<クイズラリー問題> (参考) 天文フェス2018Summer当日の星図(jpeg画像) 〜過去のクイズラリー問題〜 2018問題 2017問題 ===現在出されている新しい問題=== ◆2018年のペルセウス流星群の極大はいつでしょう? ◆七夕の織姫と彦星はなぜ1年に1度しか逢えなくなってしまったのか ◆夏の大三角形は3つの1等星で作られています。こと座のベガ、わし座のアルタイル、あともう1つはなんでしょう? ◆てんびん座のこの星(β星)は肉眼で見ると何色の星に見えると言われている? ☆緑色 ◆かんむり座の中央付近にある1番明るい星の名前は?(答え2つ) ☆アルフェッカ,ゲンマ ◆木星と土星、どちらの方が大きい? ☆木星 ◆木星の大赤斑の正体は? ☆木星大気のうず(台風みたいなもの) ×大きな木の切り株 ×天体衝突の跡(クレーター) ×宇宙人の秘密基地の入口 ◆土星の環の模型として最も正しい厚さのものはどれか。20センチぐらいの模型を置いておく。 ☆できるだけ薄い紙かセロファン製 ×工作用紙などの厚紙製 ×段ボール製 ◆木星の英語読みは? ☆ジュピター ◆魚の形をした星座はいくつあるか A.4つ うお、みなみのうお、かじき、とびうお ◆この中でどの形をした星座が一番多いか A.とり とり9つ、さかな4つ、むし1つ ◆へびつかい座のアスクレピオスが持つ杖はある団体のロゴになっている。その団体はどこか A 世界保健機関 米国医師会 ◆アンタレスの名前の由来は? ◆初めて望遠鏡で土星を見たガリレオはなんと言ったか。 ☆耳がある ×浮き輪をして泳いでいる ×スカートをはいている ×看板を持っている ================== クイズラリーの新しい問題のアイディアを書いてください。 上の問題に対する意見でもいいです。 誰の意見かは公表しません。 あなたの名前(フルネームで入力) ID ▼をクリックして自分のIDを選ぶ IDを選ぶ 101KM 106NY 203NY 204KR 205HH 205SM 206YY 208HE 301NN 305KN 309RK 401KY 新入部員 卒業生 その他 「送信」ボタンを押して送信してください。 この内容が顧問の自宅パソコンにメール送信されます。深夜、早朝でもOKです。
新企画募集へ TOPへ