草津温泉 西の河原露天風呂 |
情報は湖巣が調べた範囲のものです。コメントは湖巣の独断です。 内容、コメントには気をつけていますが、間違い等ありましたらご容赦下さい。 |
場 所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521−3 車 :関越自動車道渋川伊香保IC〜R353-145〜長野原(大津)〜R292〜草津 または 上信越道碓氷軽井沢IC〜R18〜中軽井沢〜R146-292〜草津 問 合 先:0279-88-6167 営業時間:7:00〜20:00(4月〜11月)、9:00〜20:00(12月〜3月) 、最終入館19:30まで 定休日 :年中無休 入 浴 料:大人500円 泉 質:酸性硫黄泉 風呂種類:男女別露天風呂 備 品 等:ロッカー100円 休 憩 他:なし 入 浴 日:2004年7月下旬、2000年5月ゴー ルデンウィーク 参考情報:湯LOVE草津ホームページ、西の河原露天風呂 |
||||||||
こちらは2000年の西の河原露天風呂レポートです。 ![]() 西の河原温泉は大人500円。狭い更衣室に扉のない木の棚と鍵のかかる100円ロッカーがあります。 ここの温泉はただただ広い。屋根もない。緑の山間いに広がる湖のような温泉です。実際にお湯はエメラルドグリーンに輝いてき れいです。味は苦い酸味といった感じかな? お風呂は洗い場なし。水の出るシャワーが一つ二つあるだけ。シャンプーなどのセットを持って入ってきた人がこういう洗い場の ない温泉だということを知っていたはずの仲間に文句を言っていました(笑)。 最初入ったときは少々熱く感じましたが、すぐに慣れました。奥の方が少しぬる目かな?
男湯は遊歩道の木々の間からよく覗けます(笑)。 ということでここはプールのような露天風呂で大自然を満喫するという温泉ですから、体を洗いたい方は西の河原温泉ではなく草 津でも他の温泉にどうぞ。
|