花うさぎ 古陶磁 古美術 骨董 古民芸 陶磁器 やきもの 工芸品 美術瓶 古玩 六古窯 京焼 古伊万里 藩窯 皿 鉢 壺 瓶 徳利 茶道具 文房具 香道具 漆器 書画
古清水 色絵茶碗
「古清水」という名称は、一般には京都で磁器が
開発される江戸後期以前に製作された作品を
言うことが多く、 また江戸後期であっても、
磁器とは異なる京焼色絵陶器の総称としても
用いられることがあります。
この色絵茶碗は古清水に見られる鮮やかな
緑釉、青釉それに金彩を加えて上絵付けされ
ています。
古清水の茶碗は、小振りの作品がほとんどで、
それがひとつの特徴でもあります。
江戸時代に作られた作品になります。