立科温泉たてしなの里 権現の湯 |
情報は湖巣が調べた範囲のものです。コメントは湖巣の独断です。 内容、コメントには気をつけていますが、間違い等ありましたらご容赦下さい。 |
![]() 車 :中央自動車道諏訪I.C-茅野-(ビーナスライン)- 芹ヶ沢-(大門街道)-白樺湖-立科町 上信越自動車道-佐久I.Cー下仁田浅科線-望月-(R142)-立科町 問 合 先:0267-56-0606 営業時間:10:00〜22:00(受付21:30まで) 定休日 :毎月木曜日 入 浴 料:大人400円、子供200円 泉 質:含銅-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性中性温泉 風呂種類:男女別内湯、ジェット風呂、水風呂、打たせ湯、サウナ、露天風呂、 福祉風呂 備 品 等:貴重品ロッカー、脱衣所外ロッカー(無料:100円投入返却式)、 リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー 休 憩 他:大広間、個室(有料)、食事処、カラオケルーム、ロビー、売店、 入 浴 日:2009年7月下旬 参考情報:権現の湯 |
||
立科町にある権現山公園と隣接する大きな温泉施設です。 ![]() 脱衣場内は鍵のかかるロッカーはなく、木の棚に脱衣籠があるだけ(写真右)ですが、室外に無料の貴重品ロッカー(写真左)と無料 ロッカー(こちらは要100円、返却式)があります。
![]() 露天風呂は内湯からすぐ出られる場所。それほど大きくはありません。屋根がある程度かかっています。 私が行った日はお天気が良く、眺めも良かったです。と思ったら一時けっこうな雨になりました。屋根のかかっていない部分もあり、雨に降られることもでき るのがちょっと嬉しい。 残念ながら一部循環式でごく微量の塩素臭を感じることもありました。 食事処は軽食だけでなく、けっこういろいろなメニューがありました。うな重が780円で出ていて、食べたかったです…。 ![]() その他大きなジグソーパズルの展示などもありました。 |