2003年5月23日〜26日
マイルを使って韓国・ソウルに行ってきました。だってソウルはまだSARSの感染は出ていないし、日本人いなくて空いているみたいだし、ちょうどいいかな。 |
食べ歩き編
韓国の世界遺産(まだできてません)
![]() |
憧れのサムゲタン(参鶏湯)だよ。スープが美味しかったです。10000W |
![]() |
明洞駅からすぐ近いお粥のお店。あわびが4キレ入って9000W |
![]() |
南大門市場の食堂街にあるお店。辛〜いピビン麺(4000W)と焼き餃子(3500W) |
![]() |
具の入っていない海苔巻とイカと大根のキムチのセット。海苔巻は、味はおにぎりみたい。スープがついて4000W |
![]() |
デパートの地下スタンドで食べたカボチャ粥。とにかく甘い!もちのようなものが入っていました。3000W |
![]() |
新沙にあるカンジャンケジャン(生のワタリガニの醤油漬け)のお店。これが本当に美味い!1匹(20000W)もするが、食べ終わった後、もう一匹頼んでしまいました。 |
![]() |
最終日の朝、どうしても最後に本場の石焼ビビムパブが食べたくて、明洞で朝から開いてるお店を探しました。名店らしく、値段は高め(8500W)だったが、たまに会社の近くでランチを食べに行く店(ユンソナがユッケジャンクッパを誉めて有名になった)より断然美味しくて安い |
![]() |
何故か帰りの便は、エコノミーは満席でクラブANAの人はビジネスにランクアップされた。ラッキー!行きのシケた弁当に比べると、待遇いいね。 |
「home」 「韓国の世界遺産」