![]() |
公園を歩むわれらを照らすまで
こぶしの一樹咲き満ちてをり 〔冬音〕島田 修二
コブシは古くから春を告げる花木として親しまれ、田うち桜など
の名で農作業を始める目安ともされてきました。サトイモの植え
付けを始めるので「芋植え花」と呼ぶ地方もあります。
コブシの名は蕾が幼児の愛らしい拳の形に似ているからとも、
花のあとに結ぶ実の形からともいわれます。
原産地は日本、韓国済州島で、乾燥させたつぼみは鎮静、鎮痛剤と
しても利用され、生薬名は「辛夷(しんい)といい漢方薬に配合さ
れます。
|
モクレン科モクレン属 コブシ種 |