対華二十一ヶ条要求


 1915(大正4)年1月日本政府が中国の袁世凱政府につき
つけたもので内容は
   1、山東省のドイツ権益をそのまま日本が引き継ぐ
     こと。 
   1、南満州や東部内蒙古の日本の権益を大幅に広げ
    ること
   1、「漢治萍」という製鉄、鉱山の会社を日中両国の
     経営にすること
   1、中国の沿岸や島をこれ以上、他の国に譲り渡さな
     いこと

 このほか中国政府に日本人の政治、財政、軍事の顧問を
送り込むなどの希望条項を加え細かく分けると全部で
二十一の項目にならます。
 この要求に中国政府は抵抗しますが同年5月9日日本の
圧力に屈し要求の大部分を受け入れました。
 中国ではこの日を長く「国恥記念日」として反日運動を
盛り上げる出発点としました。
 列強各国も日本の中国進出に対して警戒心を強めたた
め日本はロシアとアメリカの両国との間に協定を結び中
国における利害の調整を図りました。(日露協約及び石井
―ランシング協定)


対華二十一ヶ条要求の場面(玉川百科事典)
 トップページへ