日記その21

過去の日記(’02/6月18日〜31日)
過去の日記(’02/8月1日〜31日)
過去の日記(’02/9月1日〜31日)
過去の日記(’02/10月1日〜31日)
過去の日記(’02/11月1日〜30日)
過去の日記(’02/12月1日〜31日)
過去の日記(’03/01月1日〜31日)
過去の日記(’03/02月1日〜28日)
過去の日記(’03/03月1日〜31日)
過去の日記(’03/04月1日〜30日)
過去の日記(’03/05月1日〜31日)
過去の日記(’03/06月1日〜30日)
過去の日記(’03/07月1日〜31日)
過去の日記(’03/08月1日〜31日)
過去の日記(’03/09月1日〜30日)
過去の日記(’03/10月1日〜31日)
過去の日記(’03/11月1日〜31日)
過去の日記(’03/12月1日〜31日)
過去の日記(’04/01月1日〜31日)
過去の日記(’04/02月1日〜29日)


3月31日水曜日
(禁煙7日目)

今日と明日のアレンジの仕事で睡眠不足でふらふら。
おまけに少し花粉症が来ている。
眠くてふらふらしている時にくしゃみを続けて数回すると
もう立ち直れなくなる〜〜@@
って大げさだけどくしゃみは消耗するよね。

でも、くしゃみって面白い。
犬のくしゃみ、猫のくしゃみ。
すごい可笑しいんだから。

くしゃみが出そうで出ない時って
太陽を見たりするよねえ。
でもそうじゃない人もいるんだね。
耳掃除をしてくしゃみする人もいる。

で、くしゃみがいったいどうしたかって?!
いやいや、あとが続かなくて困ってる。

セキは可笑しくないけどくしゃみは可笑しいのは何故だ?
くしゃみをすると子供が笑うのは何故?
そう言えばくしゃみには何か神聖な意味がある、って聞いたことあるなあ。
古代ローマだったかギリシャだったか。

高速道路を高速で運転している時のくしゃみって緊張するよね。
一生懸命目を見開いてくしゃみをする。
くしゃむ!
ってそんな言葉はないない。

ぼくがナイナイの岡村に似てるって!?
っざけんなよ!(笑)

う〜〜ん、くしゃみに関する可笑しい話が出てこない。

はい、きょうはこれまで。
おやすみなさい。


3月30日火曜日
(禁煙6日目)

あと760で50000ヒットだ!!
1週間くらいってことはだよ、来週の半ばだよ。
うれしいなあ。
今回の景品は何にしようかなあ。
それを考えるのが結構楽しいんだよね。

二つのタイプを準備しておこうかな。
レッスン生用のとそれ以外の人用のとね。
どっちでもうれしいな。
レッスン生用にはベースに関する何かかな。
他の人には美味しいものでもいいし、
バスセットなんてのもいいよね。
ラッシュのセットなんて楽しいよね。

ラッシュのキラキラの入ったのなんてのも楽しいし、
バブルバスなんてご機嫌だよね。
え〜っと、なんだったっけ?!
「ごめんね、ダーリン」だ。

やっぱりこれがいいかな。
ラッシュのセット。
そうしよう!

レッスン生もこれにするか!

よし、決まり!
今回のキリバン景品はラッシュのセットにすることに決定〜〜!

 


3月29日月曜日
(禁煙5日目)





強風の中、風が一瞬止むのを待って撮った。
でもやはり上手く撮れない。
梅に比べて桜は撮影するのが難しい。

梅の花は一輪ずつに説得力があるんだけれど

桜はまとまっての説得力の方が強いように思うから
全体を撮らないと桜の華やかさが出ないよね。
でも花はどんな撮り方をしてもきれいだからね。
不思議だよね。
失敗してピンボケでもカメラぶれしていてもそれなりにきれいだよね。

そうそう、以前家の前に茶色い大きなカエルがいたことがあり、
たまたまカメラを持っていたので撮ったんだけど
それはそれはグロテスクだった。
たまたま夜だったからフラッシュの光を浴びて
目がギョロって光った大きな茶色いカエルだよ。
同じカエルでも水草の上のアマガエルだったら可愛いんだけどね。

高知県の居酒屋に行くとカエルの料理があるんだ。
カエルの唐揚げがほとんどだと思うけど、
それなりにおいしいといえばおいしいかもしれないけど、
そのカエルを見てからもう食べられなくなったみたい。
なんで高知県にだけたくさんあるんだろ?
好きな人が多いから置いてあるのだろうなあ。
あ〜、今日はカエルが食べたいなあ!って思うのかなあ。

子供ってカエルが大好きだよね 。
僕も好きだったんだけどね、
ある時急に気持ち悪くなったんだ。
どんなきっかけかは覚えてないけど
急に触れなくなった。

小学生低学年ごろは小さな動物に対して平気で残酷なことを
するけど、すこし大きくなって、生き物に対して生きているということが
分かるようになった時、全部変わるんだよね。
少しだけ覚えている。
アゲハチョウが綺麗だと思っていたのに、
ある時急にグロテスクに思えて来て
折角捕ったアゲハをすぐに逃がしたことがある。
ってゆーか、アゲハから逃げたみたいな感じだった。
10歳位のころだったかな。
言葉では言い表せない子供心の鮮烈な記憶って
みんな持ってるのだろうね。
記憶を辿っていくとくらくらする事がたくさんあるのは僕だけじゃないよね。

初めて見た・・・
初めて感じた・・・
初めて触った・・・


初めて食べた納豆の匂いには驚いた!
なんや、このくっさいのは!
それが今じゃ毎日欠かさずだもんね。

そうそう初めて食べたバナナの美味しかったこと!!
これは強力だったよ!
いま、共感した人は僕と同年代の人だよ〜。
遠足なんかバナナは持ってきてはいけません、とか
バナナは1本しか持ってきてはいけません、みたいなね(笑)

え〜っと、
初めてベースを弾いた曲は
グランドファンクレイルロードの
ハートブレイカーでした。


3月28日日曜日
(禁煙4日目)

今日は12時からのレッスンで10時ごろ起床。
昨日のライブの疲れがまだとれていない。

12時から来たレッスン生、大仏さんは
今から駒沢公園でお花見だって〜。
今日は最高だよね。
暖かく晴れわたってご機嫌だっただろうなあ。
いつも車で来てるのに今日はチャリンコだった。

しかしお花見にカラオケってのは止めて欲しいよね。
お酒が入るとカラオケで歌いたくなるのかなあ。
風情も何もあったもんじゃないよね。

♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ。
3月はひな祭りで酒が飲めるぞ
だよね。
花見で酒が飲めるのは4月だよ。
11月は何でもないけど酒が飲めるんだよね。
で12月はどさくさで酒が飲めるぞ。
だもんね。
なんちゅう歌や!?

まさか大仏さんはこんな曲歌ってるんじゃないでしょうねえ!?
FANTASYとかDANCING QUEENくらいにしておいてくださいよ。
間違えても♪一つ出たホイのよさホイのホイ、一人娘と・・・♪
なんて歌っちゃだめだよ!
ベース教室破門します。

家の小さな庭に小彼岸桜が7分咲きになっている。
明日写真を撮ってみようかな。
でもこれが大変!
梅よりもっと高くまで上らないと撮影できない。
それにこの桜は花が下向いているからなおさら
撮影が難しい。

一生懸命はしごに上って写真を撮りながら
ついつい口ずさんでいたりしてね。
二つ出たホイのよさホイのホイ、二人娘と・・・
先生、破門やんけ〜!!


3月27日土曜日
(禁煙3日目)

速水さんのライブは盛況のうちに終了しました。



お茶目なきよしさんです。
CDの大きな立て看を作ってもらってご満悦。

左はSUGI guitars(
STUDIO ROSSOのオリジナルギター)

良く見えないけど良いギターです。

今日は銀座のTACTでライブだったんだけど
店を見ていたらこんなのがあった。



バドワイザーのネオン管だけど
これってアメリカっぽくってカッコいいと思わない?
なんとなく夢があるって言うか、なんて言えばいいかなあ!?
なんか好きなんだけど 。

そんなこんなでライブは盛り上がって、
おまけに大入り袋まで出てしまいました。



うれしい!!


3月26日金曜日
(禁煙2日目)

今日は一日中レッスンの日だった。
仕事部屋は機材のことを考えて以前から禁煙なので
なかなかいい感じで今日も一日を無事に過ごせた。
問題は明日のライブだな。
しっかりしなきゃね。
なんかすごく眠いので今日はこれだけでおしまいです。
おやすみなさい。

 


3月25日木曜日
(禁煙1日)

全然平気だよ。
ちょっと眠いくらいかな。
さっきお風呂でちょっと寝てしまった。
これがまた気持ちがいい。
ぬるめのお湯で長風呂だもんね。
禁煙の時はこれに限る。
一日に何度でもタバコが吸いたくなったらお風呂に入る。
これがばっちりなんだよね。
吸いたい気持ちがす〜っと退いて行くんだ。

まあ、1日目は意気込みもあるから
いいけど、
明日明後日だよなあ、問題は。
くじけてしまうかもしれない。
まあ、くじけてもまた禁煙し直せばいいんだからね。
気負わずにゆっくりとね。


3月24日水曜日
(禁煙0日目)

今日は久々の誕生日!
ってこの表現は変だ!
みんなだいたい一年に一度は来るみたい。
これを機に禁煙してみた。
夜になって最後の一本をゆっくり吸って、
諸悪の根源に別れを告げた。

さようなら、
マイルドセブン
ハイライト
ロングピースに
ショートピース。
チェリー
いこい
朝日
キキョウ
みのり



どうしてやめる気になったのか。
「五日間でタバコをやめる本」に書かれている
肺気胸のことにドキッってしたこと。

この数年、特に世田谷区に移り住んでからセキが
止まらなくなることが多く、
特に夜中に一度せき込むと喘息のような状態になってしまっていた。
5〜6年前に心配で検査をしてもらったところ異常なしと出た。
で、その時診察していただいたお医者さんがピリッとした女医さんで
「煙草を止めてからセキ込む様子を見て、それから診察に来てください!」
と非常に厳しく叱られました。
そのとおり、ごもっともだと思いました。
そう言えば煙草を吸っている人はゴホゴホと咳き込んでるよね。

それから女医さんが怖くなりました、じゃなくて
煙草を止めなければ、と思い始めた次第です。

その本に気管支炎の症状が書かれており、
なんと、ピッタリ自分に当てはまるではないか!
このまま禁煙しなければ肺気胸になる可能性が非常に非常に高いらしい。
体力が資本のこの仕事!何が何でも肺気胸はいけません。
ライブが出来ないだけでなく、演奏も出来ない可能性がある。
それは困る!
ってゆーか、生死に係わる問題みたい。

禁煙の本をいままでいろいろと読んだことがあるけれど
え〜〜って事が一つ。
禁煙して5年経っても肺ガンになる可能性は50%までしか下がらないって事。
煙草が原因の他の病気になる可能性はほとんどなくなるのに
肺ガンだけはなかなかなくならないらしい。

何十年も吸い続けた僕の肺はドロドロになっているんだろうなあ。
可哀想だ。
これからどんどんきれいになっていっていただきます。

そんなことで今日が(禁煙0日目)となりました。


3月23日火曜日

ついに明日中に禁煙することにした。
今度こそ意志をたてた。
自分への合言葉は
「タバコを吸わないことにしよう」
決して吸わないとか、絶対に吸わないという気持ちではなくて。
吸わないことを選ぶという気持ちでいることにした。

レッスン生の人にいただいた禁煙の本がなかなか良くて、
すっかりその気になってしまった。
意気込まずに、でも確実にやめてみます。


3月22日月曜日

久々にエアロバイクを引っ張り出して体力テストを
やってみた。
10段階の7と出た。
優秀だそうな。
でも気持ち悪い。
心拍数が130を越えるとこのまま心臓が爆発するのではないかって
心配になってくる。
でもなんとか持ちこたえて優秀と出た。
このエアロバイクは10年ほど前に通販で買ったんだけど
全然元を取ってない。
でも毎回気持ち悪くなるんだったら
続けられないよなあ。
とりあえず数日間は続けてみることにしよう。
そう、何事も継続することに意義があるんだよね。

そう、ピアノの練習なんてたまに一日中練習してても
全然上手くならない。
でも数日間でも毎日練習してるとどんどん上手くなるんだよね。
楽器ってそうだよね。
ある程度のレベルまでは毎日練習すると
どんどん上達するけど、少し日にちを空けると
急にもとに戻ってしまうよね。

周りの音楽友達を見ていると大きく分けて二通りあるように思う。
毎日欠かさず何時間か練習する勤勉努力家タイプ。
もう一つはその気になったら徹夜
してでも練習し続ける
短期集中型タイプ。
どっちが良いかって!

僕の偏見と好みで言うと後者だな。
だってね、テクニックばかりすごくて全然面白くない
演奏家が結構多いと思わない?!
人のライブ見に行ってテクニックはあまりなくても
すごく面白い演奏を聞いた時ってなんかすごく嬉しくなるし
感動するよね。
まあ、もちろんある程度のレベルがないと我慢できないけどね。

でもでも、たとえばすごく不器用でも、音楽がすごく好きで
血のにじむような努力をしないと人並みに演奏できない人の
演奏ってすごく説得力があるんだよね。

三代かかってようやく一人前、のクラシックの世界とは違って
僕たちの音楽はいい加減なところが楽しいよね。
みんながそれなりに楽しめるからね。
とは言うものの、それはあんまりじゃない!!って言いたく
なる演奏はダメだけどね。

今年のライブに向けて明日から体力作りを頑張るぞー!
そうそう、禁煙ね



3月21日日曜日

日付だけ書いて、さて何を書こうかと
思い悩んでそろそろ10分がすぎた。
何も書けないときはどうすればいいかって考えると、
とにかく何か単語を書いてみる。
そうするとそれに関連した何かを思い出したりする。
で、その単語を何にしてみようかと
思い悩んでまた10分がすぎた。

杉田二郎と言えば「戦争を知らない子供たち

だったりするんだけど 北山修が作詞したんだよね。
いまだに良く歌詞の意味が分からなかったりするんだけどね。
「僕らの名前を覚えて欲しい」
ってどういう意味なんだろうか?
う〜〜ん、不思議な歌詞だなあ。

そう言えば速水さんの昔作った曲で「素敵な時」ってきれいなラブソングがあり、
今度のライブでやるんだけどね、冗談の副題があって
「松の木小唄」って言うらしい。
その歌詞の一部に、
「そして僕は松の木に
よじ登り、・・・あなたの部屋の覗いたんです・・・」
もうこれってすごいインパクトだよね。
これってすごいストレートな歌詞だよね。
もう、びっくりしたのなんのって!
でも必ず歌詞が耳に入ってくる。
こういう力強さのある歌詞が大好きだ。
「素敵な時」を演奏するのが楽しみ!

 


3月20日土曜日

埼玉県では雪が積もったみたい。
東京でも積もってくれれば楽しいのになあ。
カナダでスキーしたことをおもいだすなあ〜。
スイスでスキーしたことを思い出すなあ〜。
スイスなんて山の上までヘリコプターで行って、
フランスにもイタリアにも滑って降りる事ができるんだよ!

なんて全部ウッソだよ。
行ったこともない。
裕福な友達の新婚旅行の土産話で聞かされた話でした(笑)
やはり今年もスキーには行かないで春になってしまったなあ。

ピットインのライブは6月21日に決定した。
10ヶ月ぶりのピットイン。
楽しみだなあ。

ピットインはいちばん演奏しやすいライブハウスだと思う。
今年はライブをいっぱいやるぞ。

明日は日曜日。
午後から夜までレッスンだ。
頑張ろう。


3月19日金曜日

あと1,500で50,000ヒット。
すごく嬉しい。
前回の40,000ヒットの時は連絡がなかったから
淋しかったな。
今回の記念品はその分もあるからちょっとはよくなるかな。
どんな記念品にしようかなあ!
人からもらうと嬉しくて、でも自分では買わないもの。
何があるだろうなあ!?
入浴剤セットとか、あっ!ラッシュなんていいかもね。
そうそう、漢方の入浴剤ってのがって、これが最高!!!
今まで使った中で断トツ一位!
お風呂に浸かりながらそのまま、がぶがぶお湯を飲みたくなる。
皮膚から薬効成分がじわじわ浸透してくるのがわかるんだ。

4年で50,000ヒットってことは一年で12,000ヒット。
僕の車の走行距離は一年で4,000キロ。
関係ないか(笑)

今年はライブをたくさんやることにした。
まずは6月にピットインをやるぞ!


3月18日木曜日

桜が急に咲いてびっくり!
今日は雨だったから写真を撮れなかった。
明日は少し挑戦してみる。

今日はリハーサルから帰ってじっくり見ました。
ご多分に漏れず見ました。
白い巨塔の最終回。
ちょっと最終回にしては物足りなく感じたけれど
それなりに面白かったね。
ずっと見てて思うことは、
煙草はやっぱり止めようということ。
うちのレッスン生が
「5日間でタバコをやめる本」
なんて持ってきてくれたし、
白い虚塔はしっかり見たし、
これは止め時かななんて思う。

話は飛んでベースの事。
ふと思ったんだけど、
アクティブとパッシブの違いのこと。
アクティブって何であるんだろうなんてよく思うんだけど、
結局のところ、ベース自体の音を補正するためとしか考えられないよね。
アウトのレベルを持ち上げることにあまり意味はないだろうから、
パッシブで十分な音質であるならばパッシブを選ぶべきだよね。
小型プリアンプを内装してあるだけのこと。

そのことで大きな問題に最近気がつき始めた。
アクティブとパッシブ
の違いで
アクティブは繊細な指のニュアンスを出しにくいでしょう。
それに比べてパッシブは繊細なニュアンスが本当によく伝わる。
たとえば基本的なことだけど、
アクティブはダイナミクスがつきにくいよね。
強く弾いても弱く弾いても音量差が少ない。
に比べパッシブは音量差がつきやすい。
実はこれは大きな大きな問題を持っているんだね。

繊細な音量のコントロールが指だけでできるようになりたいよね。
でもアクティブのベースはそのコントロールが身に付きにくい。
もちろんこれはある程度のレベルの人に対しての事だけどね。
繊細な指のニュアンスはパッシブで初めて十分に出せると思う。
撫でるように弾くときと、振動を殺してしまうように力強く弾くときの差は、
アクティブでは十分出せない。
あっ、これも全部がそうではなくて、
フォデラのようにそこまで計算されている楽器は別だよ。
問題は楽器自体の音質を隠すために使われている
アクティブのベースのことだ、と思えばいいかな。
楽器ごとに違いがあるから一概には言えないけれど、
考え方としては素晴らしい音質のオールドのジャズベの
音色に安くで近づけるためにアクティブは存在する。
って考えるのがいいように思う。
ノイズの問題とかもあるけれど、それは別の問題だよね。

う〜ん、難しいけれどパッシブのベースはやはりいい、と思う。
でも僕のメインのベースはアクティブだよ。
それなりに繊細さが出せるように調整してあるんだけどね。
あ〜、ややこしいよね。
でも最近よく思うことはアクティブのベースは繊細さに欠ける。
繊細な指のコントロールができない人が多いように感じる。



3月17日水曜日

マーケットに買い物に行って、
納豆の売り上げって最近のびているだろうなあ、
なんて考えながら納豆を買った。
えーっと、どうして納豆の売り上げが
のびているんだろうって、
ちょっと考えてみた。

子供のころ、長嶋さんと王さんと森さんのサイン入りの
扇子を持っていた。
誰からもらったのか忘れたけれどすごく大切にしていた。
草野球している子供は誰でも憧れたものだった。

そんな長嶋さんが脳血栓で倒れ、たくさんの人が
同じようなことを思い出したに違いないよね。

納豆キナノーゼが血液をさらさらにして
血栓を防ぐ効果があるってことはもうみんな知っていることになったよね。
だから、納豆を食べたいって思うようになったんだろうなあ。
なんて考えながら納豆を買う訳だよね。

これって僕だけじゃない筈だよ。
たくさんの人に笑いと勇気を与えた長嶋さんは
納豆業界に明るい明日をもたらしています。
みんなで納豆を食べましょう!!

世田谷音楽家納豆を食べよう会、
理事長、きむらプーさんより。

ないない、そんな会。


3月16日火曜日

屋根付きの駐車場に契約し直した。
今までの駐車場の1年契約の更新に不動産屋に行ったところ
隣の屋根付きの駐車場に空きがあり再契約!
少し広くなる上に少しだけど安くなった!
ラッキー!!!
これで車がいつもきれいになる、
のかどうか!?
雨が降ってもきれいにならなくなるだろうから、
やはり同じことか。
もともとをきれいにしておけばいつまでもきれいなままだろうからね。
始めての屋根付き駐車場だ。嬉しい!!
大雪でも大丈夫!

そう言えば今年は雪が全然降らないねえ。
どうしちゃったんだろうか。
暖冬のせいだろうけど、雪のない冬って淋しいねえ。
もう3月半ばだから今年は雪なしだね。
残念。

昨日は27日の速水さんのライブのリハーサル。
久々の速水バンドだった。
やはりゴキゲンだ。
前回は参加できなかったので半年ぶりのライブとなる。

リハの途中の会話が可笑しいんだ。
納豆キナノーゼのことや、
筋違いの話。
最近皮膚がぴりぴりと痛くなるとか、
そんな話が始まると暫くは話が終わらなくなる。
平均年齢は半世紀近いからね。

終わって久々に居酒屋でリハの打ち上げ(笑)
ま、ご飯を食べに行ったんだけどね、
2時間くらい食べて飲んで
じゃあそろそろ帰ろうかってね。
まだ9時頃だったけどみんなでぞろぞろと表に出て
10メートルくらい歩いたところで速水さん、
ポケットの中を探し始めた。
「あれ〜、わし、店に携帯忘れてきたみたい!」
(笑、笑、笑!)

今日は速水さんは全く事件を起こさないのかなあ、
なんて思っていたとこだったから、
もう可笑しいのなんのって。
一番最後に決めてくれたもんね。
なんかそれでホッとした1日だった。





3月15日月曜日

クルクル来る来る!
何が来るってブルーノート。
わんさか来るよねえ。
今日からボブジェームスだよ。
次はマイクスターンのバンドにリチャードボナ。
4月にはな、な、なんと、
ジン・チだよ!

このメンバーはすごい!
ウ゛ィニーカリウタ(Ds)
ロベンフォード(G)
マイケルランドー(G)
ジミーハスリップ(B)
かと思えば
アルジャロウ、マイケルフランクス。
そんで5月になると、
ハービーメイソンがデイブグルーシンと一緒に来るんだよ。

もうなんかこういう名前を書き連ねているだけで嬉しくなってしまう。

ブルーノートなんかのライブってね、一週間とか続くじゃない。
どの日に見にいくのが一番いいかなあ、なんて思っちゃうよね。
で、いろいろと考えた。
もちろん最終日の最後のステージってのが一番だよね。
演奏時間も長くなるし思いっきりサービスしてくれる。
途中の日でも2回目の方が演奏時間が長い。
シックを見にいった時なんか30分も長かったよ。

で、最終ステージに行けない時にいつの演奏が一番いいだろうかって考えた。
演奏する方の立場として考えたみた。

いつもいつも同じメンバーじゃないような、ちょっとセッションっぽいものだと、
1日目は打ち合わせ不足や、まだしっくりこないような部分があったりしてね。
終わってから楽屋で、ああだの、こうだの、言ってたりしてね。
でもすごいメンバーだから、二日目はもうバッチリでグルーブ感もいい感じになるよね。
でも未だ飽きてはいない。
これが2日目で4回目のステージだよね。
これがお勧めとにらんでいる。

一番だれて来るのは4日目くらいの2ステージ目かな。
すっかり曲も覚えてきて、慣れてる来る時って
思わず、フッ、って何かが抜けちゃったりしちゃったりしてね。

で次は最終日の前日の2回目かな。
明日で国に帰れる!みたいな事を考え始めたりするよね。
よ〜し、頑張ろう!なんて気になったりね。

結局一番は、
最終日の2回目。
2番は、
2日目の2回目。
3番は、
最終日の前日の 2回目。

なんて全然違うかもね。
でもこんなことを考えてたら可笑しくてさあ。

そうそう、モーションブルーの建物の下、海側のところね。
音が思いっきり漏れてるから、表にいてもしっかり音が聞こえて来るんだよ。
ボーカルの歌の内容まで聞きとれる位、音が漏れてるんだ。
コード進行なんかもちゃんと聞こえてしまう。
もちろんドラムとベースののりなんかもしっかり聞こえるんだよ。

海を見ながら、すごいミュージシャンの演奏が聴けるなんて
素晴らしいよね。
でも最悪なことがひとつ。
目の前の海辺にはアベックがイチャイチャ。
あ〜ムカつく!?(笑)


3月13日土曜日

すっかり暖かくなったよね。
明日は日曜日。
レッスンが数時間。
今日も長いレッスンで背中が痛い。
こういう時は運動することだよね。
血の流れを良くするとさっと取れてしまう。
明日はなが〜い散歩をするとしよう。
そんな訳で
おやすみなさい。

 


3月12日金曜日

M-AUDIOのFireWire-410と
ECHO社のGINA24の比較の続き。

結局、FireWire-410はアウトレベルが低いようだ。
何故これが問題かと言うと充分なレベルまで
ミキサー等で持ち上げた時にシステムノイズも多くなり
無音状態の時にノイズが出てくる。
もちろん自宅等で使っている分には何の問題もないけれどね。

でも価格と機能を合わせて考えたらこれはすごく便利なものだと思う。
ノート型パソコンでオーディオを自由に使えるからね。
2チャンネルのインプットにマイクレベルとラインレベルの切り替えが付いているのも便利。

そういう使い方で使えばすごく使い勝手がいいものだと思う。
とてもいい勉強になった。

明日と明後日の土日は一日中レッスンだな。
普段口数の少ない僕はレッスンの時はいっぱいしゃべる。
だから気が付いたらすごく喉が渇く。
でお腹も空く。
1時間ごとに何か飲んで夕方になったら
レッスンしながらクラッカーとかをパリパリ食べながらになってしまう。
お腹が空くとエネルギーが出なくなってじっくりレッスンが出来なくなるから
レッスン生に悪いなぁ、なんて思いながらパリパリ。

おととい秋葉原に久々に行って来た。
う〜〜ん、やはり秋葉原は秋葉原!
本当に変なとこだよな。
変に殺気だっているみたいな、くずれてる、みたいな・・
なんとも形容しがたい雰囲気だよね。
最先端技術の末端がここかぁ・・なんて思ってしまう。
最先端のチップが置いてある店の隣には、
最先端のパソコンで遊ぶゲームソフトの店が並んでいる。
そんで、その隣にはエッチDVDの店だもんね。
ふと、横を見ると段ボールを山積みにしたリヤカーを引いているおじさんがいる。
不思議不思議!

そんなことを考えながら、ソフマップの店先に並んだ生CDRの100枚セットを
超安値で買って、それを入れるシートも買ってニコニコしている
僕もしっかり不思議な町に溶け込んでしまっているのでした。

 


3月11日木曜日

今日はオーディオカードの実験してみた。
レッスン生が買ったM-AUDIOのFireWire-410と
僕の使っているECHO社のGINA24の比較。

先に結果を言うと使い方次第ってこと。
音質はFireWire-410の方がかなりやわらかい。
音質そのものはやわらかい分厚みを感じる。
ハットやシンバル、に若干の物足りなさを感じる。
でもFireWire-410のギラギラし過ぎた感じがなくてかえって自然な
感じにもとれる。
音質そのもののはそれなりにいい音だと思う。

でも問題はレベルにありそう。
GINA24に比べFireWire-410は半分くらいのアウトレベルしか出せない。
いろいろ設定を試してみたんだけれど出来ない。
これはどこに問題があるのかまだ解決していないのだけれど
もう少しアウトレベルが出せないとノイズの問題が出てくるよね。

FireWireで使えて2イン8アウトだしデジタル系もバッチリだし、
本ちゃんのレコーディングでなければ問題はなしだし、
PCIスロットのないノートパソコンや小型のパソコンでも充分に使えるから、
すごく便利だと思う。

だからむしろ完全にデジタルでのやり取りにすれば、
これは素晴らしい使い方が出来るようになる。


あしたもう少しいろいろな設定で試してみる。

値段はどちらも同じくらいだと思う。
GINA24の方が若干高いかな。

明日も結果報告するつもり。


3月10日水曜日

レッスン生がオールドのジャズベースを探していて
お茶の水の楽器店で90万円ほどのを探して来た。
自分で弾いてみて色や音が気に入ったらしく、
その楽器を買って良いものかどうか、という相談を受けた。
ついでもあったのでその楽器店に行って試奏してみた。
じっくり細部にわたるまでチェックした。

65年のもので音はさすがにいい。
乾いたアルダーのカリッとした音がしていて心地よい。
どれどれって感じで下から上まで暫く弾いていたけれど
ローポジションは問題がないけれど
12フレットからハイポジションにかけてどんどん弾きにくくなる。
玄高が高くなっていのだ。
順反りしている。
ネックにねじれがあるか調べてみたけれど大きなねじれはない。
でも、しかし、ロットのネジがすっかり回りきっている様子なのだ。
ロットのネジがかなり奥まで入り込んでいる。
たぶんもうこれ以上は締められないところまで締めてあるに違いない。

音の立ち上がりがいくら良くても、色や使い古した感じがいくら良くても
これじゃあ充分に弾くことが出来ない。
これで90万円はないだろうって怒りを抑えて、
店員に問題点を指摘したら、
その店員は
「生徒さんに勧めて下さいよ〜」
だって!!
いろんな会話をしたので、その店員はそのオールドに問題点があることも知っていた。
にもかかわらず90万円だよ!
先生が生徒を騙せって言うわけ???

その店員の目をじっと見ながら
「ちょっと高すぎるんじゃない?!」
とだけ言って店を後にした。

なめとる!!
こんな商売しちゃいかんよ!
目先の利益だけを追っていてはいけない!
とくにオールドの楽器はただでさえ選ぶのが難しいのに、
こんな単純なことで騙すような売り方は許せないと思った。
何年か多々後に「あの店で買って良かったなあ」
って思うような商売をしないといけないよ。

店の誰かがアメリカに買い付けに行って
結構高い値段で買って来たもんだから
仕方なくこんな値段を付けたのだろう。

高価なオールドの楽器は経験者じゃないと買っちゃダメ!
絶対に無理!

その店の名前は・・・
さて、どこでしょう?


3月9日火曜日

最近音楽用のいろんなアプリケーションのアップデートに
対応できなくなっている。
CUBASEやHALIONのアップデータのメールがくるんだけど
ほとんど無視状態だ。
1年くらい経って一気にアップデートする感じになってしまっている。
うんと細かい作業をしていればその必要性が出てくると思うんだけど、
いまのところ特に問題がない。
だからアップデートをしている時間が無駄な感じがして
結局無視状態になっている。
最先端にはとてもついていけない。
これって難しいことだよね。
追っかけても追っかけてもどこまでも続くからきりがない。
自分が必要なこととそうではないことの区別を付けなければ
振り回されることになってしまうからね。

時々パソコンを開けるのがすごく嫌になることがある。
独特の世界が広がっているのはそれなりに面白いけれど、
すごく偏った世界だよね。

パソコンを開けられない環境に行った時に思い出す感じってのがあって、
それがすごくいいんだ。
ゆっくりしていて、本なんかもじっくり読めるし
メールも気にならない。
たまに世の中のパソコンが全部使えなくなったら
すごく楽しいだろうなあ、
なんて思う今日でした。



3月8日月曜日

今日は床の雑巾がけをしたお陰で背中が痛い。
でも汗をかいたから少しは運動になったかも。
一石二鳥。
焼け石に水。

そうそう、話はぜんぜん変わるんだけど、
ベース教室のお話。

たまに「レッスンの見学をしたいのですけれど」って
問い合わせをもらうことがあるんだけれど、
いつもお断りしているんだ。
どうしてかって言うとね、
マンツーマンでレッスンしているから、見られるのが
やっぱり嬉しくないでしょう。
なんか気になったり気にしたりとかね。
だから見学はしないことにしたんだ。
だって、見られているレッスン生がかわいそうだもんね。
でも中には見られると盛り上がる人もいるみたいだけどね(笑)

僕は全然ダメ。
見られると緊張して全然弾けなくなっていた。
まあ、緊張すると言うか何と言うか。
自意識過剰のなのかもね。
でもライブばかりやっていると見られていることが
快感になって来たりするよね。
こんな言い方は良くないか。
聞いてくれていると思うと一生懸命頑張るっていうか、
もっとカッコいいことやろうっていうか、
なんかそんな気持ちになるよね。
どう、こんなこと弾いたらかっこいいでしょ!
みたいな気持ちね。

ここだけの話だけどさあ、ライブやってる時、
お客さんに、その、なんていうか、ようするにタイプの女の子なんかがいたりしたら
やたら頑張るのは僕だけじゃないよねえ。
絶対にぼくだけじゃないと思う。
あまりそんなことを口には出さないけどみんなそうだよね。
絶対にそうに決まってる!

そう言えば以前ピットインでライブやっていたら
ジャコパスが遊びに来たことがあったなあ。
演奏しながら、うわ〜〜って思ったけど
もう、もう相手がジャコっだったりすると
居直って、全然緊張なんてしなかった。
ジャコでもイリコでもなんでもかかって来い、みたいな、、。
でも客席にいるジャコをじっと見ていたらなんか変だよね。
演奏している連中がみんなジャコばっかり見ているんだもんね。
おっ!ジャコが手を叩いた!
おっ!ジャコが何か飲んだ!
おっ!ジャコがトイレに入った!
当たり前やんけ。
おっ!ジャコが帰った!
それ、我慢出来んようになったんとちゃうんかい。

まあそんなこんなでジャコの話でした。




3月7日日曜日

この時期になると小笠原諸島を思い出すなあ。
まだあまり暑くはなっていないけれど強い陽射しに
エメラルドグリーンの海。
あ〜〜行きたい〜〜
すっかりダイビングはやめてしまったけれど、
海を見に行くことだけはいつまでもやめられないよなあ。

真っ白な砂の小さなプライベートビーチ。
イルカと戯れて
沖の方にはクジラのブリーチング。
あ〜〜
足元には白い珊瑚といろんな色の貝殻が
砂に混ざってる。
真っ青な海と真っ青な空の対比。
あ〜〜
行きたいなあ
片道25時間の船旅
めったに行けるところじゃないよなあ。
行っちゃおうかなあ。
でも25時間だもんな。
あ〜〜
行きたいなあ



3月6日土曜日

土曜日と言えばsaturday night fever.
テンポが遅い♪=110くらいだったかな。
今じゃ踊れないディスコテンポ。
でもその当時はすごいかっこいいビートなんて思っていたから可笑しいよな。
でもそれからあっという間に正確なリズムでテンポが上がった。
シーケンサーが登場してリズムの感じ方や捉え方がすっかり変わってしまったみたい。
マイケルジャクソンの威力が大きかったように思う。

ウエストサイド物語はいつみてもかっこいいよねえ。
突っ張っていた頃はあれを見てなんか不自然、なんて思っていたけど、
また見てみたら、そのまま楽しめばいいんだなってね。
不自然にしか見れない自分がひねくれている、というか不自然なのかもしれないな、
って思うようになった。

あれが流行った頃歩いていていきなり踊り出すまねをしている奴がいた。
これがまたかっこわるいのなんのって。
恥ずかしくないのかなあ、なんて思いながらそれを見ていて、
家に帰って一人で踊ってみたりなんかしてね!
「けっこう、イケテルじゃん」
もとい、
「けっこう、うまいやんけ!」
なんて思ったりしたりして。

でもみんな指を鳴らして先生に怒られていたのが可笑しい!
随分練習して鳴らせるようになった。

そう言えば昔マイケルジャクソンの後ろ歩きを
とあるフュージョンバンドのコンサートでやらされた事があったなあ。
メッチャ恥ずかしかったけど、今思えば可笑しい。
それも一人でこっそり練習していたんだけどね、
リハの時だったかな、冗談でやっていたらみんなが上手い上手いって、
すっかりおだてられて、、。
あ〜恥ずかし。

おやすみなさい。


3月5日金曜日

チャリに乗って税務署まで申告書の提出に行って来た。
無事に提出したのだけれど
世田谷税務署の出口で固まってしまった!

さてこの写真はいったい何でしょうか?



はい、電動靴磨き機です!!
それもメッチャ古い!
誰がいったい何のために使うのか。
しばらく固まって、じっと見ていたんだけど
もちろん誰も使う人なんていない。

そもそも市役所や税務署はスリッパ履いて仕事すんのとちゃうんかい!
ひょっとしてこれは税金で買ったの?
ちゃう、血税でこうたんけ?われ〜〜!
税務署に来てなんで靴磨かなあかんねん!
えー!
おまけに今日は運動靴履いとるんやど〜〜われ〜〜!

あっ、失礼しました。
下品になってしまいました。
税務署の方々がご親切に用意なすって下さったんですよね。
税金を支払いにいらっしゃった皆様のためにね。
精いっぱいの大サービスなのですね。

それにしても センスわる〜
可笑しいけど!!


3月4日木曜日

申告の清書をしていたので日記をお休みしてしまった。
ので朝になって昨日の日記を書いている。
今日5日は暖かくていい天気。

申告書なんかの書類を書いていていつも思うんだけど
住所と名前とかを書く欄が何故にすごく狭いのか??
本当に不思議だ。
長い住所の人なんかはうんと小さな字で書かないと
指定されたところに書ききれない。
申告書は一昨年辺りからだいぶ広くなったけれど
銀行口座番号なんかを書くところはやはり狭い。
他にも狭いところがたくさんあるのはなんで??
住所だけがやたらと小さな字に書き上がっている。
変だよね。

ぶつぶつ文句をいいながら晴れて今日はようやく申告書を提出しに行ける事に
相成りにけり。
めでたしめでたし。


3月3日水曜日

しかし思うんだけど、ベースを弾く人がすごく増えたよね。
うちのベース教室に来る人が増えただけではなくて
電車乗ってても道歩いていてもベースを持った人がすごく多いね。
僕が10〜20代の頃は日陰の存在だった。
ベース弾きはギターが上手くないからベースを
やっているみたいな感じが多かった。

リターントゥーフォーエウ゛ァーでスタンリークラークが
登場してようやく日の目を見たって感じだったように思う。
もちろんそれまでにも素晴らしいベーシストはいたんだけれど
スター的存在が多く出て来たのはその頃からだったように思う。

僕が高校生くらいの頃オーディオブームがあって
ステレオを自作したりしていたんだけれど
高校生くらいのお小遣いでは、なかなか迫力のある音が出せなかった。
特に低音は今のスピーカーのように簡単には出せなかった。
でも小さなスピーカーでもキャビネットを工夫すれば低音が驚くほど出る。
口径15センチ程のスピーカーにバカでかい箱を作ったり、
壁にスピーカーを埋め込んだりしていた。
なんとか迫力のある低音を出したくていろいろと工夫したのだった。

そんな事をしていた事がベースが好きになったきっかけだと思う。
低音への執着のようなものを持ち続けていたのだろう。

全てを包み込むような低音の魅力って良いよね。
コードは少ししか出せないけれど
他の楽器の音を包み込んで、
「さあ、僕の低音の中でみんな好きに遊んでいいからね!」
そんな包容力のような力強さを低音はもっている。

だからいつも包み込むだけじゃなくて、わざとくっきりと低音を切ってみたりすると
ハッと驚くよね。
そんでその驚いた瞬間に次の音を出すとまた安心する。
そんなテンションをベースは作り出す事が出来るんだよね。

根本的な低音の面白さってそんなところにあるように思う。
近年は小さなスピーカーでもきれいにベースが聞こえるようになったのも
ベーシストが増えた原因だと思う。
5弦ベースが広まったのも高性能のスピーカーのお陰だよね。
なんか、うれしいなって思うんだ。


3月2日日曜日

今日はスタジオで面白い実験をした。
ギタリストがコンデンサーマイクを持って来た。
マーシャルイレクトロニクスというメーカーのもので
価格は¥16,000だそうだ。
スタジオにあるノイマンの87と並べてアコースティックギターを鳴らして
比べてみた。
87は¥200,000もする。

結果!
なんとか違いは分かるもののほとんど分からない〜〜〜!
単体でじっくりスタジオの最高音質で聞けば分かるけれど
音楽の中に入ってしまったらたぶん全然僕には分からないだろうな。
でもスタジオのプロのミキサー二人はちゃんと聞き分けていた。
さすがにプロ!!
僕にはわからな〜〜〜〜い。
まっ、いいか

でも音楽って両面というか二面性があるよね。
チープな音でも楽しめる部分と
最高音質で楽しみたい部分があるよね。
どっちも音楽の大切な要素だと思う。
でも音楽家は録音技術や録音設備に頼り過ぎちゃいけないよね。
録音に関するいろんな技術はあくまでも良い演奏をもっと良くするための
技術だからね。
リバーブやディレーをいっぱいかけて楽しんでいるのは、少しなら良いけれど
癖になっちゃダメだよね。
あくまでも生音で勝負しなきゃね。
フレットレスベースなんてコーラスやモジュレーションをかけ過ぎていると
正しい音程がいつまでもとれなくなっちゃうから気を付けないとね。

でも久保田君、良かったよね!ちゃんとしたケースまで付いていてその値段で
あれだけの音が出せるんだからね。

僕もそのマイク、買います。
で歌を唄って録音してみます。
へたな歌も音響技術や音響設備でこんなに上手く聞こえるんだ!
って証明してみせます。
音響設備に頼り切ってみせます。

って、なんか矛盾してるよな。
あははっ!


3月1日土曜日

今日のレコーディングはBGMの製作。
11時間もかかってしまった。
途中でやはりすごい睡魔が襲ってくる。
ベースを弾きながらふ〜って気が遠くなる時があるけれど、
でもなぜか指は動いている。
これじゃあ
、いかん!
って気を取り直してしっかり弾かなければって、
でも眠い〜〜。

そうそう、プロのベーシストに大切な事、
ベーシストに限らずどんな楽器でも同じだけど、
大切な事がある。
それは「音を出す時はいい加減な音の出し方をしてはいけない!」ということ。
これはとても大切な事だ。
大げさな言い方をすれば、自分の出す音には責任を持ちましょう、ってことかな。
もちろんどこで誰が聞いているかもしれない、ってことはあるけど、
それよりも、どんな時でもしっかり音を出す、という習慣を付けないといけないよね。

ピアニストがよごれた鍵盤を拭いているのを見た事があれば
よく分かるんだけど、上手いピアニストは拭いている時の音が
音楽になっているんだよね。
まあ、これは極端な例だけど、
ベースを弾く時に、一瞬音を出す時でさえ音楽的な音の出し方をしないといけないし、
音楽的な音の出し方しか、出来ない、とか、したくない とかいうような
楽器に対する想い、というか楽器は重い。
特に5弦ベースってなんであんなに重いんだろうか。
僕の楽器も重い。だから楽器に対する想いは重い。
ってなんかいい加減なこじつけで話が戻ってきました。
おかえりなさい。

「ただいま。」
「あなた、ごはんになさります?それともお風呂になさります?」
「う〜ん、そうだな、今日は風呂が先だ。
ビールは冷やしてあるか?」
「もちろんですとも、あなたの好きなハイネッケンよ。」
「そうか、うん、よし、じゃあ、あとでご褒美をあげよう、、、。」

ってすぐに話が飛んでしまふふふ。

まあそんなわけで音を出す時はしっかりと音を出す事!!
チューニングする時でもチューニングする音を楽しむような音の出し方。
弦を張り替える時も、ペグを巻く時に音が上がっていくのを楽しむ事。
いつでも音が出る時はそれを楽しんで音楽になってしまうような
楽器に対する感じ方と言うか想い、というか重い、、。
ピアノってすごく重いよね。

おやすみなさい。