笑いをあなたへ...

あくまで番外編です。ついでにお立ちより下さい。


No.1

遊泳を許す

海岸で母子が話している。
「ママ、ぼく海に入っていい?」
「いけませんよ、ここは深いし、サメが出るんですから」
「でも」と息子は口をとがらした。「パパは泳いでいるじゃないか」
「パパはいいの」と母親は言った。「保険に入ってますからね」」

ポケットジョーク19 -お金-

No.2

明日の朝は

あるパーティーでひどく酔った男が一人の女性に近づいていった。
「あなたはひどいブスですね。あなたみたいなブスは見たことがない」
その女性はカッとしたが、何とか押さえて言った。
「私もあなたみたいに無作法に酔っぱらった人ってはじめてですわ。酔っぱらいって最低ね」
「多分そうでしょう」酔っぱらいが答えた。
「しかし、少なくとも私は明日の朝は酔っぱらってはいません」

ポケットジョーク3 -酔っぱらい-

No.3

血のほうがまし

年を取ったスコットランド人が荒野を歩いていた。
連れはいなかったが、ポケットにひじょうに上等な、年代物の高価なウイスキーが入っていた。
そのうち彼はわだちの跡に足をとられ、溝にもんどりうって転がり込んだ。
幸い、怪我はないようだった。彼は起きあがり歩きはじめた。
数歩も歩いたろうか、足を伝わって何かしたたるものがある。
「神さま」老人は祈った。「どうか、血でありますように」


ポケットジョーク3 -酔っぱらい-

No.4

2通り

何年も前のこと。アメリカの靴メーカーが、ジャングルの奥地にマーケティングの担当者を2人派遣した。

しばらくして会社に2通りの報告書が届いた。
1通目は「ここはビジネスは無理です!原住民は靴をはいていません!」
2通目は「ここはすごいビジネスになります!原住民は靴をはいていません!」

今日の冗談 < http://jodan.kdn.ne.jp/ >

No.5

こちらサポートセンター

件名 : ソフトの不具合について
送信者 : みちのく太郎

ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムがいくつもでき、
容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、動きが悪くなっています。
キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。選択するだけでクラッシュし
てしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、このワイフ1.0の
アンインストールがうまくできません。強引にアンインストールしようとすると、
システム全体を巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。


件名 : Re: ソフトの不具合について
送信者 : サポートセンター

お世話になります。

ワイフ1.0の件ですが、同様のご質問をよくいただきます。たいていの場合、原因は
大きな誤解にあります。

ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードするとき、単なるユーティリティ
ソフトと考えて何となくアップグレードする方が多くいらっしゃいます。
しかし、ワイフ1.0はユーティリティソフトではなく、OSです。ガールフレンド7.0と
は根本的に異なると考えてよいでしょう。

ですから、いったんワイフ1.0をインストールしてしまうと、アンインストールした
りガールフレンド7.0に戻すというようなことは、ほとんど不可能です。

ここで無理に、ワイフ2.0やガールフレンド8.0をインストールするようなことがあれ
ば、問題がいっそう大きくなり、回復不可能になります。
このあたりのことは、ヘルプファイルの「養育費」「財産分与」に詳しく書かれてい
ますのでご一読ください。

ですから、ワイフ1.0はそのままさわらずに、周りの環境をワイフ1.0に合わせていく
べきです。
何度もクラッシュしたり、他のプログラムへの影響が大きいときは、

C:\gomen_ne

と入力してみてください。これでたいていの場合、回復するはずです。

新しいソフトを買うときは、ワイフ1.0との相性を考える必要があります。
現在わかっている中では、ケーキ4.0や花束5.2などは、非常に相性がいいようです。

ご健闘をお祈りします。またなにかありましたら、お知らせください。

今日の冗談 < http://jodan.kdn.ne.jp/ >

BACK