![]() |
ひるがへる葉に沈みたる牡丹かな 高野素十
金沢区内にある真言宗十三寺の本寺格とされる洲崎の龍華寺には春
の日を浴びた15種約200株の牡丹の花が訪れた人々を楽しませ
ています。
牡丹の花は華麗で上品なので「花の王」といわれ、古来多くは寺院
などに植えられたようですが、『金沢龍源寺縁起』によると龍華寺
の創建は源頼朝が金沢に瀬戸神社を造営し、その神宮寺として六浦
の山中に淨願寺を建立したことに始まるといわれる古刹で、現在も
貴重な宝物や貴重な記録が多く残されているほか、民話として伝わ
る“まわり地蔵”や金澤七福神の大黒天なども祀られています。
|
|
|