日本産のアジサイの仲間は @アジサイ類(ガクアジサイ、ヤマアジサイ、コアジサイ、ガクウツギ、コガクウツギ) Aツルアジサイ類(ツルアジサイ) Bノリウツギ類(ノリウツギ) Cタマアジサイ類(タマアジサイ、ヤハズアジサイ) に分けられ、いずれも初夏から夏季にかけて開花します。
アジサイガクアジサイを母体として 日本で生まれた園芸品種
ガクアジサイ花の周辺を額縁のように装飾 花(ガク)が散り囲むようにな ることから名づけられました
ヤマアジアイ山間の谷間や林床(地表)のほか 沢沿いの茂みにも見られ、サ ワアジャサイの名もあります
コアジサイ花序(花のかたまり)に普通 「装飾花」(ガク)がないの が大きな特徴
ヤエヤマコンテリギ八重山列島に自生する ガクウツギの仲間
コガクウツギ装飾花は初め白色です が後に黄みをおびます
ノリウツギ装飾花は初め白色ですが夏 季には淡紅色または淡緑 色に変わります
タマアジサイ花序(花のかたまり)は初め 大きな葉に包まれて球状にな るのでこの名がつけられました