アスキーパッドV PRO非公式説明書
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
ゲームパッド
各ボタンの名称
連射機能:TURBO
ボタンを押している間、連射する。
- 連射を押しながら設定したいボタンを押す
- 設定したボタンのステイタスにTが表示される
- 連射を押して連射モードにする
※もう一度同じ操作をすると解除。
連射機能:AUTO
ボタンを離している間、連射する。
- 設定したいボタンを押しながら連射を押す
- 設定したボタンのステイタスにAが表示される
- 連射を押して連射モードにする
※もう一度同じ操作をすると解除。
連射機能:他
- MENU→連射と押すす
- 液晶画面に連射設定メニューが表示され、連射設定が点滅する
- 十字キーで連射モードを選択する
- 設定したいボタンを押す
- 十字キーで連射終了を選んで、先程設定したボタンを押す
- 連射を押して連射モードにする
※もう一度同じ操作をすると解除。
HOLD:ボタンを離している間、押した状態になる。ボタンを押すと離した状態になる。
HOLD-TURBO:ボタンを離している間、押した状態になる。ボタンを押すと連射になる。
連射スピードの設定機能
- 連射ボタンを押しながら十字キーの上下を押す
不定連射モード
1秒あたりの連射数がランダムになる。
- SELECTを押しながら連射を押す
プログラム機能:ダイレクト入力
操作されたまま登録する。
- PROGRAMとSHIFT 1/2を押しながら、登録したいボタンを押す
- ダイレクト入力中が点灯する
- コマンドを入力する
- PROGRAMを押す
- 登録したボタンのステイタスにSHIFT番号が表示される
プログラム機能:カウント入力
1手順ずつ登録する。実行時には1/60秒ずつ出力される。
- MENU→PROGRAMと押す
- 十字キーで入力を選択し、PROGRAMを押す
- SHIFT 1/2を押しながら、登録したいボタンを押す
- PROGRAMを押す
- PROGRAMを押す
- 1手順分のボタン入力をする
- PROGRAMを押す
- 十字キーでフレーム数を入力する(1フレーム1/60秒)
- PROGRAMを押す
- 5~9を必要な手順分繰り返す
- MENUを押す
- MENUを押す
コマンド実行
- SHIFT 1/ 2を押しながらボタンを押す
コマンド自動実行
- SHIFT 1/2を押しながら、連射とボタンを押す
- もう一度SHIFT 1/2を押しながらボタンを押すまで繰り返し実行される
左右反転機能
コマンドは右向きを前提で登録されている。これを反転させる。
- 左とSHIFT 1/2を押しながらボタンを押す
つまり3ボタン一緒に押す。無理(^^;。
プログラム消去
- MENU→PROGRAMと押す
- 十字キーで削除を選択し、PROGRAMを押す
- SHIFT 1/2を押しながら、消去したいボタンを押す
- PROGRAMを押す
- MENUを押す
最終更新:2024/12/28
©アスキー:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項