![]() |
上杉謙信の墓所を中心に左右歴代藩士の廟が並びます。謙信の墓は、明治時代に城内の墓所から移されたものです。 |
![]() |
![]() |
左が大河ドラマ主人公、直江兼続、右が奥方 お船の形の墓 | 武田信清と家臣達の墓 父曰く、大河ドラマでは武田家滅亡したばかり |
![]() |
![]() |
庭には、三階建ての土蔵があります。 | 今回は豪勢にすき焼き。美味しいお肉でした。 |
![]() |
併設されている稽照殿に直江兼続の「愛兜」の本物があります。 |
![]() |
![]() |
不動沢橋 つばくろ谷に掛かる巨大な橋 | 橋から覗くと不動滝。絶景です。が、お尻むずむずしまs。 |
![]() |
![]() |
![]() |
浄土平レストハウス まだ雪が残っています。一切経山からは絶え間なく噴煙が上がります。 |
吾妻小富士火口跡 浄土平から吾妻小富士(1707m)まで15分ぐらいで到着。 |
浄土平を過ぎると、雪の回廊が現れます。5月中旬まで見られるそうだ。山の上はまだまだ残雪が残り、春まだ遠い感じです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女性用内風呂 | 女性用露天風呂 | こちらも女性用野天風呂。噴煙が絶え間なく噴き出ます |
![]() |
![]() |
部屋食で季節柄山菜料理がいっぱい | 宿の近くに水芭蕉の群生がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中津川渓谷 レストハウスからハイキングコースになっています |
磐梯山が正面に見えてきました。 | 三湖パラダイス 小野川湖と遠くに桧原湖、秋元湖一緒に見える場所 |
![]() |
黄金平 明治時代の噴火で山体崩壊を起こした磐梯山の姿がよくわかります。山の真ん中がえぐられてしまっているよう。 |
![]() |
![]() |
ロープウェイで上がれば茶臼岳まで時間が掛かりませんが、帰りのロープウェイの時間で頂上はパス。噴煙を上げる牛ヶ首まで行きました。 | こちらは那須高原有料道路入り口にある殺生石 悪さをする九尾の狐が封じ込められているとか |