2019 合宿感想

(個人情報が含まれている記述、改行、明らかな誤字以外は原文のまま掲載します。
:2019/08/19 顧問)

151IK

今回の合宿は楽しんで星を学べた3日間だったと思います。
1日目の星観察は最初の方は雨が降って雲や霧がかかっていていましたが、後半は雲が無くなってきて、とても綺麗に見えて良かったです。ですが、雲が出ているからといって全然空を見ずに喋って星を探そうとしなかったのが1日目の反省です。
2日目はハイキングや川遊びやった直後は疲れてなかったのですが、夜の星観察のときにすごい疲れがきてビックリしました。しかし、2日目は早い段階から雲が無くなったので疲れが吹っ飛んで、1日目の反省を活かしてずっと星を見て探してました。矢座やみつやや子馬座色々な知らない星空をOBの先輩方から教えて頂きとても為になりました。ですが、川遊びなどをした後にしっかり後処理をできなかった事とOBの先輩方や部員の関係のない先輩方に後処理を手伝わせてしまったことが2日目の主な反省です。
3日目は宿の部屋の掃除や部員みなさんの荷物をバスに詰める役割などをしました。4時半くらいに寝たので何をするにもとても眠かったです。3日目の反省は、掃除のときにどこに人が足りてないか即座に判断できなかった事と卒業生の方々に手伝わせてしまった事と荷物をバスに詰めるのに少し手間取った事です。
この3日間で学んだ事や反省は来年の合宿や普段の生活でも活かせるようできる限り努力しようと思います。

152KK
寝袋に潜って星空を眺めることや、夜中に星を見るために外へ出ることが初めてだったので、とてもわくわくした。ペンライトの光がこんなにおぼろげなもので大丈夫なのか?と合宿前に思っていた。けれど実際に使ったとき、懐中電灯では明るすぎたので、確かにこの明るさがちょうどいいなあと実感した。流れ星がたくさん見えたので驚いた。おそらく生まれて初めての流れ星だったと思う。
3日間生活を共にし、星について色々教えてもらったり、ゲームをしたり、たくさん会話できた。その後呼び名が変わったりと、合宿を経て先輩や同級生と仲良くなれた気がして、収穫の多い3日間であった。

152MM
合宿初めての参加でしたが、普段東京では見れない星座を見れたのでよかったです。特に流れ星を何回か見れたのはとてもいい思い出です。1日目は雨が降ってしまい、中山湖に行けなかったので、来年は中山湖に行って、星をみてみたいなと思いました。また先輩方が色々な星座のことをとても丁寧に教えて下さったのでとても勉強になりました。ありがとうございました。

141KM


142NY
中山湖に行けなかったのは残念でしたが部員全員大きな怪我もなく過ごすことが出来たので良かったです。3日間ありがとうございました。お疲れ様でした。

143KT
皆様合宿お疲れ様でした。
夜に見えた満天の星。空飛ぶ蛍。ハイキングで見た美しい景色に、僕が落ちた川…。今回の合宿はそんな楽しい思い出が増えた、とても素晴らしいものだったと感じます。天体に関しての興味も勿論ですが、今まで考えたことのなかった「宇宙の未解明な部分」というものに対する好奇心なども刺激され、とても有意義な時間を過ごせました。
3日間お疲れ様でした。

131NY
今年の合宿は、1日目に雨が降って、宿舎での観測が主になってしまい残念でしたが、全く見えない訳ではなく、ちゃんと東京では見れないような星空が見えて良かったと思います。今年初めて参加した1年生も、天文部に馴染めてくれたら良かったです。来年の合宿はどうなるかわからないですが、合宿は続けて行きたいと思います。来年の合宿は予備の靴を持っていきます。

131KR
合宿お疲れ様でした!
部員と一緒に寝て、食べて、ハイキングをして、そしてたくさんの星を見て…。ずっと続いてほしいような3日間になりました。先輩、後輩の色々な良いところ、個性を見ることができ楽しかったですし、今後の天文部もきっと大丈夫と思える、そんな合宿でした。
今年も卒業生の先輩が来てくださり、とても嬉しかったです。知らなかった星を教えてくださった先輩方、ありがとうございます。中山湖に行けなかったことと集まれ笑顔(真顔?)の前で写真を撮れなかったことが心残りですので、来年以降の合宿では私も卒業生として参加するつもりです。どうぞ暖かく受け入れてください、よろしくお願いします。
最後になりましたが最高の合宿でした、ありがとうございました!

132HH
令和初の合宿お疲れ様でした!豪雨からのスタートは正直な所戸惑いましたが、中山湖を紹介出来なかったことが心残りでしたが、晴れるまでの間に先輩、後輩問わず交流を深めていたので安心しました。後輩の皆さん、来年の夏が晴れ続きであれば、自然の家周辺の明かり一つ無い最高の観測スポットー中山湖に行けます。その日が来るまで首を長くしてお待ち下さい!貸切状態なので眺め放題です。私事ですが、ハイキング中に体調を崩してしまいその節はご迷惑おかけしました。手助けして下さりありがとうございました!2日目夜が1日目夜よりも晴れていたので良かったです。熱心に星を眺め、学び合う姿勢に感動しました!例年通り準備と片付けはきちんと取り組んでいたのでいいと思います。コメントが被りますが、余裕があれば来年以降も参加したいと考えています。卒業生の皆様もお越し頂き嬉しく思います。その際は宜しくお願いします。ありがとうございました!

121NN
今回が在学中最後の合宿でした。同級生は日本探訪で不在でしたが、後輩やOBの皆さんと沢山話せて楽しい時間を過ごせたと思います。特に、今年から入った部員がスケジュールにしっかりとついてきていてびっくりしました。今後の合宿も楽しく過ごせそうな部員が多く、嬉しく思います。
一日目は中々晴れず どうなることかと思いましたが、二日目は綺麗に晴れて安心しました。天の川までハッキリと見えて、とても満足です。星や神話に纏わる話を夜通し出来たのもすごく楽しかったです。
今後はOGとして参加できればと思います。
良い合宿でした、ありがとうございます。

123RK
今年は去年より(私は)星が見えてよかったです。

G10TR
合宿お疲れ様でした。
天候に悩まされつつも、今回も素敵な星空を見ることができて良かったです。撮りたいものも撮れて、皆さんとお話も出来てとても楽しかったです。ちょっとしたハプニングもいい思い出となりました(笑)。3日間ありがとうございました。

G08ST
この度は合宿参加させて頂きありがとうございました。
天候の良し悪し関係なく、今年の活動では在校生が活発に凄く動いていましたね。卒業してから星に触れる機会が減った分、自分が忘れてる事などを後輩達から聞けるのがとても新鮮で嬉しかったです。
雨が止んで雲が晴れれば空見上げ星を見る。雲が掛かればたわい無い話しやちょっとだけ星の話を近くの人とし、雲が晴れれば流れ星で感動し。いつもと違う時間を過ごす事が出来る貴重な時間を頂けたことをとても嬉しく感じました。
合宿中私は何もしてないのですが現部員の皆さんがとても動いてくれてるので、そんな事で天文部ってすごいなぁこれが歳の差か等と感じております。
とても良い合宿だったと感じております。
話したい事は沢山ありますが書ききれそうにもないので、またお会いしたときにでもお話しします。この度は合宿への参加させていただき有難うございます。

G08TH
皆さま合宿お疲れ様でした。今回は天気が悪かったというような印象がありました。初日は天候が悪かったために中山湖に行けず、霧もあったためにあまり星を見ることが出来ませんでした。しかし、2日目は雲がよく流れ、かなり細かい星まで見れほっとしました。そして、在校生の皆さんと星座や星を探していて、見慣れない星座や星も見ることができ、本当に楽しかったです。来年も是非参加したいと考えているので、その際はよろしくお願いします。3日間本当にありがとうございました!


合宿感想・反省入力へ

TOPへ