日光−日光大猷院・戦場ヶ原・霧降の滝

2005年8月12日〜13日



ハイキングのつもりで出掛けた日光だったけど、天気がいまいちで観光旅行になりました。



日光大猷院

東照宮には行かずに、前回時間切れで行けなかった大猷院とニ荒山神社の神苑に行ってきました。
大猷院は三代将軍徳川家光の御廟所で、家光自身は家康公の御廟所東照宮を現在のような豪華な建物に造営した本人でもあります。
家康公の東照宮よりは"質素”にしたそうですが、なかなか立派な社殿です。東照宮よりも静かで落ち着いた佇まいでした。

夜叉門
仁王門、二天門と続く3番目の豪華な門、東照宮の陽明門にあたるとか
唐門
この門をくぐって奥が本殿になっています、どの建物、門も総漆塗りで金箔や彫刻、壁画で飾られています。
皇嘉門
本殿を抜け、家光の墓所へ通じる門。中国風で「竜宮門」と呼ばれています。



二荒山神社

化灯篭
燈った明かりに警護の侍も怖がって切りつけたとか。本当に刀傷が残っています。
二荒(ふたら)霊泉
「薬師の霊泉」と「酒の泉」の二つの霊泉がある。


二荒山神社 神橋

766年二匹の蛇が橋となり、勝道上人が渡ることができたという。なんと日光伝説の橋。
この度改修工事が終わり、平成17年4月20日から一年間限定で渡ることができるという。

見た目は大きな橋ではないが、将軍や勅使、神事の時しか渡れない神聖な橋で一般庶民は本来通行できない。特徴的な橋桁の構造を下から見ることができて面白い。でも500円もする。



中善寺湖畔 ニジマス定食

ちょっと遅いが、中善寺湖畔まで行ってお昼!



戦場ヶ原ハイキング

食事が終わってやっと晴れ間が見えてきた。戦場ヶ原にハイキングに出発!

最初は森の中を歩いていきます。 湿原に出てきました。 湿原が広がります。
木道に変りました。 野生の鹿も見ることができます。



翌朝はあいにくの雨、雨、雨。日光白根山登山は中止にして霧降の滝に行きました。

霧降の滝

観瀑台からの眺めです。


霧降牧場

天気はやっと回復。霧降牧場でお土産買って帰りました。








[戻る]