![]() |
商品番号 | H8 | |
商品名 | 明月御歌短冊 | ||
価格 | 売却済み | ||
寸法 | 紙本部分 幅 17cm 高さ 88cm |
||
総丈 幅 38.5cm 高さ 185cm |
|||
箱 | 時代合わせ箱 | ||
状態 | 折れ有り | ||
作者 | 毛利敬親 |
毛利 敬親(もうり たかちか) 1819〜1871萩市に生まれる。幕末の萩藩主。幼名は猷之進(みちのしん)、忠正公(ちゅうせいこう)ともいった。 また後に徳川慶喜の一字をもらい「慶親」を名乗る。 藩主となるや、村田清風を登用して天保改革を実施した。 やがて長井雅楽・周布雅之助・高杉晋作などを次々に重用し、幕末の激動期を指導した。 また、家臣の意見を聞き、幕長戦争を勝利に導いた。 |