マントンのレモン祭
2005年2月17日
15時半、それまで別行動だったY子さんとも合流。
3人でニースからバスに乗ってイタリアとの国境の町マントンへ移動しました。
マントンではこの時期レモン祭が行われています。
今日は夜の8時半から夜のパレードが行われます。
彫像の展覧会場
レモンとオレンジで作られた彫像を見学に行きます。
今年のテーマは「スペイン」だそうで、ドンキ・ホーテや風車をモチーフとした彫像が並びます。
それにしても、レモンとオレンジすごい数だ。
(展覧会場+パレード立ち見席のセット料金 14秩j
 |
オレンジ色の屋根は本物のオレンジ。黄色い壁は本物のレモンでできています。 |
 |
 |
よーく見ると本当にレモンとオレンジだ |
巨大な壷。面白い形です。 |
 |
 |
オレンジやレモンは、一つ一つ丁寧に固定されています。 |
薄暗くなってきた。ライトアップされます。 |
夜のカーニバル
夜、カーニバルが始まりました。
山車もすべてオレンジとレモンで出来ています。
ニースとも近いため、昨日の仮装カーニバルに参加していたグループもいました。
夜だったこともあるけど、ニースに比べると地味でした。
 |
同じようにムーススプレーと紙ふぶきの攻撃に遭います。 |
 |
 |
闘牛のモチーフ |
いろいろなパフォーマンスをする人が続きます。 |
 |
 |
 |
このおじさん、ムーススプレーを取ってあげたら、「グラッチェ!」おお、イタリア人だ |
にぎやかな音楽とクラクションで盛り上げるこのおじさん、昨日ニースでも見たぞ |
ユーモラスでかわいい。一緒に踊ってきました。 |
22時から海岸で花火が打ち上げられ、その後最終電車でニースに戻りました。
[戻る]