[ 2000.10.04 ]  [ メニューへ戻る ] [ 雑記メニュー ] [ 最近の雑記 ]
雑  記 (2000.10)

私、湖巣の雑記のコーナーです。そのときどきに思いつくままに書きます。
青い下線部はリンクです。クリックしてみて下さい。

00.10.26(木)

■温泉のある「道の駅」

 今月のJAF-MATE(2000年11月号)の特集に「温泉のある道の駅」がありました。

 道の駅が温泉を併設しているところがけっこうな数、載っていました。そのうち私が実際に入ったり見たりしたことのあるのは…。

 青森市の「ゆーさ浅虫」。これは東北ドライブ時に様子を覗いただけでしたが。
 喜多方市喜多の郷は蔵の湯。一度入りました。前回の東北ドライブでは駐車場車中泊に使っただけ。
 埼玉県大滝村の大滝温泉も道の駅だったんですね。階段で露天風呂に行く温泉です。
 伊豆は松崎町の花の三聖苑松崎。2階にある露天風呂は立ち上がると川が見渡せました。
 長野県御牧村の御牧之湯の様子はここのホームページにも書いていますが、やっぱり道の駅だったんですね。

 JAFに入ってる人は薄い雑誌ですがせっかく送られてくるものですから、ちょっと開いてみると、けっこうおもしろい記事があったりします。割引になる施設もありますので興味のある方はJAFホームページもどうぞ。
 

BGM :秋止符 [ 谷村新司 / スーパーベスト ]
アリス時代の曲です
00.10.21(土)

■片手で31数える方法

数え方 小学校のときに友達に教わった、片手で31まで数える方法を紹介します。
 親指立てると1、親指折って人差し指立てると2、人差し指・親指で3、人・親折って中指立てて4、中・親5、中・人6、中人親7、薬8、薬親9、薬人10、薬人親11、薬中12、〜小薬中人30、小薬中人親で31。

 リズミカルに順番に指を立てたり折ったりして下さい。組み合わせによって指がつりそうになりますが、あくまでリズミカルに。

 これを知っていたので中学校の数学でニ進数を習ったときに役に立ちました。つまり指1本が1ビットで1か0の2種類を区別します。

 1(10)=1(2)、2(10)=10(2)、3(10)=11(2)、4(10)=100(2)、5(10)=101(2)、〜
 28(10)=11100(2)、29(10)=11101(2)、30(10)=11110(2)、31(10)=11111(2)、以上!

※(2)はニ進数、(10)は十進数を表しています。
 両手を使えば理論的には10ビットで1,023まで数えられるはずです。
 1+2+4+8+16+32+64+128+256+512    =1023(10)
  1 1 1 1  1  1  1   1   1   1 (2) =1023(10)

 倍々で増えていく、一種のネズミ算みたいなもんですね。私は片手の31までしか数えたことはありませんが(笑)。

 指の運動と頭の運動を兼ねて、ご存じなかった方は試してみてはいかがですか?リズムを取ってね。
 

BGM :Feel My Heart (Album Mix) [ Every Little Thing / everlasting ]
00.10.17(火)

■子連れ配慮のファミレス

 今日は少し前の新聞ネタで。日経新聞9月30日のNIKKEIプラス1から。

 何でもランキングで「主婦が行くファミリーレストラン」という話題をやっていました。ランキングはガスト、デニーズ、びっくりドンキー、と続いていましたが、それはさておき。

 女性トイレなどに設けたおむつ替え台ってのは未設置の店が意外と多いとのことで、その中でガストは全店の8割に設置済みとのこと。デニーズ、びっくりドンキーで「4割導入と比較的高かった」。4割程度でも優秀扱いのようです。

 メニューとしてはガストが幼児向けのサービスも充実しているとのこと。離乳食をやっていること、一部のお店で3歳以下の飲み物を無料にしている。
 デニーズも今春から離乳食の本格提供を始めています。

 低価格店としてはガスト、びっくりドンキー、バーミヤン、サイゼリアが上がってました。その他主婦のお友達同士に人気としては280円(ホームページに割引券あり)で25種類のソフトドリンクが飲み放題のガストと、ナタデココやティラミスをいち早く導入するなどデザートに定評のあるデニーズ、といった分析がされていました。
 

BGM : SURREAL [ ayumi hamasaki  Duty ]
00.10.15(日)

■プリンタのトラブル

 私のエプソンPM-670Cプリンタが壊れてしまいました。ブラックがまったくプリントされず。インクが詰まってしまったのかなと思ってインクカートリッジを交換したりむりやり綿棒などをつっこんでプリンタヘッドのあたりを拭き取ったりしたんですが、まったく回復せず。
 いやになって今日はパソコン屋を覗いてきてしまいました。ヒューレッドパッカードは以前使っていてインクの目詰まりがひどくて苦労した印象があるのでパス。今回はエプソンが調子悪くなったのでどうせならまた違うメーカーへ。そうするとキヤノンということになるかな?ここで年末商戦に向けてプリンタも新製品に切り替わっているところです。
 キヤノン(WonderBJオフィシャルホームページ)はインクを高耐光にしたとのこと。またブラックは顔料系でこれも光に強く、また耐水性もあります。インクタンクが各色独立なのもポイント。ただ主力機種は11月まで待つ必要もあります。

 エプソン(EPSON Webプリワールド←10月下旬開始)は写真画質の高度化と縁なしプリント対応(上位機種のみ)がポイントになるでしょうか。CD−Rに直接プリントできるなんて機種もありました(要オプション)。

 まあ正直なところカタログを見ただけの範囲ではエプソンがまた勝ちそうに思います。安い機種まで写真画質なのとホントの縁なしプリント対応機種が多いから(キャノンの縁なしプリントは単に余白を切り落とせるプリント用紙があるというだけ)。

 でも今回の買換はキヤノンになるかな?でもカメラも欲しいしなぁ。何とか黒が出るように直らないかなぁ…。

■中古CDと古本

 たまたま寄った中古CD&古本屋。98円ってアルバムがけっこうな数出ていて、2枚買ってきてしまいました。リンドバーグのリンドバーグIV(1991年)、杏子の別天地(1993年)。CD自体はきれいでした。ケースは別天地の方は壊れたケースでしたが。

 本は永岡書店の「見かけた場所ですぐわかる400種 山野草ガイドブック」で580円(1999年)。花の写真を撮っても花の名前がわからなくってね。これは新品同様のきれいな本でした。この手の本のきれいなのが古本屋で手に入れられたのはけっこううれしかったりします。
 

BGM : Dream On 抱きしめて [LINDBERG IV LINDBERG]
00.10.10(火)

■パワーアシストのない車

 先日たまたま会社の軽自動車をちょっとだけ運転しました。軽なんですがパワーステアリングぢゃない。これは新鮮な驚きがありました。ハ、ハンドルが、お、重い…。

 あんまりやっちゃいけないとか言われているハンドルの据え切り(停まっている状態でのハンドル回し)。今までちょっと回りたいときなどごくごく気軽にやってました。その感覚でハンドルを回そうとすると…、う、動かない…。
 ハンドルの据え切りってのはあの動かないハンドルをムリヤリ動かしているってことで、やっぱりあんまり良くないんだろうなぁなどと感じてしまいました。
 こんなハンドルも車が動き出せばそれほど重さを感じずに回せました。

 自分の車以外の運転というのはちょっとおっかないけど新鮮な驚きってのがありますね。

■もうスキー?

 テレビコマーシャルでそろそろスキー関係のコマーシャルが見られるようになってきましたね。Kiss markのを見ました。
 去年の雑記を紐解くと10月2日の雑記に関東ローカルUHFのTVKでスキー番組が始まったことを書いてます。

 もうスキー・スノーボード関係の本もかなり出てきていまして、今日また本屋で少し立ち読みしてきました(笑)。そしたらちょっとショック。
 「ファンスキー」という名称(1m前後の短いスキー)は昨シーズンあたりからスキーボードという名称に変わりつつあるんですが、今日立ち読みした本ではさらに進んで、「ファンスキーと呼ばないで欲しい」といった意見が見られまして…。まあ、ファンスキーでなくてもいいんですが、「スキーボード」っていう二つの別のスノースポーツの名前をただ足しただけって感じの何とも中途半端な呼び方はいやだなぁ…。世の中の流れはスキーボードって名称のようですが。

■さすが'元'体育の日

 今日は'元'体育の日。晴の特異日(どういうわけだか晴天率が高い日)。東京は良いお天気になりました。体育の日はハッピーマンデーになってしまったのでせっかくの晴の特異日も運動会には縁がなくなってしまったようで。昨日の体育の日に屋外行事のあった人たちは残念でした。
 

BGM : 青い珊瑚礁 [Seiko Matsuda / Bible II]
00.10.07(土)

■ごく簡単なホームページの作り方

 Netscape Communicator Ver.4.7 (以下ネスケ)による制作例です。はっきり言ってIEとの戦いにやぶれて差を付けられているソフトですが、今もCD-ROMがついている雑誌にはだいたいくっついてきます。無償で使用できます。作るのはごく簡単なリンク集です。ここをクリックすると例が表示されます。
 ネスケを起動する前に作業用のフォルダーを作っておきましょう。例えば「c:\My Documents」の中に「Myhtml」などと名前を付けておきます。

 インストールできたらまずはネスケを起動します。インターネットに接続する必要はありません。
 メニューバーの「ファイル(F)→新規作成(N)→空白ページ(P)」と続けてクリックしていくと青三角にドライバーマークの付いた新規ページ(真っ白)が開きます。

 そしたらそこに文字を直接書き込んでいきます。「お楽しみリンク集!」「湖巣ゆったりドライブ」「ドライブと日帰り温泉とファンスキーの〜」「ぽんたのおうち」「ぽんたさんの〜」「湯LOVE草津」「草津温泉の〜」など、もちろん内容は作例にこだわりません。
 とりあえずはベタに書いていきます。行を空けたいときは改行を押すだけ。

 次に中央寄せしてみましょう。中央寄せしたい文字列をドラッグして反転させます。ここでは全部の文字を反転させます。
 そして反転している文字列にカーソルを合わせます。するとカーソルの形が手の形に変わります。そこでおもむろに右クリック。「段落/箇条書きのプロパティ」を選ぶと「文字のプロパティ−段落」のタブのページが表示されているはずです。そこの一番下に「配置」がありますので「中央」をクリックして「OK」。すると指定した部分の文字列が中央寄せされます。

 文字の色、文字の大きさ、太文字、下線などはドラッグ・反転の後上部のコマンド行を指定すればそれでOK。さっきの右クリックの「文字のプロパティ」からも選べます。ということで機能の低いワープロと思ってもらえればそう難しくないでしょう。

 横罫線は引きたいところにカーソルを合わせて上のコマンドから「横罫線」を選ぶだけです。罫線を少し変えたければ引かれた罫線を右クリックすれば変えられます。

 いよいよリンクを貼りましょう。リンクさせたい文字列をドラッグ・反転させて「選択範囲でリンクを作成」を選び、「リンク先」にURL(http://www.〜)を入力します。自分のハードディスク内にあるページなら「ファイルを選択」で選べます。ターゲットというのはページ内のしおりと思って下さい。ターゲットが登録されているページではページの中のターゲットに直接飛ぶことができます。

 さて、形ができたらページの情報を書き込んでおきましょう。ページの中のどこかを右クリックして「ページのプロパティ」を選びます。
 「全般」タグのページ。「表題」はそのページを表示させたときの上のバーに表示されます。作成者はご自分の名前をどうぞ。「説明」その他はとりあえず適当でも大丈夫ですが、ホントに公開するときはきちんと書いておいた方がよいでしょう。
 「配色と背景」タグのページでは「背景」をクリックして色を指定すれば白以外の背景にできます。「背景画像」を用意して指定すればバッグに柄や絵を入れられます。
 ページのプロパティの他の項目はいじらなくて大丈夫、というかいじらない方が無難でしょう。

 ということでページができたらメニューバーから「ファイル(F)-名前を付けて保存」で自分のハードディスクの最初に作った作業用フォルダーに名前を付けて保存します(例えばotano.html)。実際にはネスケもけっこう途中で固まったりするのでこまめに保存しておくことをお勧めします。
 それから「ファイル-ページをブラウザで表示」とすると作ったページがネスケに表示されます。

 いったんネスケを閉じて、エクスプローラーから先ほど保存したhtmlファイルをダブルクリックしましょう。そうすると作ったホームページが表示されます。
 インターネットにつないだ後にリンクを貼ったところをクリックすればリンク先に飛ぶはずです(GetHTMLWなどインターネット中に記録してオフラインで読むソフトが設定してあればインターネットにつながなくてもチェックできます)。
 この自分で作って自分のハードディスクに保存したページもブラウザのブックマーク(お気に入り)に登録できます。

 凝ったレイアウトにしたいときは「挿入」の中にある「表」を使うとけっこういろんなことができます。画像を入れるのも「挿入」。

 人のページがどのように作られているかも見ることができます。ページが表示されているときに「ファイル−ページを編集」を選びます。ネスケのこのエディタは機能的にはそれほど高くないしここで説明していない記号もたくさん出てきますが。
 ちなみにWINDOWSにはIE用の簡易htmlエディタソフトが付いているはずです(高機能版は有料)。その他市販ソフトは画像ファイルなどもたくさんついてくるものが多いし、いろんな使いやすい機能があるかと思います。

 自分のハードディスクに入れて個人的に使う分には著作権も気にする必要がないし、他のマシン・ソフト環境でどう見えるかもどうでもいい(逆に公開するときはそういったことに気をつける必要があります)。
 まずはこのようにしてホームページを作ってみてはいかがでしょうか。

■ガソリン値上げ

 うちの近所(東京多摩地区)もついにレギュラー表示価格98円だったのが100円を超え、101円となってしまいました…(涙)。
 

BGM : 透明人間 [PINK LADY HISTORY/ピンク・レディー・シングル全曲集]
2000.10.06(木)

■前照灯交換

 先日車での出張帰りに夜ガソリンスタンドへ寄ったら「左のライト切れてますよ、どうしますか?」との声。確かに左ライト消えてました。いつから切れてたんだろう?
 タマは持っているのでガソリンスタンドのお兄さんに「とりあえずこれで帰ります」「今交通安全週間だから気をつけて」。おお、なんて思いやりのあるお兄さんなんだ!(笑)

 家に帰り着いて早々、タマを取り換えます。幸い左ライトは手が入れやすい方(私の車は右ライトは手が入れにくい)。まずゴムを外して、あ、しまった、配線のホルダを先に外さなくっちゃいけなかった。

 ということでしょっぱな手順を間違えてやり直し。配線外して、ゴムカバーを外して、さてタマの取り出し。
 ここでタマを押えているバネの外し方がクエスチョンです(笑)。初めてじゃないんですが、めったにやらないことだからなかなか外し方がわからない。ネジで止めてある部分を外さずにそれと逆側のひっかけてあ部分を外せばいいはずだ、ということまでは覚えていたんですが。

 ばねをだめにしちゃうんぢゃないかと思うほど強引にいろいろやってもなかなか外れず、でもごちょごちょやっていたら突然のようにバネは軽い力で外すことができました。

 やっとタマをはずすと、確かにしっかり切れてます。以前付けていたタマを挿し込んで、ばねを止める方はまあすんなり。で、ゴムカバーを向きを見ながら、配線部分にひっかからないようにはめて、配線は差し込むホルダ式ですから簡単。

 ライトを付けて、無事点灯を確認。ということで簡単なはずのライト球切れ交換をやっと無事終了(これでもかなり短縮された/当人比)。

 私のデミオのライトは暗く感じるので明るいタマに換えていたんですが、今度のタマは結局1年もたなかった。高いタマだったのに。まあ高能率タイプは寿命は短いんですが。今は右が明るいタマ、左が普通のタマです(笑)。
 

BGM : 秋の気配 [オフコース/ニュー・ベストナウ70]
2000.10.04(火)

■体調的には

 少々不調気味。先週は喉風邪で久しぶりに会社休んだし、週末になってまた喉が腫れてきて草津の本白根山を歩いた後少々グロッキー状態になったし、腹の具合も良くないままだし。草津の帰りなんてあろうことか一部高速道路を使ってしまったくらいです(私は帰り下道派)。

 今週末には結婚披露宴が待ってて、このときは少し写真を撮ろうと思ってるですが、体力的にはちょっときつい戦いになりそうです(笑)。

 ということで各地で紅葉の声が聞こえてきているんですが、今週末はドライブなし。来週まで持ち越し。来週はどこへ行こうかなぁ。
 

BGM : プレゼント [Jitterin' Jin Hi-King]
[ メニューへ戻る ] [ 雑記メニュー ] [ 最近の雑記 ]

メールはこちらまで kos@m8.people.or.jp

制作・著作:(C) 湖巣 2000、不許複製