![]() |
桜はほとんど終わりかけ。枝垂れ桜はきれいでした。 |
![]() |
![]() |
重要文化財に指定されている楼門 | こちらも重要文化財指定の本殿 |
![]() |
![]() |
要石(かなめいし) | 奥宮(おくのおみや) |
![]() |
![]() |
![]() |
灌漑用の水を通すための樋橋(とよはし)通称ジャージャー橋 | 正文堂 土蔵造りの古い建物は、本屋さんです。 |
小野川を挟んで、古い町並みが続きます。あまり観光化されていませんでした。 |
![]() |
![]() |
伊能忠敬が婿養子に入った伊能家 | 地元佐原の名家 伊能家の醸造業を営む店舗だったところ |
![]() |
![]() |
住宅が建ち並ぶ間の用水路と言う感じです。水郷めぐりの船は動いていませんでした。 | ちっちゃな木製の橋が掛かっています。奥は他人の敷地で通り抜けはできません。 |
![]() |
犬吠崎灯台までやってきました。残念ながら16時で灯台の見学は終わり。 |
![]() |
銚子から刑部岬まで10km続く断崖絶壁。東洋のドーバー(ホワイトクリフのこと)と言われている。断崖を見るポイントがわからなくて刑部岬まで来てしまった。 |