キャラバンシューティングの殿堂
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
キャラバン公式認定ソフト
スターフォース
- 1985/06/28 ファミリーコンピュータ
- テーカン(テクモ)原作
- 第1回キャラバン大会
- チビッコ大集合!夏休みファミコンプラザ TDK全国キャラバンファミコン大会
- 数々の隠し要素が存在
スターソルジャー
- 1986/06/13 ファミリーコンピュータ
- ゲームボーイアドバンス「ファミコンミニ」
- i-revo
- Wii/3DSバーチャルコンソール
- Nintendo Switch Online
- 第2回キャラバン大会
- 第2回TDK全国キャラバン スターソルジャーファミコン大会
- 敵を撃ちまくる「攻撃型シューティング」の傑作
- 当初は『スーパースターフォース』として開発されていた
ヘクター'87
- 1987/07/16 ファミリーコンピュータ
- 第3回キャラバン大会
- 第3回TDK夏休み全国ツインファミコン大会 HECTOR'87 ザ・グレートキャラバン
- インカ帝国、ムー大陸、アトランティス大陸、邪馬台国などが舞台
- 奇数面は縦スクロール、偶数面は横スクロール
- キャラバンモードでは2面が省略され、縦スクロールのみ
- 空中と地上を撃ち分ける
- 耐久力制(ライフゲージ制)
- 難易度が高い
ガンヘッド
- 1989/07/07 PCエンジン
- 第5回キャラバン大会
- 1989 第5回全国キャラバン コロコロ・ハドソン・ハイテク王国
- 第4回キャラバン大会は野球ゲーム
- 映画は完全に無視されている
- 絶妙なゲームバランス
スーパースターソルジャー
- 1990/07/06 PCエンジン
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- ゲームアーカイブス
- PCエンジンミニ
- 携帯電話
- Windows8.1/10
- 第6回キャラバン大会
- ハドソン第6回キャラバン PCエンジン・スーパースターソルジャー・ワールドカップ'90
- キャラバンモード搭載
ファイナルソルジャー
- 1991/07/05 PCエンジン
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- i-revo
- ひかりTVゲーム
- G-cluster
- 第7回キャラバン大会
- ハドソン第7回キャラバン PCエンジン・ファイナルソルジャー・ワールドカップ'91
- キャラバンモード収録
- 全体的に難易度が低い
ソルジャーブレイド
- 1992/07/10 PCエンジン
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- ゲームアーカイブス
- i-revo
- iOS
- 第8回キャラバン大会
- ハドソン第8回キャラバン PCエンジン・ソルジャーブレイド・ワールドカップ'92
- キャラバンモード収録
- ライバル機の存在など演出に力が入っている
- 弾避け主体の「守備型シューティング」
スペシャルバージョン
ガンヘッド スペシャルバージョン

©駿河屋
- 非売品 PCエンジン
- キャラバンモード専用
- キャラバン会場やPCエンジン購入キャンペーン等で配布
- 20,000本が世に出たとされる
ファイナルソルジャー スペシャルバージョン

©駿河屋
- 非売品 PCエンジン
- キャラバンモード専用
- キャラバン会場で配布
- 20,000本が世に出たとされる
ソルジャーブレイド スペシャルバージョン

©駿河屋
- 非売品 PCエンジン
- キャラバンモード専用
- キャラバン会場等で配布
- 20,000本が世に出たとされる
海外版
STAR FORCE
- 1987 Nintendo Entertainment System
- 『スターフォース』海外版
- BGM、グラフィック、敵の動き、隠し要素などがアーケード版に近くなっている
Blazing Lazers
- 1989 TurboGrafx-16
- Wii/WiiUバーチャルコンソール
- ゲームアーカイブス
- PCエンジンミニ
- 『ガンヘッド』海外版
- ほぼタイトルの変更のみ
- 著作権の関係で、こちらが配信・収録されている
Soldier Blade
- 1992 TurboGrafx-16
- 『ソルジャーブレイド』海外版
- PCエンジンミニではこちらを収録
スターソルジャー派生作品
スターソルジャー キャラバンバージョン
- 非売品 ファミリーコンピュータ
- 連射測定ソフト
- 『スターソルジャー早打ちソフト』とも
- 画面いっぱいの地上物(トルード)をひたすら破壊していく
- 時間内にどれくらい壊すことができるかを競う
- キャラバン大会の各地優勝者に配られた(?)
スターソルジャー

©駿河屋
- 1986 MSX
- 面構成がファミコン版と違う
- ハード制限を大きく受けている
スターソルジャー バニシングアース
- 1998/07/10 ニンテンドウ64
- 高橋名人監修
- 世界観は『ソルジャーブレイド』の流れをくむ
- キャラバンモード搭載
ハドソンセレクションVol.2 スターソルジャー
- 2003/07/10 ゲームキューブ
- リメイク
- 新兵器「ブラスター」
- 弾幕シューティング色
- キャラバンモード搭載
スターソルジャー
- 2005/07/21 PSP
- リメイク
- 大枠はGC/PS2版に同じ
- 縦持ち
- 自動連射機能
- 機体を4種類から選択
スターソルジャーBB
- 2003/04/08 PlayStation2
- PlayStation BB「ハドソンチャンネル」にて無償配信
- 背景が描き加えられている
- サウンドや画像の細部の表現が向上
スターソルジャーR
- 2008/03/25 WiiWare
- キャラバンモード専用
- 公式ページ
スターソルジャー for Palm OS
- 2001/11/22 Palm OS
- ファミコン版を忠実に再現
- 全16面
- 自動連射機能
スターソルジャー
- 2001/01/26 携帯電話
- スコアアタックモードのみ
スターソルジャー2001
- 2001/01/26 携帯電話
- ワイヤーフレームで表現された3Dシューティング
スターソルジャーspecial
- 2002/07/15 携帯電話
- ファミコン版全16面を再現
- キャラバンモード搭載
- ネットワークを通じてハイスコアを競える
- ファミコン版にはなかった隠しボーナスも
- 自動連射機能
スターソルジャーspecial+
- 2004/03/02 携帯電話
- 全ステージクリアでハードモード出現
ボンバーマンランド3
- 2005/08/04 PlayStation2
- 携帯電話版をミニゲームとして収録
スターソルジャー FLASH MODE
- 時期不明 携帯電話
- 通常のスターソルジャーとは別物
- 公式か分からない…
ちょっとスターソルジャー
- 2008/08/13 ハンゲ.jp
- ワンボタンによる簡単操作
- エンジントラブルで自動的に回転するシーザーを操作
スターソルジャー復刻版
- 2008/10/06 携帯電話
- クラシックモード:ファミコン版を再現
- アレンジモード:グラフィックや音楽などをリメイク
スターソルジャー復刻版WIDE
- 2008/10/06 携帯電話
- ワイド画面の携帯端末
スターソルジャー MISSION MODE
- 2010/07/05 携帯電話
- ミッションが毎週月曜日に配信される
- 「ラザロを3機破壊せよ!」など
- ミッションをクリアすると勲章を獲得できる
スターソルジャー forGREE
- 2013/06/20 iOS
- 指一本で遊べるよう調整
- キャラバンモード搭載
スターボルジャー
- 2004/03/25 ゲームボーイアドバンス
- 『ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合』に収録
- スターソルジャー1面を再現
- 名前を「たかはしめいじん」にすると遊べる
スターソルジャーvs怒首領蜂大往生 CARAVAN'06
- ©ケイブ
- 2006/06/12 携帯電話
- 2ヶ月間の期間限定配信
- 両者の要素が組み合わさったオリジナルシューティングゲームアプリ
- 全3ステージ
- スターソルジャーステージ
- 怒首領蜂大往生ステージ
- キャラバンステージ:両タイトルが融合
- 自機選択
- スターソルジャーのシーザー
- 怒首領蜂大往生のTYPE-A
- 自動連射
スターソルジャー ステージ8必勝バージョン
- ©任天堂
- 2019/05/15 Nintendo Switch Online
- ステージ8から開始(全16ステージ)
- 5方向ショット状態
- 残機6機
コレクション
キャラバンシューティングコレクション
- 1995/07/07 スーパーファミコン
- スターフォース
- スターソルジャー
- ヘクター'87
ハドソンベストコレクションVol.5 シューティングコレクション
- 2006/01/19 ゲームボーイアドバンス
- スターフォース
- スターソルジャー
- ヘクター'87
PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション
- 2008/09/25 PSP
- スーパースターソルジャー
- ファイナルソルジャー
- ソルジャーブレイド
- スターパロジャー
- 高橋名人による攻略解説映像収録
- 公式ページ
スターパロジャー
- 1992/04/24 PCエンジン SUPER CD-ROM2
- コミカル色が強い世界観
- ゲーム内容は撃ちまくる爽快感を重視した熱いもの
- キャラバンモード搭載
- 自機はシーザー、ボンバーマン、PCエンジン
バーティカルフォース
- 1995/08/12 バーチャルボーイ
- キャラバンシューティング傍流作品
- ハード特性を生かした奥行き表現
- 耐久力制(ライフゲージ制)
スターガニアン
- ©レジスタ
- 2023/05/25 Switch(ダウンロード専売)
- 高橋名人監修の縦スクロールシューティング
- キャラバンモード搭載
- ドット絵の「レトログラフィック」モード搭載
- クラウドファンディングで実現
- gagnantはフランス語で「勝者」
- 公式ページ
最終更新:2025/04/12
主要参考文献
- ユーズド・ゲームズ VOL.9「戦慄の16連射よ、もう一度!」
- シューティングゲームサイド VOL.01「キャラバン戦士の記憶」
主要参考ページ
©ハドソン,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項