[ 2005.10.30 ] [ メニューへ戻る ] [ 日帰り温泉 ]
 白骨温泉 公 共野天風呂 
情報は湖巣が調べた範囲の ものです。コメントは湖巣の独断です。
内容、コメントには気をつけていますが、間違い等ありましたらご容赦下さい。
門 
場  所:長 野県南安曇郡安曇村白骨温泉
車   :松本I.Cより約40km(スーパー林道<A> <B><C>等
     無料駐車場あり
問 合 先:0263-93-3251(白骨温泉観光案内所)
営業時間:4月下旬〜11月下旬(11月下旬〜4月下旬まで休業)
     8:30〜17:00(季節により入湯時間が変る場合あり)
定休日 :期間内は無休
入 浴 料:大人500円、子供300円
泉  質:カルシウム-炭酸水素塩温泉(中性低張性温泉)、熱交換器により加熱
風呂種類:露天風呂のみ
     せっけん、シャンプー等の使用は禁止されています

備 品 等:男女別脱衣場、小型ロッカー(閉めるのに100円玉、開けると戻る)
休 憩 他:お風呂を出たところに椅子が少し
入 浴 日:2005年10月下旬
参考情報:白骨温泉公式ホームページ
 
離れた道から丸見え 
  2005年10月も押し迫った頃。朝 少し早起きして、山梨から中央自動車道に 乗って、諏訪湖 S.Aで朝食バイキングを食べて、ETC通勤時間割引が利く走行距離 100km以下の塩尻I.Cで降りて後は一般道で白骨温泉を目指しました。

 有料のスーパー林道を行くのが普 通なのでしょうが、安く上げるため
県道白骨温泉線を通って行きました。正直な ところあまりお勧めできない道です。洞門を終わると道が細くなりまして、すれ違いできない道になります。行きのときは下ってくる車にバックしてもらってし まいました。途中数台車が通り過ぎるまで待ちました。帰りは逆に私がバックして上ってくる車を行かせました。

 といったところでやっとの思いで白骨温泉へ到着。県道を 登ってきて、温泉街のちょっと手前に無料駐車場がありました。
 そこに車を置いて温泉街に歩いていくと右に白骨温泉案内所、左が野天風呂への入り口でした。

 野天風呂は湯川に降りていきます。10月下旬のいいお天気のこの日、回り全部が紅葉。

 男風呂は外から丸見えだ、という話を聞いたことがあったんですが、階段側は苔むした野天風呂の屋根よしずで目隠しされてました。階段を下りたところにある苔むした建物の入り口の券売機で入湯券を 買って受付の人に渡し、温泉に入ります。

 脱衣場は脱衣籠とともに小さい100円のロッカーがありました。この100円は鍵を開けると戻ってくるとのことで無料で使えます。ただ私が使おうとした ロッカーはうまくお金が入れられなくて、結局めんどうだったので籠に服とバッグを入れて露天風呂の自分が見えるところに持ち出しました。

 露天風呂は円形。露天風呂には屋根はかかっていないのがうれしい。開放感は抜群です。といっても谷底にあるような感じなので広々、ってな感じではありま
露天風呂のみせ んが。
 お湯はぬるめでした。

 露天風呂から川を挟んだ上のほうを見ると道路が良く見えました。ということで
向かい側の道から男露天風呂は丸見えです(笑)。上の遠 景の露天風呂の写真は向かい側の道路から撮ったものです。
 なお女性側の露天風呂は目隠しがされているので外からは見えないと思います。


 プラスチックの腰掛け、桶とともにシャワーもあります。ただデータ欄に書いたとおりせっけん、シャンプー類の使用は禁止されています。
 ここの野天風呂の湯は飲泉不可です。トイレが一箇所しかなく混むので用足しは駐車場のトイレで、といった注記がありました。

 最終日曜日に温泉粥のふるまいを行っているとのことです。11:30より。写真を撮ってうろうろしてて準備しているところまでは確認しました。結局まだ 少し時間があったので残念ながら温泉粥はあきらめて帰宅の途についたのでした。


 参考:雑 記

[ メニューへ戻る ] [ 日帰り温泉 ]


制作・著作:Copyright (C) KOS 2005. 不許複製