2016年11月5日(土)
出席者
13NN
15KN
21KY
22TK
26AS
28BS
31KT
33TR
44KN
44SK
44TR
OBの08STさん
計12人
~文化祭の反省と感想~
•展示
・観測ガイドについての説明を入れたかった。
→︎次回から空いている欄に観測ガイドを貼っていく。
・プラネタ上映を待っているお客さんに展示の宣伝をする。
・作成締め切りがギリギリになって申し訳ない
•上映(しおりも含む)
・しおりやパンフを配る担当を決め、お客さんに配るタイミングも決めたい。
→︎次回からお客さんが席に着いた順に渡す。
・次回しおりの星座やイラストを変えたい。
・お客さんが入退場するときポインタ役の人が通路を塞いでいたので待機場所を決めたい。
・機械の調子が悪くて大変だった。
~今後の予定~
11月12日(土)いつも通り17時から活動がありますが、ちょうどこの日に天文の体験授業があり、そこで手伝ってくれる人を募集しています。
仕事内容は紙を配ったり中学生の質問に答えたり...などです。
集合場所、時間については次回の活動で
11月20日(日)科学の甲子園
出席予定者28BS・21KY・31TK・15KN・(33TR・44SK)
1月3日(火)終夜観測
各自布団を用意。
野菜もあるとイイ。
1月21日(土)天文イベント
前半.約15時~18時 京大の先生をお招きして講演会を開催する。
後半.5階を全部宇宙フェスの会場にする。
・大教室で宇宙お絵描き
・小教室でクイズラリー
・いつもの場所でプラネタ上映
・晴れていれば屋上で星空を見せる
・京大の先生の部屋
・PTAが作るおしるこを食べる教室を設置
(報告:33TR)
11月予定
11月出欠申告状況
TOP