![]() |
![]() |
リヨン風サラダ Salade Lyonais ベーコンとポーチドエッグが定番のサラダだそうだが、とにかくテンコ盛。一人では食べきれません。 |
鴨肉の煮込 Confit de Canard 鴨はちょっと固めだが、これもボリュームたっぷり。 |
![]() |
![]() |
えびマヨ どうせお腹いっぱいになるから、ブイヤベースだけでいいと言ったのだが、時間が掛かるので何か食べろとすすめられたのがこれ。大きな海老とマヨネーズ、単純だけど結構合うんですね。 |
ブイヤベース Bouillabaisse マルセイユの名物料理。パンにニンニクソースとグリュイエールチーズをのせて、魚貝のダシがたっぷりのスープに浸して食べます。PUBのようなお店だったけど、美味しかったです。有名店だともっと美味しいのかな。 |
![]() |
![]() |
香草入パスタ もちっとした食感が最高。隣の人が食べているのを見て頼みました。 |
いわしの香草焼 いわしの上にハーブたっぷりのミンチをのせて焼いてあります。ちょうど餃子の中身みたい |
![]() |
![]() |
臓物を詰めたソーセージ andouillette 「もつ」とハーブが入っています。コリッとした食感がこれまた美味しい |
牛の頭部のお肉 牛の頭部?肉と脂ではなくコラーゲンの部分がすごくやわらかく、とろっとしています。ハーブはパセリの味が程よく効いています。 |
![]() |
![]() |
ニース風サラダ Salada Nicoise オリーブオイルのドレッシングが野菜の味を引き立てます。中に入っているアンチョビもよく合います。 |
白身魚のムニエル これもオリーブオイルとハーブたっぷりの料理。二人でどちらも半分づつしました。 |
![]() |
マントン出発前に白ワインといっしょにいただきました。Kさんと半分ずつ |
![]() |
カヌレは中がしっとりとした焼き菓子。 |
![]() |
![]() |
ベーコンの入ったキッシュ 卵がふんわり。ベーコンの塩味ととっても合っています。ケーキやパンと一緒にショーケースに並んでいて、少し温めて出てきます。 |
ガトーショコラ 日本のチョコレートケーキからすると、少し甘いような気がしますが、チョコレートは濃厚。中にサクッとしたビスケット。クランチチョコみたいな感触 |
![]() |
![]() |
ムール貝 今度はムール貝に挑戦!でもこわいので、半分で止めた。 |
リブステーキとフライドポテト お肉硬くて焼き過ぎ。焼き方を指定すればよかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サーモンのムース | 魚のグリル | バニラとラズベリーのアイスクリーム |
![]() |
![]() |
フォアグラパテ コンソメゼリーとフォアグラパテです。 |
魚料理 クリームソースとよく合って、なかなかいけます。 |
![]() |
![]() |
カスレ Cassoulet 豆の煮込み。中に胡椒のよく効いたソーセージと骨付きの鴨肉が入っています。ボリューム満点、ダシがよく効いて見た目よりとても美味しい。 |
ハンドメイドアイスクリーム(地元マスカットと白桃) デザート付、沢山の種類から2種類を選べます。珍しそものを選んでみましたが、マスカットが甘かった。 |
![]() |
![]() |
モンブラン パリにモンブランがある!モンブランって日本のケーキなのに。でも負けず劣らず最高に美味しい。 |
チョコレートケーキ モンブラン食べた後はちょっときつい!やはりちょっと甘い。 |
![]() |
ムール貝の白ワイン煮とフライドポテト 一度食べて見たかったムール貝山盛り! |
![]() |
ニースのラファイエット(デパート)で買ったシャンパン。1200円ぐらいなので飲んでみました。 |