エレベーターアクションマイルストーン
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
エレベーターアクション
エレベーターアクション
- 1983 アーケード
- Windows『SUPER1500シリーズ エレベーターアクション』
- PlayStation2『タイトーメモリーズ下巻』
- PSP『タイトーメモリーズポケット』
- Switch『タイトーマイルストーン』
- PlayStation4/Switchアーケードアーカイブス
- NESiCAxLive
- イーグレットツーミニ
- スパイとなって敵地から機密文書を奪取することが目的
- 公式ページ(アーケードアーカイブス)
エレベーターアクション
- 1985/06/28 ファミリーコンピュータ
- Wii/3DS/WiiUバーチャルコンソール
- i-revo
- 評価が分かれる
- アーケードからの移植度はあまり良くない
- 単体で見れば高評価が多い
- 公式ページ(VC)
エレベーターアクション
- 1985 MSX
- スクロールがガクガク
- ゲームとしてはちゃんと遊べる
エレベーターアクション
- ©セガ
- 1985 SG-1000
- グラフィックがかなり簡略化されている
- ゲームとしてはちゃんと遊べる
エレベーターアクション
- ©ニデコムキャリーソフト
- 1986 PC-8801、X1、FM-7
- プロジェクトEGGにて配信(PC-8801版、配信終了)
- スクロールしない(ガクッと切り替わる)
- ゲームとしてはそれなりに楽しめる
エレベーターアクション
- 1991/08/09 ゲームボーイ
- ライフ制導入
- 武器追加
- 敵キャラ追加
- ヒロインを救出する最終面追加
Elevator Action
- 1991 GAMEBOY
- 海外版
- 日本版の4面構成に対し、6面で構成
エレベーターアクションEX
- ©アルトロン
- 2000/09/29 ゲームボーイカラー
- キャラクターデザイン刷新
- 操作キャラクターを3人から選べる
- オープニングデモ追加
- ハード性能を考慮した上で、新たな持ち味を導入した作品
- 人質救済や最後の一騎打ちなど、見せ場も満載
- 難易度も長さも良い塩梅
エレベーターアクションOLD&NEW
- ©メデイアカイト
- 2002/12/20 ゲームボーイアドバンス
- OLD版
- NEW版
- ライフ制
- 操作キャラを3人から選べる
- 対戦モードあり
- 一長一短
エレベーターアクション
- 2002/06/17 携帯電話
- ステージを再構成
- 単調さを取り除き、飽きのこない作りになっている
エレベーターアクションDX
- 2004/10/07 携帯電話
- 全16面
- グラフィックモードを切替可能
- アーケード版のイメージを残した「レトロモード」
- 現代風アレンジの「ノーマルモード」
エレベーターアクション for SO
- 2005/02/10 携帯電話
- ソニー・エリクソンモデル向け
- 「premini-Ⅱ」発売記念無償提供
- 内容は上記『DX』と同じと思われる
エレベーターアクション Episode-ZERO
- 2009 携帯電話
- 冒頭の「ロープによる降下」部分だけを切り取った作品
- 下からミサイル(?)が来るので、回転して避ける
- 公式か分からない…
エレベーターアクション
- 2012/02/29 Android
- アーケード版の移植
- 縦持ち・横持ち対応
- 基本無料、コイン課金制
エレベーターアクション リターンズ
エレベーターアクション リターンズ
- 1995 アーケード
- PlayStation2『タイトーメモリーズ上巻』
- イーグレットツーミニ
- グラフィックやサウンドが大幅に進化
- 特殊部隊とテロリストとの戦いが描かれる
- 舞台は高層ビルだけでなく、エアターミナルなど種類が増えた
- 飛び散る薬莢など、キャラの芸も細かい
- ダッシュ移動追加
- 二人同時プレイ追加
- 海外では『Elevator Action Ⅱ』
エレベーターアクション リターンズ
- ©ビング
- 1997/02/14 セガサターン
- 忠実移植
- 元祖『エレベーターアクション』も収録(隠し)
エレベーターアクション リターンズ Sトリビュート
- ©シティコネクション
- 2022/12/01 Switch、PlayStation4、XboxOne、Steam
- セガサターン版に新機能を追加して復刻
- 元祖『エレベーターアクション』を最初から開放
- 公式ページ
エレベーターアクション デラックス
エレベーターアクション デラックス
- 2011/08/31 PlayStation3、PSP
- ダウンロード専売
- グラフィックがポリゴン化
- パンチによる接近戦の追加
- 通信による最大4人の同時対戦が可能
- タイトーゲームの主人公がプレイヤーキャラとして無料配信
- 元祖『エレベーターアクション』も収録
- 公式ページ
その他
エレベーターアクションリアル
- 2005/07/20 携帯電話
- FPS(ファーストパーソンシューティング)
- ゲームコンセプトはそのままに完全3Dに進化
- 新アイテムも採用
EAR-2 ゴーストハンター
- 2005/12/20 携帯電話
- ゴーストが出る廃墟を探索
- 続編といよりスピンオフか
エレベーターアクション3D
- 2005/10/12 携帯電話
- FPS(ファーストパーソンシューティング)
- 内容は上記『リアル』と同じと思われる
- 2006/04/03 『エレベーターアクション3D VER.2』
EL-SPIRITS エレベーターアクション

©駿河屋
- ©エポック社
- 2007 LSIゲーム
- それなりに再現されている(らしい)
エレベーターアクション デスパレード
- 2009 アーケード
- ガンシューティング
- 世界観は『リターンズ』の流れをくむ
- エレベーターギミックも健在
最終更新:2025/04/22
主要参考ページ
©タイトー,スクウェア・エニックス,動画投稿をする人【仮】,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項