商品の詳細

商品番号 GA7
商品名 赤心
価格 40,000
額の寸法 幅   42cm
高さ  45cm
状態 全体に染みがあります。
作者 佐藤 栄作(略歴等末尾記載)

総丈

銘


佐藤栄作(さとうえいさく)

1901―1975
政治家。
岸信介(のぶすけ)の実弟。
明治34年3月27日山口県生まれ。
1924年(大正13)東京帝国大学法学部卒業後鉄道省に入り、1946年(昭和21)鉄道総局長官、
1947年運輸次官となる。その間吉田茂(よしだしげる)の知遇を受け、1948年退官して自由党
に入り、同年10月第二次吉田内閣の官房長官に就任した。
1949年山口2区より衆議院議員に初当選、以後連続10回当選。
1950年4月自由党幹事長、さらに第三次吉田内閣の郵政相、第四次吉田内閣の建設相を経て1953
年2月ふたたび幹事長になるなど吉田派の中心人物の地位にのし上がった。
1954年4月造船疑獄に連座し逮捕が必至となったが、犬養健(いぬかいたける)法相の異例の指
揮権発動で救われた。その後も蔵相、通産相、自民党幹事長などを歴任、吉田派を継承し党内
最大派閥の佐藤派を築いた。
1964年の総裁選では池田勇人(いけだはやと)3選に反対して立候補したが敗れた。しかし池田
の病気引退により同年11月首相となり、以後7年8か月の長期にわたり政権を維持した。
佐藤は「人事の佐藤」「待ちの佐藤」といわれたように、党内操縦術に抜群の手腕を示すとと
もに、状況に追随し手堅く無難な選択を行う守りの政治を特徴とした。それは、高度成長期に
は適合的な政治スタイルで、長期政権の秘訣(ひけつ)もここにあったが、1970年代以降の時
代の変化には対応しきれないもので、それは1971年のニクソン・ショック(ドル危機、米中接
近)に典型的に示された。
1972年5月の沖縄返還を花道に7月引退した。
1974年アイルランドのマクブライドSen MacBride(1904―1988)とともにノーベル平和賞受賞。
昭和50年6月3日死去。


日本大百科全書(小学館)を引用

額装に戻る