こさとの部屋トップページへ
 
 
のほほん族ひだまりの民
 

・最初に出会ったのは,いつのことか.なんという単純な顔.動き.それにもかかわらず,なんと可愛いことか.絶妙なデザインのTOMYのおもちゃです.太陽電池で勝手に充電し,ゆらゆらと静かに頭を左右に揺らしています.ただそれだけ.それだけだから良いんです.
・あかりさえあれば,ゆらゆらしているので,「ひだまりの民」.名前がまた良い.頭を前後にこっくりこっくりと揺らすもの,身体を揺らすものもいますが,やはり,顔を左右に揺らすのが可愛い.
・「はなうたの民」は,ひだまりの民とおなじく「のほほん族」らしいのですが,ちょっと大きくて「♪ふふふん」と鼻唄を歌います.3体いれば,鼻唄合唱が出来るという...この声がまた可愛い.
・観光地に行くと,限定バージョンがあります.みつけたら,買うようにしています.出張行っては買ってきます...
・現時点で,あとは富士山と水族館のようです.
・ここまでそろえると,ロフトで見かけた200万体記念バージョンを買っておくべきだったと悔やまれる(笑).
・2007年になって,限定ものが増えた気がするのは気のせいか?私のようなコレクター(笑)狙いの商法か?

最初のひだまり(2003年頃)

ここから始まる.トイザラスにて購入.友達にも送りつける.日焼けした感じで可愛かったグレイ.今は売っていない色.職場にいる.

北海道(2004年)

出張にて.後輩がホテルで見つけて誕生日プレゼントにくれました.

沖縄(2005年)

街角にて.見つけたからには買わねば!シーサーが何とも言えません.

北海道マリモ版(2005年)

甥っ子達が北海道に行ったときに買ってきてくれました.まさか,北海道で二つあるとは!

「アロマと一緒」(2005年)

一度,ドラッグストアで見つけたのだけど,買うのを保留したら,見つからなくなった.後輩達が探してきてくれて転勤時の餞別にくれました.ありがとう!切り株の白い部分には芳香剤が入っています.

信州バージョン(2005年)

高速道路を使って実家に帰る途中,八ヶ岳SAにて発見!買わねば!

バレンタイン(2006年)

ロフトにて発見.白と黒があったのだけど,片方だけ.

風水ひだまり(2006年)

東急ハンズにて発見.青,黄色,緑,ピンクの4色.さすがに4体一度には買えなかった.キーホルダー付き

京都(2006年)

出張にて.夏の京都は暑い.お茶を買おうとコンビニに入ったら見つけた!京都はコンビニで土産を売っている.

温泉地(2006年)

実家に帰る途中,諏訪SAでニッポンと一緒に発見...ご当地,じゃないよな,なんて細かいことは気にするな!

ニッポン(2006年)

ニッポン限定...(笑).ついに一度に複数個(温泉地とともに)買ってしまった!

合格祈願(2006年)

今更,合格祈願でもないが限定っぽいので(笑).ひだまり右手には亀がいる.何故,亀?また,これは前後に頭を揺らすタイプ.本読みながら寝てる?本当に合格できるのか?

クリスマス(2007年)

2006年クリスマスバージョン.2007年1月初旬,風水スペシャルと一緒に買う.季節外れのクリスマス.チビのほほん達がトナカイになっています.クリスマスバージョンは顔が赤線です.

風水「良縁万笑」(2007年)

風水スペシャル(笑).二種類あったが,二つ一緒に購入するのはやめておく.チビのほほんが磁石(馬蹄?)を持っていたり,ひよこ×2がいたり,今ひとつ謎.キーホルダー付き

クローバーグリーン(2007年)

足もパタパタ動くよ,ってことで限定ではないのに買ってしまった.足の動きがすごくかわいい〜!足が動くせいで全体にはちょっと小ぶりです.

500万個達成記念(2007年)


500万個達成記念.WBSでも放送しました「エコ」使用です.とうもろこしを原料に作ってあるそうで,自然に帰るプラスチック.通常のものに比べてつやがない風合いです.手前の花や葉が柔らかい.パッケージも紙の箱です.ピカチュウとあわせて通販でゲット.ロフトで見つけたクローバーグリーンを含めて,一ヶ月に3つ買ってしまった.そろそろ置き場がなくなってきた.

ピカチュウ(2007年)

ひなたぼっこピカチュウ」キャラクターものです.ディズニーにはあまり興味がないのだけど,ピカチュウは好きなんだ.ピカチュウの顔は上手く(かわいく)作られています.

風車付(2008年)

のんびり島の葉っぱ風車」.小さなのほほんがゆらゆらする隣で,風車が回ります.

スヌーピー(2017年)

ひなたぼっこスヌーピー」安売り玩具の店で半額くらいで売られていました!よく見たらパッケージに「のほほん族」の文字が.これは買わねば.

はなうたの民(2005年)

真夏に買いました.クリスマスバージョンの「はなうたの民」.当然,レパートリーはクリスマスソングです.はなうたの民ひだまりの民より大きく,身体を揺らして歌います.鼻唄なのに大声です.

うるおいアロマ(2012年)

のほほん族ではあるが,ひだまりの民ではない.でも,限定品だから買ってしまった