|
|
穴太(あのう)衆積みと呼ばれる石垣が通りの両側に続く。きれいに刈り込まれた植え込みと相まって、独特の景観を作り出している。 |
|
里坊の一つ。隠居した高僧がここに住んだという。 中の様子を伺い知ることはできなかった。坂本の町を歩いていると、なんとなく疎外感を覚える。ここは本来、俗人がうろうろして許されるような場所ではなかったのだろう。 |
![]() |
穴太衆積みの石垣。加工されていない天然の石をそのまま積み上げて、面や角をきれいに構成する。坂本の近くに住んだ「穴太衆」と呼ばれる石工集団独自の技術。重力のかかりかたまで計算されて積み上げられていると言われ、非常に強固な石垣。 |