
いけいけ!熱血ホッケー部『すべってころんで大乱闘』
- 1992/02/07 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『くにおくん熱血コレクション1』
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- トータルバランスの優れた作品
- 殴り合いが熱い
- サクサクと得点が入るのも気持ち良い
- 珍しく、反則で退場になることがある
熱血!すとりーとバスケット がんばれDunkHeros
- 1993/12/22 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス『くにおくん熱血コレクション1』
- 3DS『くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編』
- Switch『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』
- くにおスポーツシリーズの集大成
- はちゃめちゃなアクションが楽しめる
- 相手を攻撃するだけの必殺技も存在
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 野球で勝負だ!くにおくん
- 1993/12/17 スーパーファミコン
- Switch、PlayStation5、Steam『テクノス ザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』
- 主人公はくにおの後輩・姿三十朗
- くにおは途中から参加する
- 大枠は正規の野球のルールに則っている
- 投球・捕球・走塁・タッチ・打球に各々必殺技がある
- 野手やランナーを吹っ飛ばせる
熱血!ビーチバレーだよ♥ くにおくん
- 1994/07/29 ゲームボーイ
- スーパーゲームボーイ対応
- 3DSバーチャルコンソール
- スポーツゲームとしての出来は良い
- 必殺技も存在
- 乱闘がなく、くにおくんとしての魅力は薄い
- 対戦チームは天狗などぶっ飛んだ設定が多い
最終更新:2025/04/21
主要参考文献
- ユーゲー No.12「シリーズ特集 熱血硬派くにおくん」
- ゲームラボ2023春夏「くにおくんシリーズだよ全員集合!」
- オトナファミ2010April「『くにおくん』HISTORYだよ全員集合!」
主要参考ページ
©テクノスジャパン,アトラス,アークシステムワークス,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項