世界遺産の町ハルシュタット |
![]() |
ハルシュタット(Hallstatt)へは、ザルツブルグからのバスでバート・イシェルまで行き、そこから鉄道に乗換えてハルシュタット駅まで30分。ハルシュタット駅からは、ハルシュタット湖対岸の町まで渡し船に乗る。 ハルシュタット湖畔にたたずむ美しく静かな町は、1997年ユネスコの世界遺産に登録された。また近郊にあるハルシュタット岩塩坑は、有史以前から現在までも採掘されている。 |
![]() |
Hallstatt |
渡し舟に乗って、ハルシュタットへ 家はどれも花で飾られ、湖畔にへばりつく様に建っている。とても小さな町だ。 |
← カトリック教会 町を見下ろす高台にある。 納骨堂(Beinhaus) → 教会の裏手にある納骨堂。 土地が充分に無いため、埋葬 して20〜30年たつと、遺骨を とりだして納骨堂に収める。 小さなお堂の中には、頭蓋骨 がびっしり。 頭蓋骨は遺族の手で、生没年 とともに花やドラゴンなどの絵が 描かれる。 |
船着場すぐ横のプロテスタント教会 少し高台に上がると、湖と町がとてもきれい。 |
マルクト広場 Markt Plartz |
ハルシュタットの町 どの家も窓やバルコニーを花で飾り、 壁にはそれぞれ美しくペイントされている。 |
|
ハルシュタットの観光案内 URLはこちら(英語) |