京の土産  ===== 只今、修正中につき・・・ =====
電話番号・住所などは必ず タウンページ Mapionで確認すること

 頁内
漬物 佃煮 昆布 他】【京人形 和装小物 他】【陶器 工芸品 他

 関連ページ
和菓子】【逸品

 お勧めサイト
老舗モール】【錦市場公式HP】【職人.com

■ 漬物・佃煮・昆布・他
黒大寿 URL

丹波大納言・黒豆などを使用し、一粒ひとつぶに心をこめ、身体にやさしく安心していただける、そんな菓子作り
 
左京区下鴨膳部町21
TEL 075-781-1051
営業時間 : 午前9:00〜午後5:00 
休日 : 日曜日・祝日 

北尾本店 URL

北尾の創業は文久二年(1862年)、こだわりの豆類、砂糖を商い、30年程前から小売業も行っています。

下京区西七条南中野町47 
TEL 075-312-8811 
営業時間 : 午前9:00〜午後5:00
定休日 : 土・日・祝日

かね正 URL

京野菜、地場野菜及び加工品

北区上賀茂壱町口町32
TEL 075-725-0707
営業時間 : 
定休日 :

かね松 URL

錦市場にある京野菜をはじめ、全国の野菜を販売する青果店

中京区錦小路柳馬場西入
TEL 075-221-0089
営業時間 : 11:00〜17:00
定休日 : 不定休

川政 URL
  
四季折々の京都の伝統野菜

中京区富小路通錦角
TEL 075-221-3773
営業時間 : 8:00〜18:00
定休日 : 水曜日

マツバ
  
きのこ栽培・卸

中京区丸太町御前西入南側
TEL 0120-231008
営業時間 : 
定休日 : 

池政

普段は京料理の店への卸専門のプロ御用達の店  手彫り細工野菜

TEL 075-221-3460
営業時間 : 
定休日 : 

林万昌堂 URL

明治7年創業以来、甘栗とともに百三十年

下京区四条通寺町東入ル御旅宮本町3番地
TEL 075-221-0258 
営業時間 : 10:00〜20:30
定休日 : 水曜日

とり市老舗 URL

春は洛西・塚原産朝掘り竹の子、夏は上賀茂産賀茂なす、つくね芋、秋は洛北・丹波松茸、冬は千枚漬、すぐきなど特撰京野菜専門店

中京区寺町通三条上ル天性寺前町523
TEL 075-231-1508 
営業時間 : 8:00〜21:00
定休日 : 無休

本家 磯田 URL

大徳寺納豆は、その昔、唐(今の中国)より日本に伝えられ、諸説ございますが、鑑真和上が伝えたとも

北区紫野下門前町41(大徳寺東門前)
TEL 075-491-7617 
営業時間 : 8:00〜20:00
定休日 : 無休

佐野商店 -廃業-
天竜寺納豆 <電話 8●2−65●● 7 9:00〜18:00  木曜午前定休日>

「徒 然 記」より
天竜寺の横で”天竜寺納豆”だけを製造・販売していた佐野商店の戸は閉まっていた。とうとう廃業してしまったのだ。前、来た時、おばあちゃんは”ひとりで作ってきたけど最近身体がシンドイので来年からやめにすることになりました”と京都の言葉で言っていた。ここの納豆は一般的な糸引き納豆では無く、室町時代から禅寺で作られてきた塩辛納豆。黒くて辛い。昔、奈良にある禅宗の庵でお坊さんから頂いて、独特な風味に病み付きになった。
 
原了郭 URL
  
秘伝の“御香煎”はお湯に入れていただく、いわば清涼剤

東山区祇園町北側267
TEL 075-561-2732
営業時間 : 午前10時〜午後6時
定休日 : 木曜日

福寿園 URL

創業以来200余年にわたり伝統の心の上に常に革新の技を加え、日本の心を支える茶づくりに専念

下京区四条通富小路角
TEL 075-211-1501
営業時間 : 10:00〜19:00
定休日 : 木曜日(祝日は除く) 

一保堂茶舗 URL

今から約160年前、弘化3年(1846年)山階宮(やましなのみや)より「茶、一つを保つように」と「一保堂」の屋号を賜りました。

中京区寺町通二条上ル常盤木町52番地
TEL 075-211-3421
営業時間 : 9:00〜19:00(夏は20:00)
定休日 : 日曜・祝日定休日

伊藤柳桜園茶舗

茶道家元御用達の老舗茶店

中京区二条通御幸町西入丁子屋町690
TEL 075-231-3693
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 日曜・祝日

田中長奈良漬店 URL

政元年(1789年)創業、代々・和泉屋(田中)長兵衞を名乗り、初代長兵衞が創り出した伝統の品「都錦 味淋漬」(奈良漬)を、製造販売

下京区綾小路通烏丸西入童侍者町160番地
TEL 075-351-3468
営業時間 : 午前8時半〜午後6時
定休日 : 無休(正月三ケ日のみ休)

千丸屋 URL

昔ながらの京湯葉づくりを今に受け継ぎ、200余年。

中京区堺町通四条上ル
TEL 075-221-0555
営業時間 : 8:30〜17:30
定休日 : 日曜・祝日定休日

湯波半

川端康成が愛した湯葉の味、創業1716年(享保元年)と300年近い歴史。

上京区麩屋町御池上ル上白山町250
TEL 075-221-5622
営業時間 : 8:30〜18:30
定休日 : 木曜

麩嘉

料理の素材でしかなかった麩を、主役ともいえる京菓子として考案されたのが、麩嘉の麩まんじゅう。

上京区西洞院椹木町上ル
TEL 075-231-1584
営業時間 : 9:00〜17:00
定休日 : 月曜日、1月〜8月の最終日曜日

玉置半兵衛麩

創業以来300年の生麩どころ

東山区問屋町通五条下ル西側
TEL 075-525-0008
営業時間 : 11:00〜14:30 
定休日 : 日曜・祝日定休 年末年始

改進亭総本店 URL

昔から山鯨やボタンの名前で食べられていた猪肉の専門店  猪・熊・鹿肉の小売 

上京区寺町通今出川上ル表町35
TEL 075-231-1480
営業時間 : 9:30〜19:00 
定休日 : 水曜日

三嶋亭

明治の牛鍋ブームの火付け投となり、そして、創業から百数十年経った今、「すき焼き」という牛肉料理は、日本の家庭の定番料理となるまでに普及したのです

中京区寺町通三条下ル
TEL 075-221-0003
営業時間 :精肉販売は午前9時〜午後7時45分
         ご飲食は午前11時半〜午後10時  (オーダーストップは午後9時) 
予 約 : 料理は要予約
定休日 : 水曜日

永楽屋

1階は高級佃煮や珍味の数々、上品なる銘菓が豊富

中京区河原町通り四条上ル東側
TEL 075-221-2318
営業時間 : 10:00〜20:00 
定休日 : 不定休(月1回) 7・12月は無休

野呂本店(寺町店) URL

京の地野菜と賀茂川・御所の銘水を使った「野呂の京漬もの」

上京区寺町今出川上ル立本寺前町77
TEL 075-231-0749
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 1月1日〜1月4日

しののめ
  
ちりめんじゃこと洛北産の山椒の実を使った「じゃこ山椒」は、京風の優しい味わい

北区小山元町53
TEL 075-491-9359
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 日・祝・第2土曜日

三宝庵 URL

極上品のみをもちい決して大量には作らず、少量のみを手作りならではの独自の製法にて、風雅な味わいを生み出しています

中京区錦小路富小路西入東魚屋町177-2
TEL 075-461-3776
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 

大国屋 URL

瀬戸内海でとれた貴重な天然うなぎに頑固なまでこだわり続け、ぶぶうなぎやつくだ煮の販売

中京区錦小路富小路西入東魚屋町177-2
TEL 075-221-0648
営業時間 : 
定休日 : 

のとよ

明治45年創業(創業88年)主に琵琶湖の川魚を扱う

中京区錦小路通御幸町通西入る
TEL 075-221-3774
営業時間 : 8:00〜18:00
定休日 : 

山元馬場

活天然鮎、天然鰻、鴨、鶉など、琵琶湖の幸を京伝承の「煮、焚き」でお届け

中京区錦小路通富小路東入
TEL 075-221-4493
営業時間 : 6:00〜17:15
定休日 : 水曜日

丸寿

焼き芋の食べ方にもこだわりがあり4〜5日冷蔵庫で冷やしてようかん感覚で食べたほうが美味しい

中京区蛸薬師通河原町西入ル
TEL 075-255-0106
営業時間 : 11:00〜21:00
定休日 : 無休

余談:
江戸時代、日本にサツマイモが広まると京都に焼き芋屋が現れました。この焼き芋屋は芋の味が栗(九里)に近いことからなぞらえ、「八里半」という洒落た看板を出しました。

堀老舗

手焼きかき餅
 

TEL 075-231-5613
営業時間 : 10:00〜日没
定休日 : 日曜

尾州屋老舗

そば餅

下京区四条河原町西南角
TEL 075-351-3446
営業時間 : 9:00〜17:30
定休日 : 元旦

ぎぼし URL

創業明治初年の昆布専門店です。とろろ昆布、おぼろ昆布、出し昆布、塩昆布、細工昆布等、昆布全般

下京区柳馬場通四条上る
TEL 075-221-2824
営業時間 : 9:00〜17:30
定休日 : 日曜日・祝日

松前屋

京都きっての老舗の昆布屋(昆布の店としては日本最古)さんで、御所に昆布を納めてきた

中京区釜座通丸太町南入
TEL 075-231-4233
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 日曜・祝日

Link京の食彩 潮風有情

松田老舗

一休こんぶ

北区紫野大徳寺東門前 
TEL 075-492-4679
営業時間 : 8:00〜19:00
定休日 : なし

丹波 新大宮店  URL

「京きさらぎ漬の丹波」では、できる限り自家農園での野菜作りを心掛けています

北区新大宮商店街北大路上ル西側
TEL 075-493-1155
営業時間 : 9:45〜17:45
定休日 : 日・月・祝祭日

村上重本店

天保年間創業の老舗   昔ながらの町家に年季の入った「千枚漬」の看板が目印 

下京区西木屋町四条下る船頭町190
TEL 075-351-1737
営業時間 : 9:00〜19:00
定休日 : なし  特別休日 1/1〜3 

京のごまや URL

胡麻の専門店

東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町478
TEL:(075)561-1498
定休日:日曜日・祝日・第4水曜日 
営業時間:午前10時〜午後6時  
地方発送も承ります。

八百伊
 
 
 

漬物 <電話 541−5321  9:00〜21:00  水曜定休日(10〜1月は無休)>

ぎをん川勝
  漬物 <電話 561−1745  10:00〜22:00  水曜定休日>

川勝総本家
  漬物 <電話 841−0131  9:00〜18:00  日曜・祝日定休日>

加藤順 
  漬物 <電話 771−2302  9:00〜19:30  無休>

田中漬物舗
  漬物 <電話 561−2928  8:30〜18:00  日曜定休日(お中元・お歳暮期は無休)>

内田
  漬物 <電話 371−3195  9:00〜19:00  元日>

西利
  漬物 <電話 361−8181  8:30〜19:00  無休>

翠月茶屋
  漬物 <電話 744−2405  9:00〜17:00  無休>

近為
  漬物 <電話 461−4072  9:00〜19:00  無休>

ニシダや
  漬物 <電話 561−4740  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

長八
  おかぼ <電話 492−5544  10:00〜20:00  火曜定休日>

土井志ば漬本舗
  しば漬 <電話 744−2311  8:15〜17:30 (茶屋は10:00〜16:00)  元日 >

志ば久
  しば漬 <電話 744−2226  9:00〜17:00  無休>

渡辺木の芽煮本舗
  木の芽煮 <電話 741−2025  9:00〜17:00  不定休>

くらま辻井
  しぐれ煮
    電話 741−1121  8:00〜17:00  水曜定休日
    左京区鞍馬本町447

雲母漬老舗穂野出
  雲母漬 <電話 781−5023  8:30〜17:30  不定休>

すぐきや六郎兵衛
  すぐき <電話 791−7374  9:00〜18:00  無休>

なり田
  すぐき <電話 721−1567  10:00〜18:00  水曜定休日>

野村治郎助商店
  からし漬 <電話 561−3565  9:00〜18:00  無休>

京都御所日記本舗
  お茶漬け <電話 343−5518  9:30〜18:30  日曜定休日>

八百三
  柚子味噌 <電話 221−0318  9:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

茨木屋
  かまぼこ <電話 241−0126  8:30〜17:00  日曜定休日>

いづ萬
  かまぼこ <電話 531−4457  9:00〜20:00  日曜定休日>

かね庄
  鰻の茶漬け <電話 541−1171  9:00〜18:00  日曜定休日>

七味屋本家
  七味 <電話 551−0738  9:00〜18:00  無休>

村山造酢
  酢 <電話 761−3151  8:30〜17:00  日曜・祝日定休日>

松野醤油
  醤油 <電話 492−2984  8:00〜18:30  日曜・祝日定休日>

澤井醤油本店
  もろみ・醤油 <電話 441−2204  8:00〜17:00(土曜日の営業時間注意)  日曜・祝日定休日>

田辺宗
  味噌・漬物 <電話 231−1269  8:00〜18:00  日曜定休(12月無休)>

本田味噌本店 URL
  味噌 <電話 441−1121  10:00〜18:00  日曜定休日(12月は無休)>

味噌庵
  味噌 <電話 744−2240  9:00〜17:00  無休>

石野味噌
  味噌 <電話 361−2336  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

丁子屋老舗
  豆腐 <電話 231−2075  7:00〜18:30  日曜定休日>

森嘉
  豆腐 <電話 872−3955  8:00〜18:00  水曜定休日>

富しば
  ジャム <電話 744−3065  9:00〜17:00  無休>

■ 京人形・京小物・他
永楽屋 細辻伊兵衛商店 URL

明治の終わりから昭和初期にかけて作られた手拭をみごとに復刻

中京区室町通三条上ル役行者町368
Tel 075-256-7881
営業時間 : 11:00〜19:00
定休日 :無休

京のてんてん URL

日本てぬぐい

上京区智恵光院通寺之内下ル西側古美濃部町186
Tel 075-432-2421
営業時間 : 10:00〜18:00
定休日 :不定休

ギャラリー遊形 URL

老舗旅館「旅館俵屋」が旅館で実際に使用している品々を販売しているギャラリーショップ

中京区姉小路通麩屋町東入ル
Tel 075-257-6880
営業時間 : 10:00〜19:00
定休日 :第1・3火曜日(4・5・10・11月は無休)    1月1日(12/31は 16:00閉店)

長艸刺繍工房
  刺繍小物 <電話 451−3391  電話にて確認のこと・刺繍体験可(有料)>

京都 便利堂 URL

日本美術の名作・名品・オリジナルデザインを扱ったはがき

中京区三条富小路上ル西側
Tel 075-253-0625
営業時間 : 10:30〜19:30
定休日 :第1・3水曜日

鳩居堂
  和風文具 <電話 231−0510  10:00〜18:00  日曜定休日>

京都古梅園
  墨筆硯文具 <電話 231−1531  9:00〜17;30  日曜・祝日定休日>

香雪軒
  筆 <電話 231−1695  8:00〜19:00  無休 *日曜の午前中注意*>

はし本
  文具小物 <電話 223−0347  10:00〜18:00  日曜・祝日定休日>

彩雲堂
  日本画の絵の具 <電話 221−2464  9:00〜18:00  第一・三・五水曜定休日>

井和井
  京小物 <電話 221−0314  10:15〜21:00  無休>

楽味
  京小物 <電話 231−2924  10:00〜21:00  水曜日>

京白川 
  京小物 <電話 531−4661  9:00〜17:00  無休>

衣笠
  京小物 <電話 461−2631  10:00〜18:00  無休>

たにざわ
  京小物 <電話 463−1533  10:00〜17:00  不定休>

寿美屋
  和風小物 <電話 221−6654  10:00〜18:00  不定休>

井澤屋
  和装小物 <電話 525−0130  10:00〜21:00  無休>

工芸よしおか
  京小物 <電話 525−2580  9:30〜18:00  無休>

幾岡屋
  京小物・かんざし <電話 561−8087  11:00〜20:00  木曜定休日>

祇園屋
  舞台用の化粧品 <電話 561−0670  10:00〜24:00  第三日曜定休日>

ちんぎれや
  裂 <電話 561−4726  9:00〜20:00  元日>

時代裂屋 梵
  裂 <電話 711−7095  10:00〜18:00  日曜定休日>

今昔西村屋
  裂・小物 <電話 561−1568  10:00〜18:30  水曜定休日>

YuKaTa
  木綿のハギレ <電話 701−7563  正午〜19:00  日曜定休日>

高くら
  和紙 <電話 341−7536  9:00〜19:00  日曜定休日>

倭紙の店
  和紙 <電話 341−1419  9:00〜17:30  日曜・祝日・毎月一日定休日>

紙司柿本
  和紙 <電話 231−1544  9:00〜18:00  日曜・祝日定休日>

洛紙舎
  和紙 <電話 561−5852  9:00〜18:00  無休>

奥嵯峨苑
  和紙製品 <電話 871−3222  9:30〜17:00  無休>

河文
  和紙の工芸品 <電話 561−0277  11:00〜21:00  水曜定休日>

忘我亭
  和紙の小物 <電話 525−3434  10:00〜18:00  無休>

ゐど寿屋
  袋物 <電話 223−0008  10:00〜18:00  水曜定休日>
 
丸竹
  草履・袋物 <電話 221−2831  10:30〜21:00   火曜定休日>

伊と忠
  草履・下駄 <電話 221−0308  10:00〜21:00  無休>

お婦久履物老舗
  草履・下駄 <電話 221−5806  11:00〜21:00  木曜定休日>

みの忠
  下駄 <電話 561−5189  10:00〜23:00  不定休>

ゝや (ちょぼや と読みます)
  はきもの <電話 561−5584  12:00〜22:00  日曜定休日>

田中屋
  はきもの <電話 561−1993  9:00〜20:00  水曜定休日>

京はきもの 中辻 URL

京・はきもの

北区紫野上門前町73
Tel 075-492-0436 
営業時間 : 10:00〜18:30
定休日 :不定休

分銅屋 足袋 URL

足袋の専門店

中京区三条通堺町角
Tel 075-221-2389
営業時間 : 9:30〜18:30
定休日 :日曜日・祝日

ともえ足袋
  足袋 <電話 561−1887  9:00〜20:30  無休>

京四季(若王子ジャム) 川島織物アンテナショップ
  和小物 <電話 751−8688  11:00〜17:30  不定休>

きねや
  和装小物 <電話 221−2782  10:00〜21:00  無休>

波ぎ
  小物 <電話 531−4551  10:00〜18:00  木曜定休日>

伴 東山堂
  小物 <電話 561−7647  9:00〜18:00  不明>

よりみち
  小物 <電話 882−5584  10:00〜17:00  無休>

あだしのまゆ村
  繭人形 <電話 882−4500  9:00〜17:00  無休>

平安アート・インテリア
  器小物 <電話 751−0277  10:00〜18:00  月曜定休日>

ゑり正
  和装小物 <電話 221−2655  10:00〜21:00  第四火曜定休日>

辻倉
  傘(和傘) <電話 221−4396  110:00〜20:00  火曜定休日>

大原茶屋
  和傘 <電話 744−2215  9:00〜17:00  無休>

かさ源
  蛇の目傘 <電話 561−2832  9:30〜21:00  無休>

松屋
  京人形 <電話 221−5902  10:00〜18:00  水曜定休日>

小刀屋忠兵衛
  京人形 <電話 221−6349  10:00〜21:00  無休>

田中彌
  京人形 <電話 221−1959  10:00〜18:30  水曜定休日(11〜4月は無休)>

島津
  京人形 <電話 341−1181  10:00〜18:00  無休>

田中人形
  京人形 <電話 761−4151  9:00〜18:00  無休>

京屋人形店
  京人形 <電話 241−1692  9:00〜18:00  日曜定休日>

島田耕園
  御所人形 <電話 561−7407  9:00〜19:00  無休>

宮下人形店
  陶人形 <電話 561−0427  9:00〜18:00  無休>

清水人形高橋
  陶人形 <電話 561−5871  9:00〜18:00  無休>

木村桜士堂
  陶人形 <電話 541−7326  9:00〜18:00  無休>

丸山人形店
  お多福人形 <電話 561−7695  9:00〜18:30  無休>

井浦人形店
  嵯峨人形 <電話 871−7141  10:00〜17:00  不定休>

福田人形店
  市松人形 <電話 351−6917  9:00〜17:30  日曜・祝日定休日>

丹嘉
  土人形 <電話 561−1627  9:00〜18:00  日曜・祝日定休日>

瓢箪屋 大井人形店
  瓢箪 <電話 561−8188  9:00〜18:00  無休>

伊藤組紐店
  組紐 <電話 221−1320  10:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

やまと民芸店
  全国各地の民芸品 <電話 221−2641  10:00〜20:30  金曜定休日>

菰軒
  京都関係小物 <電話 255−7733  10:00〜20:30  第三水曜定休日>

かつらぎ
  和風家庭用品 <電話 221−2015  10:30〜22:00  第二・四木曜定休日>

ZODIΛC
  家庭用品 <電話 221−0601  10:30〜20:00  火曜定休日>

たくみ
  染と織りの小物 <電話 221−2278  10:30〜21:00  無休>

京都西陣 おはりばこ URL

古布や縮緬の小物

北区紫野門前町70
Tel 075-495-0119
営業時間 : 11:00〜18:00
定休日 :第三水・木曜日

絞彩苑種田 URL

京鹿の子絞

下京区柳馬場五条上ル柏屋町347
Tel 075-351-4581
営業時間 : 10:00〜17:00
定休日 :日曜日・祝日・第二第三土曜日

岡重 URL

京友禅

中京区堀川通三条下ル橋浦町217番
Tel 075-221-3502
営業時間 : 9:00〜17:30
定休日 :土曜日、日曜日

弓月京店 URL

和装小物

上京区上七軒真盛町701
Tel 075-467-8778
営業時間 : 11:00〜19:00(11〜3月は10:00〜18:00まで)
定休日 :水曜(毎月25日の縁日「天神さん」が水・祝日の場合は営業、翌日休業)

日の出や URL

和装小物

上京区大宮通寺之内角
Tel 075-441-1437 
営業時間 : 10:00〜19:00
定休日 :日曜休

貴了館 URL

和装小物

上京区浄福寺通上立売通り上る大黒町699
Tel 075-415-8917
営業時間 : 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日 :第2土曜日、日曜、祝日は休館

岡本織物店(龍村特約店)
  織物 <電話 561−4436  8:00〜18:00  無休>

丸太織屋
  和服地を切り売り <電話 822−3801  9:30〜17:30  日曜・祝日定休日>

二十三や
  櫛 <電話 221−2371  10:00〜20:30  第三水曜定休日>

十三や
  櫛 <電話 211−0498  11:00〜21:00  無休>

大西京扇堂
  扇 <電話 221−0334  10:00〜21:00  木曜定休日>

宮脇賣扇庵
  扇 <電話 221−0181  9:00〜17:00  年末年始定休日>

十松屋福井 「御せんす師」
  扇 <電話 221−2540  9:00〜18:00(土曜日は16:00)  日曜・祝日定休日>

伊藤常商店 清水店
  扇 <電話 561−0141  9:30〜17:30  無休>

京扇堂
  扇  電話 371−4151  8:30〜17:00  元日〜三日迄休日>

山二
  扇 <電話 351−2622  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

阿以波
  団扇 <電話 221−1460  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

安田念珠店
  念珠 <電話 221−3735  8:30〜17:00  無休>

石黒香舗
  におい袋 <電話 221−1781  9:00〜21:00  年始三日まで>

松栄堂
  香 <電話 231−2307  9:00〜17:30  元旦・二日定休日>

山田松香木店 URL

豊田愛山堂老舗
  香 <電話 551−2221  10:00〜19:00  水曜定休日>

祇をん  まり菊 URL
  
化粧品

京都市東山区新橋花見小路西 勝村会館1階 
Tel 075-551-2565 
営業時間 午前11:00〜午後6:00 
月曜定休日

いちもく京乃雪 URL

自然素材のスキンケア

中京区二条通油小路東入西大黒町320番
Tel 075-256-7650  0120-79-5525(平日10:00〜18:00)
営業時間 : 10:00〜18:00
定休日 : 水曜日(祝日除く)

京都はんなり本舗 URL

太田さん家の手づくり洗剤

京都市伏見区向島本丸町51-1
Tel 075-623-5606
e-mail info@hannarihompo.com 
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : 日・祝日休み

かづら清老舗 URL

女性の髪に趣を添える頭飾品

東山区四条通祇園町北側285
Tel 075-561-0672
営業時間   9時30分 〜 19時
定休日   水曜日 *年末年始・ お盆は営業

京都 便利堂 URL

日本美術の名作・名品・オリジナルデザインを扱ったはがき

中京区三条富小路上ル西側
Tel 075-253-0625
営業時間 : 10:30〜19:30
定休日 :第1・3水曜日

京都 便利堂

■ 陶器・工芸品・他
・ 十四世奈良吉 
  張籠 <電話 221−6576  在宅の時はいつでも>

・ 渋新老舗
  柿渋 <電話 231−2021  8:30〜17:30  日曜・祝日定休日 *八月・年末年始注意*>

・ 金竹堂
  かんざし <電話 561−7868  10:00〜20:00  第二・四木曜定休日>

・ かづら清老舗
  かんざし・櫛 <電話 561−0672  9:30〜19:00  第一・三水曜定休日>

・ 丹羽べっこう店
  べっこう <電話 561−2537  9:00〜21:00  無休>

・ 福井みすや針本舗
  針 <電話 221−2825  10:00〜21:00  水曜定休日>

・ 市原平兵衛商店
  箸 <電話 341−3831  10:00〜18:30  不定休>

・ 鳥井金網工芸
  金網 <電話 351−0306  9:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

・ 辻和金網店
  金網 <電話 231−7368  9:00〜18:00  日曜・祝日定休日>

・ アイブリ屋
  細工品 <電話 221−0653  10:00〜20:30  水曜定休日>

・ きうか
  漆器 <電話 351−1227  10:00〜19:00  年始・お盆の頃に一週間>

・ アソベ
  漆器 <電話 211−0803  9:00〜18:30  水曜定休日>

・ 井助商店
  漆器 <電話 361−5281  9:00〜17:30  日曜・祝日定休日>

・ 西村吉象堂
  漆器 <電話 221−3955  9:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

・ 象彦
  漆器 <電話 761−0212  9:30〜17:30  日曜・祝日定休日>

・ 京銅器
  銅の打物 <電話 221−4101  8:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

・ 清課堂
  錫・銅・銀製品 <電話 231−3661  10:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

・ 内藤利喜松商店
  しゅろ製品 <電話 221−3018  8:00〜21:00  無休>

・ はっとり
  土鍋 <電話 722−5052  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

・ 器館
  京都芸術大学出身者による作品 <電話 493−4521  11:00〜19:00  水曜定休日>

・ たち吉
  陶器 <電話 211−3141  10:00〜19:00  水曜定休日>

・ PASSION TRUITS 
  陶磁器 <電話 221−5022  11:00〜20:00  木曜定休日>

・ AMBIENTE
  陶器 <電話 221−1578  11:00〜18:00  水曜定休日>

 ひろ吉
  陶器 <電話 561−3809  9:00〜18:00  無休 > 

・ 陶園おかざき
  陶器 <電話 761−0027  9:30〜18:00  月曜定休日>

・ 青窯会会館
  陶器 <電話 531−5678  9:00〜21:00  水曜定休日>

・ 陶あん
  陶器 <電話 541−1987  9:00〜17:00  年末年始>

・ 京都陶磁器会館
  清水焼の総合 <電話 541−1102  9:30〜17:00  無休>

・ 谷口清雅堂
  清水焼 <電話 561−2772  9:00〜17:00  無休>

・ 朝日堂
  清水焼 <電話 531−2181  9:00〜18:00  無休>

・ 萬珠堂
  陶器 <電話 541−0101  10:00〜19:30  第二・四木曜定休日>

・ しまだ
  陶器と版画 <電話 561−9610  11:00〜18:00  無休>

・ おかもと 勇楽
  土面・土鈴 <電話 882−1135  9:00〜17:00  無休>

・ てっさい堂
  昔の小物他 <電話 531−2829  9:30〜18:00  無休>

・ 京都山中商会
  工芸品 <電話 561−0931  9:00〜17:30  月曜定休日>

・ 工房久利匠
  京友禅 <電話 882−2171  9:00〜17:30  無休>

・ マロニエ
  クラフト <電話 221−0117  11:00〜21:00  月曜定休日>

・ 
  クラフト <電話 231−1017  昼頃〜21:00  火曜定休日>

 ごろろんき
  クラフト <電話 701−8766  11:00〜19:00  月曜定休日>

・ とけい草
  グラスクラフト <電話 451−0290  13:00〜20:00  無休>

・ ガラシャ
  ステンド <電話 491−4689  10:00〜20:00  木曜定休日>

・ 人と木
  北山杉小物 <電話 462−3447  13:00〜17:00  水曜定休日>

 東山工芸
  民芸品 <電話 561−5473  10:00〜18:00  無休>

・ 風雅堂
  民芸品 <電話 551−0713  8:00〜18:00  無休>

・ 酢屋 - 坂本竜馬をかくまった部屋は「ギャラリー竜馬」として利用
  木工芸品 <電話 211−7700  12:00〜21:00  月曜定休日>

・ 中川木工芸
  木工芸 <電話 771−1695  9:00〜18:00  日曜定休日>

・ 神田竹の店
  竹細工 <電話 561−7686  8:00〜18:30  無休>

・ 清水泉州竹工芸店
  竹細工 <電話 751−7171  9:00〜18:00  無休>

・ 籠新
  竹細工 <電話 771−0209  8:30〜19:00  無休>

・ さがの 今年竹
  竹製品 <電話 861−4936  9:00〜17:00  無休>

・ 定家
  竹製品 <電話 881−2660  9:00〜17:00  無休>

・ 石川竹の店
  竹製品 <電話 861−0076  10:00〜18:00  木曜定休日>

・ 常久
  包丁・刃物 <電話 221−1582  10:00〜20:00  第二・四水曜定休日>

・ 有次
  包丁・刃物・調理器具 <電話 221−1091  9:00〜17:30  日曜・祝日定休日>

・ 八木包丁店
  包丁・調理器具 <電話 211−1833  9:30〜17:30  日曜・祝日定休日>

・ 常信
  刃物 <電話 221−3745  10:00〜19:00  第三水曜定休日>

・ 菊一文字
  刃物 <電話 221−0077  10:00〜21:00  木曜定休日>

・ 金高刃物老舗
  刃物 <電話 221−5446  8:30〜18:00  元旦から三日まで>

 重春
  刃物 <電話 231−1403  8:00〜19:00  日曜・祝日定休日>

・ 安重打刃物店
  刃物 <電話 221−1325  9:00〜19:00  無休>

・ 京都クラフトセンター
  多種有り <電話 561−9660  11:00〜19:00  水曜定休日>

・ しょうざん染織工芸館
  染織物 <電話 491−5101  9:00〜17:30  年末年始>

・ 山田七宝
  七宝 <電話 531−3111  9:00〜21:30  無休>

・ 稲葉七宝
  七宝 <電話 761−1161  9:00〜17:30  日曜定休日(12月〜4月注意)>

・ 川人ハンズ
  象嵌 <電話 461−2773  9:00〜17:00  日曜・祝日・旧盆・年末年始休日>

・ まつ九
  木版画 <電話 761−0374  9:00〜17:00  日曜・祝日定休日>

・ 一澤帆布
  バッグ <電話 541−0138  9:30〜18:30>

・ 丹治蓮生堂
  蝋燭 <電話 361−0937  8:00〜20:00  無休>

・ 大石天狗堂
  かるた <電話 541−1341  9:00〜17:30  日曜・祝日・第一、三土曜日>

・ 河原書房
  茶道・華道・能楽・禅・美術関係・謡本・京都関係 <電話 221−5837  10:00〜19:00  木曜定休日>

・ 檜書店
  謡本 <電話 231−1990  9:30〜18:00  日曜・祝日定休日>

開化堂  URL

明治八年創業の日本で一番古い歴史をもつ手作り茶筒の老舗

下京区河原町六条東入
営業時間 9時〜18時 日曜・祝日休
電話 075-351-5788

-back -