藤子・F・不二雄ゲーム 宇宙大体大百科
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
※家庭用ゲーム機用のみです。
総合
藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!
- ©バンダイナムコゲームス
- 2014/11/20 WiiU、3DS
- すごろく風のミニゲーム集
- 数は少ないが、Fファンのツボを突くミニゲーム
- 『オバケのQ太郎』『ジャングル黒べえ』は不参加
- 音声はついていない
ドラえもんのどら焼き屋さん物語
- ©カイロソフト
- 2024/08/28 Switch
- iOS、Android
- Steam
- XboxX|S/One/Steam
- ドラえもんとのび太たちが活躍するどら焼き屋さんゲーム
- お客さんはすべてFキャラクター
- 丁寧に作られた良作
- 更にFファン心を刺激するイベント多数
ピクロスS Doraemon & F Characters edition
- ©ジュピター
- 2025/03/27 Switch
- ピクチャークロスワードパズルゲーム「ピクロスS」シリーズの最新作
- F作品が題材
- 全28作品からおなじみのキャラクターや名シーンのパズルを収録
ドラえもん・据置機
ドラえもん
- ©バンダイ
- 1983 アルカディア
- 『ルート16』のキャラ替え移植
- ネズミを避けてどら焼きを集めていく
ドラえもん
- ©エポック社
- 1985/12 スーパーカセットビジョン
- サイドビューアクション
- タイムマシンで現在・過去・未来を冒険する
ドラえもん
- ©ハドソン
- 1986/12/12 ファミリーコンピュータ
- アクションゲーム
- 大長編の世界が一気に味わえる
- 開拓編・魔境編・海底編
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
- ©エポック社
- 1990/09/14 ファミリーコンピュータ
- 大長編の世界を冒険するRPG
- 復活したギガゾンビの野望を阻止する
- 魔界・海底・地底・古代日本を冒険
- 主人公はプレイヤー自身
ドラえもん 迷宮大作戦
- ©ハドソン
- 1989/10/31 PC-Engine
- パズルアクションゲーム
- 『キッドのホレホレ大作戦』のキャラ替え移植
- ギガゾンビが作り出したパラレル迷路をクリアしていく
- 純粋にゲームとして面白い
ドラえもん のび太のドラビアンナイト
- ©ハドソン
- 1991/12/06 PC-Engine
- 横スクロールアクションゲーム
- アクションゲームとしての出来はごく普通
- ストーリーは映画版と若干異なる
- 難易度は低め
ドラえもん のび太のドラビアンナイト
- ©ハドソン
- 1992/05/29 PC-Engine CD-ROM2
- ゲーム自体はHuカード版と同じ
- ビジュアルシーンを大幅に追加
ドラえもん のび太と妖精の国
- ©エポック社
- 1993/02/19 スーパーファミコン
- 横スクロールアクションゲーム
- テーマはエコロジー
- アクション部分にドラえもんらしさ不足
- RPG要素も
ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険
- ©エポック社
- 1993/12/17 スーパーファミコン
- 横スクロールアクションゲーム
- ドラえもん以外も選択できるようになった
- 「物の扱い」についてのメッセージが込められている
ドラえもん3 のび太と時の宝玉
- ©エポック社
- 1994/12/16 スーパーファミコン
- 横スクロールアクションゲーム
- ドラえもん屈指の名作
- ファンなら持っていて損はない
- 勧善懲悪なストーリーとSFのような世界観が特徴
- 原作での脇役が多く登場
- 攻撃力や防御力の概念が存在
ドラえもん4 のび太と月の王国
- ©エポック社
- 1995/12/15 スーパーファミコン
- 横スクロールアクションゲーム
- 2人協力プレイ、ルート分岐等の新要素が登場
- 攻撃手段のひみつ道具が18種類もある
ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス
- ©セガ
- 1993/03/26 メガドライブ
- 横スクロールアクションゲーム
- アクションゲームとして質が高い
ドラえもん 友情伝説 ザ・ドラえもんズ
- ©小学館
- 1995/04/07 3DO
- ロールプレイングゲーム
- ザ・ドラえもんズが初登場
- キャラクター設定は現在と異なる点が多い
ドラえもん のび太と復活の星
- ©エポック社
- 1996/02/16 PlayStation
- 横スクロールアクションゲーム
- 複数のラインを自由に行き来することができる
- 長い会話の合間に、少しだけアクションゲームが入る
- ストーリーは重ため
ドラえもん2 SOS!おとぎの国
- ©エポック社
- 1997/02/21 PlayStation
- 横スクロールアクションゲーム
ドラえもん3 魔界のダンジョン
- ©エポック社
- 2000/12/14 PlayStation
- ローグライクダンジョンRPG
- ローグライクが好きならかなり遊べるゲーム
- ひみつ道具が170種類以上登場
キッズステーション ドラえもん ひみつのよじげんポケット
- ©バンダイ
- 2001/11/29 PlayStation
- ミニゲーム集
- ストーリーがあり、ドラえもんワールドを楽しく遊べる
- 低年齢層向け
ドラえもん のび太と3つの精霊石
- ©エポック社
- 1997/03/21 ニンテンドウ64
- 3Dアクションアドベンチャー
- キャラゲー要素が薄い
ドラえもん2 のび太と光の神殿
- ©エポック社
- 1998/12/11 ニンテンドウ64
- 3Dアクションアドベンチャー
- ほぼフルボイスなどキャラゲー要素は豪華
ドラえもん3 のび太の町SOS!
- ©エポック社
- 2000/07/28 ニンテンドウ64
- 3Dアクションアドベンチャー
- システム・グラフィック面で一気に変更が加えられた
- 全体的に完成度が高い
- キャラゲーとしてかなり高標準
ぼくドラえもん
- ©セガトイズ
- 2001/01/25 ドリームキャスト
- シミュレーションアドベンチャーゲーム
- ひみつ道具でのび太を助けていく
- ひみつ道具は全部で152種類
- ドラマニア向け作品
ドラえもん みんなで遊ぼう!ミニドランド
- ©エポック社
- 2003/07/18 ゲームキューブ
- 箱庭ステージのアクション面+ミニゲーム対決
- 未来のテーマパーク、ミニドランドが舞台
- 4人同時プレイ可能
- ひみつ道具も多数登場
- 1人プレイだとかなり高難易度
ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!
- ©セガ
- 2007/12/06 Wii
- すごろく風のミニゲーム集
- 4人同時プレイ可能
- Wiiリモコン専用
ドラえもん のび太の牧場物語
- ©バンダイナムコエンターテインメント
- 2019/06/13 Switch/PlayStation4/Steam
- 牧場物語シリーズとのコラボ
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
- ©バンダイナムコエンターテインメント
- 2022/11/02 Switch/PlayStation5/Steam
- 上記の続編
ドラえもん・携帯機
ドラえもん 対決ひみつ道具!!
- ©エポック社
- 1991/03/01 ゲームボーイ
- アクションシューティングゲーム
- ひみつ道具が敵として現れる異色作
ドラえもん2 アニマル惑星伝説
- ©エポック社
- 1992/12/04 ゲームボーイ
- 横スクロールアクションゲーム
- イベントや会話シーンが多い
- 難易度が上がっている
ドラえもんカート
- ©エポック社
- 1998/03/20 ゲームボーイ
- レースゲーム
- 最大の敵は画面のちらつき
ドラえもんのGAME BOYであそぼうよデラックス10
- ©エポック社
- 1998/11/27 ゲームボーイ
- ミニゲーム集
- エポック社のボードゲームをゲーム化
- ドラえもん みんなであそぼうよロイヤル○○
- 「○○」は「11」「30」「40」「50」
- ドンジャラと、その牌を使ったゲーム
ドラえもんカート2
- ©エポック社
- 1999/03/12 ゲームボーイカラー
- レースゲーム
- ちらつきは改善
- コースに簡易的な高低差が存在
- 129+3ものひみつ道具が登場
ドラえもん あるけあるけラビリンス
- ©エポック社
- 1999/07/23 ゲームボーイカラー
- アクションパズルゲーム
- 『レミングス』の様に、自動歩行のび太を導いていく
- ゲームとして完成度が高い
- 「ドラえもん感」がやや薄い
ドラえもんメモリーズ のび太の想い出大冒険
- ©エポック社
- 2000/03/10 ゲームボーイカラー
- 横スクロールアクションゲーム
- 丁寧に拾った原作要素はファン必見
- オマケの「ドラえもんクイズ」がカルト
ドラえもん きみとペットの物語
- ©エポック社
- 2001/03/16 ゲームボーイカラー
- ロールプレイングゲーム
- オリジナル主人公がドラえもんらと冒険の旅に出る
- 大筋は劇場版を思わせるオリジナル
- 子供が無理なく遊べるゲームとしては評価が高い
ドラえもん ノラすけの野望
- ©セガ
- 1993/04/29 ゲームギア
- 横スクロールアクションゲーム
- ストーリーは存在しない
- 一撃死で、めっぽう難しい
- コンティニュー制限まである
ドラえもん ワクワクポケットパラダイス
- ©セガ
- 1996/04/26 ゲームギア
- ミニゲーム集
- 原作への愛を感じるキャラゲー
- ミニゲーム数が少々少ない
ポケットの中のDoraemon
- ©バンダイ
- 2001/05/24 ワンダースワンカラー
- コミュニケーション&育成ゲーム
- ミニドラを育てていく
ドラえもん 緑の惑星ドキドキ大救出!
- ©エポック社
- 2001/04/27 ゲームボーイアドバンス
- 見下ろし型アクションゲーム
- 難易度を下げすぎた
ドラえもん どこでもウォーカー
- ©エポック社
- 2002/03/29 ゲームボーイアドバンス
- ひみつ道具を使ったボードゲーム
- キャラ別のショートストーリーに沿って行う
ドラえもん・大長編
ドラえもん のび太の恐竜2006 DS
- ©セガ
- 2006/03/02 ニンテンドーDS
- カードバトルRPG
- オリジナルのストーリーが展開される
- オリジナルキャラクター多数登場
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS
- ©セガ
- 2007/03/08 ニンテンドーDS
- カードバトルRPG
- オリジナルのストーリーが展開される
- 前作をブラッシュアップ
- Wi-Fi対戦にも対応していた
ドラえもん のび太と緑の巨人伝 DS
- ©セガ
- 2008/03/06 ニンテンドーDS
- 横スクロールのアクションアドベンチャーゲーム
- 難易度がほどよい
ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~
- ©フリュー
- 2012/03/01 ニンテンドー3DS
- 3Dアクションゲーム
- 依頼された生物の写真を撮影していく
- 登場する生物は130種以上
ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
- ©フリュー
- 2013/03/07 ニンテンドー3DS
- 3Dアクションゲーム
- 謎解きをして、隠された物を発見していく
- ひみつ道具150個を見つければクリア
- アクション性は低い
ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~
- ©フリュー
- 2014/03/06 ニンテンドー3DS
- 3Dアクションゲーム
- ストーリーは、名シーンをおさえている
ドラえもん のび太の宇宙英雄記
- ©フリュー
- 2015/03/05 ニンテンドー3DS
- ミッションクリア型のアクションゲーム
ドラえもん 新・のび太の日本誕生
- ©フリュー
- 2016/03/03 ニンテンドー3DS
- パズルゲーム
- パネルを入れ替えて、縦横3個以上揃えると消える
- 連鎖要素あり
- 難しすぎず、簡単すぎずなバランス
- ゲーム進行もかなりテンポい
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
- ©フリュー
- 2017/03/02 ニンテンドー3DS
- 3D見下ろし型アクションゲーム
- ステージにもうけられたノルマをクリアしていく
- アクションゲームとして面白くなった
ドラえもん のび太の宝島
- ©フリュー
- 2018/03/01 ニンテンドー3DS
- 3D見下ろし型アクションゲーム
- ストーリー部分は申し分ない
ゲーム ドラえもん のび太の月面探査記
- ©フリュー
- 2019/02/28 Switch
- 月面開拓アドベンチャー
- 自分だけのウサギ王国を開拓していく
- アクションパート+コンストラクションパート
ゲーム ドラえもん のび太の新恐竜
- ©フリュー
- 2020/03/05 Switch
- 3Dアクションアドベンチャー
- 合間にミニゲームが挟まる
- 恐竜を育てるシミュレーション要素あり
- ひみつ道具や恐竜カードを集めるやり込み要素も
ゲーム ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021
- ©フリュー
- 2022/03/04 Switch
- パーティーゲーム
- ミニゲームは運よりも実力勝負のものが多い
その他
パーマン
- ©アイレム
- 1990/12/14 ファミリーコンピュータ
- 横スクロールアクション
- 操作性などは良い
- 難易度が低い
- 飛行ができず、パーマンらしくない
- ボスとは運による双六対決
パーマン PART2 秘密結社マドー団をたおせ!
- ©アイレム
- 1991/12/20 ファミリーコンピュータ
- 横スクロール+見下ろし型アクション
- すごろくバトル廃止
- 飛行可能に
- 難易度は引き続き低め
キテレツ大百科
- ©エポック社]
- 1990/02/23 ファミリーコンピュータ
- 横スクロールアクション
- キテレツが仲間達を助け出す為に夢の中の世界を冒険する
- 奇妙奇天烈な世界観
- 難易度まで高い
- 発明品はそこそこバリエーションがある
キテレツ大百科 冒険大江戸ジュラ紀
- ©ビデオシステム
- 1994/07/15 ゲームボーイ
- 横スクロールアクション
- コロ助を操って江戸時代を冒険する
- 雷時空機の暴走により恐竜が存在
- 世界観が中々のカオスぶり
- ゲームとしてはかなりシンプル
キテレツ大百科 超時空すごろく
- ©ビデオシステム
- 1995/01/27 スーパーファミコン
- ボードゲーム
- セリフが一切無いため、キテレツキャラを使う必要性が無い
- アイテムもオリジナルで、原作の発明品等は登場しない
21エモン ~めざせ!ホテル王~
- ©NECホームエレクトロニクス
- 1994/12/16 PC-Engine
- モノポリータイプのボードゲーム
ポコニャン! 夢の大冒険
- ©東宝
- 1994/08/05 ゲームボーイ
- 横スクロールアクション
- 低学年向けの難易度
ポコニャン! へんぽこりんアドベンチャー
- ©東宝
- 1994/12/22 スーパーファミコン
- 横スクロールアクション
- 超低難度
- 主人公ポコニャンは敵に当たっても死なない
- ボス戦ですら死なない
オバケのQ太郎 ワンワンパニック
- ©バンダイ
- 1985/12/16 ファミリーコンピュータ
- 横スクロールアクション
- かなり難しい
- ゲームシステムや面構成は悪くない
学習ゲーム
ドラえもんのスタディボーイ1 小一こくご かん字
ドラえもんのスタディボーイ2 小一さんすう けいさん
ドラえもんのスタディボーイ3 九九マスター
ドラえもんのスタディボーイ4 小二国語 かん字
ドラえもんのスタディボーイ5 小二算数 計算
ドラえもんのスタディボーイ6 学習漢字マスター1006
ドラえもんのクイズボーイ
- ©小学館プロダクション
- 2000/04/28 ゲームボーイカラー
ドラえもんのクイズボーイ2
- ©エポック社
- 2002/10/04 ゲームボーイカラー
ドラえもんのスタディボーイ 九九ゲーム
- ©エポック社
- 2000/12/20 ゲームボーイカラー
ドラえもんのスタディボーイ 学習漢字ゲーム
- ©エポック社
- 2001/01/12 ゲームボーイカラー
ドラえもんのスタディボーイ かんじのよみかきマスター
- ©エポック社
- 2003/07/18 ゲームボーイカラー
かいておぼえる ドラがな
かいておぼえる ドラがな
- ©任天堂
- 2015/11/12 ニンテンドー3DS
ドラかず のび太のすうじ大冒険
- ©小学館
- 2012/07/19 ニンテンドー3DS
ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵
- ©小学館
- 2013/11/14 ニンテンドー3DS
ドラえいご のび太と妖精のふしぎコレクション
- ©小学館
- 2014/11/20 ニンテンドー3DS
ドラもじ のび太の漢字大作戦
- ©小学館
- 2015/02/26 ニンテンドー3DS
ドラかず のび太のすうじ大冒険
- ©小学館
- 2021/02/04 Switch(ダウンロード専売)
ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵
- ©小学館
- 2021/02/04 Switch(ダウンロード専売)
ドラえいご のび太と妖精のふしぎコレクション
- ©小学館
- 2021/02/04 Switch(ダウンロード専売)
ドラもじ のび太の漢字大作戦
- ©小学館
- 2021/02/04 Switch(ダウンロード専売)
ドラえもん学習コレクション
- ©小学館
- 2021/02/24 Switch
- 『ドラかず』『ドラちえ』『ドラえいご』『ドラもじ』のセット
ドラThink のび太のわくわく頭脳アドベンチャー
- ©小学館
- 2023/01/26 Switch
- 舞台はひみつ道具「ゲームブック」の中の世界
- ドラえもんを助け出すため、図形などの問題を解いて冒険を進める
最終更新:2025/04/21
主要参考文献
- ユーゲー No.15「ドラえもん ひみつゲーム大百科」
主要参考ページ
©藤子・F・不二雄,藤子不二雄Ⓐ,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項