|
|
下つ毛の三毳の山の小楢のす
まぐはしろ子は 誰か笥か持たむ
[万葉集・参四弐四、東歌]
コナラはその名のように同じ種類のミズ
ナラやナラガシワに比べて小さい木ですが
、雑木林の主役と云われ銀色の新芽の季節
や秋の赤・黄の葉が人々の目を引き、里山で
は薪炭材やシイタケの原木として、落ち葉
は腐葉土となって肥料として利用されるな
ど生活に深く関わって身近な木として親し
まれてきました。
細長い楕円形のコナラの実(ドングリ)は、
かっては渋抜きをして食用にされていまし
たが今はリスたちのご馳走となっています。
|
案内図はこちら |