![]() |
![]() |
![]() |
夜叉門 仁王門、二天門と続く3番目の豪華な門、東照宮の陽明門にあたるとか |
唐門 この門をくぐって奥が本殿になっています、どの建物、門も総漆塗りで金箔や彫刻、壁画で飾られています。 |
皇嘉門 本殿を抜け、家光の墓所へ通じる門。中国風で「竜宮門」と呼ばれています。 |
![]() |
![]() |
化灯篭 燈った明かりに警護の侍も怖がって切りつけたとか。本当に刀傷が残っています。 |
二荒(ふたら)霊泉 「薬師の霊泉」と「酒の泉」の二つの霊泉がある。 |
![]() |
見た目は大きな橋ではないが、将軍や勅使、神事の時しか渡れない神聖な橋で一般庶民は本来通行できない。特徴的な橋桁の構造を下から見ることができて面白い。でも500円もする。 |
![]() |
ちょっと遅いが、中善寺湖畔まで行ってお昼! |
![]() |
![]() |
![]() |
最初は森の中を歩いていきます。 | 湿原に出てきました。 | 湿原が広がります。 |
![]() |
![]() |
木道に変りました。 | 野生の鹿も見ることができます。 |
![]() |
観瀑台からの眺めです。 |
![]() |
天気はやっと回復。霧降牧場でお土産買って帰りました。 |