奥会津と磐梯山登山 

2009年9月19日〜9月21日



9月のシルバーウィークは直前まで休みが確定せず、2日前に磐梯山登山に決定。
初日は渋滞で到着が遅くなったので、登山は翌日にして初日は会津の寺社巡り

常勝寺
ちょうど寺の別棟の棟上式でイベント中。国宝の本尊薬師如来は見られなかった。

恵隆寺 立木観音
判りづらいが、萱葺屋根が特徴的。堂の中の一木彫の観音像は必見です。

旧五十嵐家住宅
農家の古民家で、移築して展示してある。恵隆寺のすぐ近くです。

長床
新宮熊野神社の拝殿。元もとの建立は平安時代後期だとか。大地震の倒壊で蒲生忠郷が1614年に再建。 長床に上がって見ると、四方吹き抜けの太い柱の配列が特徴的です。神殿みたいな不思議な建物です。

法用寺
会津地方唯一の三重の塔がある

弘安寺 中田観音
ご本尊は十一面観音菩薩。野口英世の母が篤く信仰したことで有名だそうだ


圓蔵時
会津仏教の祖 徳一上人が創建した由緒ある古刹。山の山腹あり、境内も結構広い。魚淵からの眺めです 奥之院 弁天堂
室町時代の建造物だそうで、国の重要文化財。

寺の前は只見川が流れており、うぐいの生息地となっているそうだ
魚淵
天然記念物「うぐい」の生息地。禁漁区になっています 川面を覗くと、いました魚が沢山いるのが見えます



翌日は朝から磐梯山登山です。
今回はお手軽に磐梯山ゴールドラインの八方台登山口から頂上を目指します。

磐梯山登山
山の方はもう紅葉が始まっていました 左から桧原湖、小野川湖、秋元湖の三湖が綺麗 山体崩壊を起こした火口側
頂上着きました!1819m手軽に登れる百名山です 頂上から猪苗代湖がくっきり 中の湯まで下りてきました。遠くに磐梯山が見えます

磐梯山ゴールドライン 幻の滝
駐車場から数百メートル歩く「幻の滝」に寄ってきました 駐車場の展望台から磐梯山が。頂上は紅葉しています

この後は、磨崖仏を見にちょっと寄り道
鮭立の磨崖仏
天明の飢饉の惨状を憂い、この地の修験者が発願して作ったそうだ 臼杵の石仏群からするとかなり小さいですが、不動明王を中心に沢山の石仏が彫られています。 随分風化が進んでいます。一部の石仏は色彩も残っています。


最終日、新潟県に寄って東京方面に帰りました。
三川の将軍杉
樹齢1400年を越えるという巨大な杉。会津初代藩主保科正之の石碑があります。 平等寺の薬師堂
将軍杉はこの寺の境内にある。





[戻る]