奇々怪界 謎のまとめ草子
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
奇々怪界
奇々怪界
- 1986 アーケード
- Windows95/98「SUPER1500シリーズ」
- Windows95/98/Me/2000/XP「遊遊シリーズ」
- PlayStation2『タイトーメモリーズ 上巻』
- PSP『タイトーメモリーズポケット』
- Switch『タイトーマイルストーン2』
- Switch/PlayStation4アーケードアーカイブス
- イーグレットツーミニ
- 魑魅魍魎と戦う痛快アクションシューティング
- 日本の昔話の世界を体現
- とにかく爽快感が高い
- ただし難易度も高い
奇々怪界
- ©ソニー
- 1987/09/21 MSX2
- グラフィックが総じて簡略化されている
- 動きはスムーズ
- でかいボスキャラもちゃんと動く
- 難易度が高い
奇々怪界
- 1990/03/27 PCエンジン
- アーケード版のエクストラバージョンとも言うべき作品
- ゲームシステムは忠実移植
- 道中のルート分岐
- 難易度はやや高め
奇々怪界
- 2002/09/09 携帯電話
- ゲームシステムはそのまま
- 敵の妖怪たちも忠実に再現されている
- 登場キャラクターの特性を研究できる「妖怪図鑑」
- 昔の資料を見ることができる「奇々怪界アンソロジー」
- 公式ページ(消滅)
奇々怪界
- 2012/02/02 Android
- アーケード版の移植
- オリジナル版を想起させられるクオリテイ
- 操作もお手軽
- ダウンロード無料、課金制
- 公式ページ(消滅)
続編など
奇々怪界 怒涛編
- 1987/08/28 ディスクシステム
- アーケード版のアレンジ移植
- アクションRPGに近いものに
- システムがフィールド探索型に変更
- 新キャラクター、およびストーリーを追加
- 謎解きの難易度が高い
- 特大パッケージに「七福神ごりやくスタンプ」が同梱
奇々怪界 謎の黒マント
- ©ナツメ
- 1992/12/22 スーパーファミコン
- アーケード版の後日談にあたる
- 操作性やゲーム性に独自の要素が加えられた作品
- 難易度が高い
奇々怪界 月夜草子
- ©ナツメ
- 1994/06/17 スーパーファミコン
- 全体的に家庭用を意識した作り
- 探索要素強め
- 豊富な新アクション
- 仲間のオプションによる攻撃や合体
- 初心者向けにちょうどよいバランス
奇々怪界あどばんす
- ©アルトロン
- 2001/10/05 ゲームボーイアドバンス
- アーケード版のリメイク
- マップ構成がアーケード版と同じ
- ストーリーやボスが変更されている
- 丁寧な作りかつ、制作者の愛も感じられる
- 難易度はシリーズ全体から見たらやや低め
奇々怪界 黒マントの謎
- ©ナツメアタリ
- 2022/04/21 Switch、PlayStation4
- 『謎の黒マント』の続編となる完全新作
- 16bitテイストはそのままに、すべてをパワーアップ
- 企画・開発は当時の開発スタッフで構成されたスペシャルチーム
- 公式ページ
その他
奇々怪界 覚蓮坊
- ©バンダイ
- 2006/03/31 Let's!TVプレイCLASSIC
- 横スクロールアクションゲーム『地獄めぐり』の主人公「覚蓮坊」を操る
- 『タイトーノスタルジア2』に収録
- アーケード版『奇々怪界』『スラップファイト』も収録
- 公式ページ(消滅)
九鬼怪界
- 2018/04/01 ブラウザゲーム
- アイドル育成ゲーム『アイログ』の主人公「九鬼ひとみ」を操る
- エイプリルフールネタ
- 発売に先駆けた体験版という体
- 操作感は『奇々怪界』のまま
- 公式ページ(消滅)
奇々怪界
- 2007/04/19 Wii
- バラエティーゲーム集『ふるふるぱーく』に収録
- ゲームシステムはほぼ同じ
- フルポリゴン
- 短い道中と1ボスのみ
- 公式ページ(消滅)
円満家庭的紙面上遊戯盤 奇々怪界
- 1987 ボードゲーム
- 前代未聞家庭内七福神めぐり
- 妖怪を退治しながら小判をかせぎ、武器やアイテムを集める
- 大妖怪に勝ったら福の神のハンコをもらう
- 七福神全員のハンコを集めた者がでた時が遊戯の終了
- 最もお金持の人が勝つ、世の中万事金也という遊戯
奇々怪界 ~狐の里入り~
- ©ハーヴェスト出版
- 2010/04/01 小説
- しっとり大人の雰囲気で小説化
- 描きおろしイラストや4コマ、ギャラリーも収録
最終更新:2025/04/22
主要参考文献
- ゲームサイド VOL.05「シリーズ特集Part.15 奇々怪界」
- ビデオゲームクロニクル① 奇々怪界 Version 1.5
主要参考ページ
©タイトー,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項