八ヶ岳 縞枯山・天狗岳登山

2008年11月1日〜3日


今回の連休は八ヶ岳、またまた登山です。


11月1日縞枯山登山
 麦草峠から茶臼山を経て縞枯山を往復で4時間ぐらいの登山。

縞枯れとは、シラビソなど針葉樹が縞状に枯れた状態。
北八ヶ岳に見られる珍しい現象だ。

縞枯山登山
登山道の木々や木道も薄ら雪が掛かっています。 中小場 視界が開け、茶臼山と縞枯山が見えた

最初の展望台 こちらは八ヶ岳連邦。くっきり、南アルプスまで見えます。 こちらも展望台からの眺め。縞枯山、一番奥は蓼科山かな 展望台の木々には氷が。もう樹氷になっています。

縞枯現象 立ち枯れの木が現れた 二つ目の展望台 茶臼山と八ヶ岳 こちらも展望台から縞枯山。もう少しです。

頂上近くになって、また縞枯の立ち枯れた木々の中、登山道を進みます。 ここが縞枯山頂上(2403m) 見晴らしは特に無し。ここから引き返して下山しました。



翌日は、天狗岳登山に決定!
渋の湯から、黒百合平、天狗の奥庭から、東天狗、西天狗、
下山は西尾根から唐沢鉱泉、渋の湯に帰ってくる約7時間コース

天狗岳登山
8:40登山スタート。しばらくすると登山道は薄ら雪どころか、雪が積もって滑りそう。 黒百合平から溶岩台地をよじ登りったところ。黒百合平の山荘屋根が見えます。ここも縞枯れが見えます 溶岩台地から奥庭と、東天狗(左)、西天狗(右)が見えます。
遠くに北アルプス、乗鞍岳、御岳山、中央アルプス綺麗に見渡せました。しかし、ものすごい風が吹付けます 奥庭から中山方面。こちらも木々の立ち枯れでまだらになった縞枯現象が見える

風がものすごく強かったが頂上に近づくと、八ヶ岳の峰、南アルプス、中央アルプス、御岳山、乗鞍岳、北アルプスまで見渡せました。

12:20 東天狗頂上(2640m)。強い風の中頑張りました。ここでお昼ご飯 頂上からも、八ヶ岳の峰と奥に南アルプスが見えます。 2645m西天狗 東天狗から20分ぐらいもう一つのピークです。

登山道は、こんな岩山を上り下りしていきます。 西天狗を下って,最初の第二展望台 第二展望台から、約25分で第一展望台
唐沢鉱泉に降りてきました。ここから渋の湯まで1時間、もう少しだ頑張れ! 渋の湯までの登山道。急な上りを越えると、森の地面は苔が一面。16:30に渋の湯へ到着。

本日の宿は、渋の湯登山口目の前、渋御殿湯

渋御殿湯
源泉温度は31℃、そのままの温度で冷た〜い温泉。さらに冷たい26℃はさすがに入れませんでした。



最終日、再度麦草峠に行って、近くの白駒池をハイキング

白駒池
風が強くて寒い。池をハイキングというような人たち(登山者以外は)は、見かけませんでした。

この後、野辺山、清里に寄って今回は早めに帰りました。

次回は、天狗岳と行くか迷った硫黄岳や八ヶ岳最高峰の赤岳にも挑戦したいですね。



[戻る]