毘 沙 門 コ ー ス

 京浜急行終点三崎口駅からバスで剣崎へ出て、毘沙門堂から海沿いに城ケ島大橋まで歩く岩礁ハイキングである。
 海蝕による洞窟や数々の奇勝、弥生の遺跡や行基の作と伝えられる毘沙門天など、いにしえに想いをはせながらのウォークが楽しめる。

         盗人狩

          通り矢
行 程
 
歩行距離 8キロ
 歩行時間 3時間

みどころ
 白浜毘沙門天
は三浦七福神のひとつで地元漁師の信仰が篤い。毘沙門洞窟は日本ではじめて卜骨が出土したところとして有名。江奈湾から毘沙門湾へかけては三浦市指定の自然観察区域となっており珍しい海浜植物や海浜動物を見ることができる。
 岩から岩へと歩く岩礁地帯では盗人狩(昔泥棒がここに逃げてきたが、絶壁と逆巻く怒涛に足がすくみ、捕まったことからこの名がある)などの奇勝が続く。
 釣糸をたれる人も多い八景浦の先は後北条氏との戦いで里見軍が射た矢が海峡を通過して来たという通り矢の松を岩の上に見て城ケ島大橋へとむかうが距離の割にはみどころの多いタフなコースである。

 

コースガイド
 
京浜急行三浦海岸駅より三崎東岡行きバス(約20分)「剣崎」バス停にて下車。鈴木商店右の道
を下り海岸へ。海を左手に江奈湾沿いに進みトンネル手前の三叉路の真ん中の道を上り標識に従っ
て白浜毘沙門天へ。
 毘沙門天からは海岸へ下り、磯伝いに毘沙門湾から盗人狩を経て宮川湾へ。
 宮川湾からは宮川町バス停への分岐点を左に進み岩礁を歩き八景浦をへてみさき漁協の建物のと
ころを右に入り岩礁とわかれる。青木造船の先を左折し通り矢の岩へ。
 戻って通り矢バス停前を進み城ケ島大橋への階段を上りバス停「城ケ島大橋」へ(三崎口行き)。

注意!!岩場が多いのですべらぬ靴を!雨天時は通行不能

次  へ

トップページへ