■■■ 見学可能施設

◆八つ橋庵とししゅうやかた
 
 
京都市右京区西京極西衣手町36/ 問:075-313-2151

概要:八つ橋庵:伝統の手焼八つ橋の工房見学と、八つ橋・宇治茶の試飲・試食。
ししゅう美術館:花鳥風月をテーマとしたししゅう作品の展示と、手ししゅう工房の実演 (無料)
営業時間:9時〜17時
定休日:12月27日〜31日
車椅子:不可
    

◆京都府茶協同組合茶業センター
 
 
宇治市宇治折居25/ 問:0774-23-7711

概要:茶園、冷蔵庫など、また、ビデオでお茶の製造工程の見学ができる〈ただし業務にさしさわりのない程度で実施〉
その他昔の製茶道具などの展示もある。
所要時間/約1時間
営業時間:9時〜16時
定休日:土(季節による)、日、祝
お盆、年末年始
車椅子:可
  

◆京都府立茶業研究所
 
 
宇治市白川中の薗1/ 問:0774-22-5577

概要:時期によって茶園と工場の見学ができる。
工場は5月、7月の一部の時期のみ稼働
〈ただし時間による〉
営業時間:9時〜17時
定休日:土、日、祝
年末年始
車椅子:可
  

◆小山園
 
 
宇治市小倉町寺内86/ 問:0774-20-0909

概要:抹茶の製造工程、ビデオ〈約20分〉を見学できる。
試飲、販売あり。
所要時間/約1時間30分
営業時間:10時〜11時
13時?16時30分
定休日:土(不定期)、日、祝日
お盆、年末年始
  

◆ヤクルト本社京都工場
 
 
宇治市槙島町十八38/ 問:0774-22-8960

概要:ヤクルトミルミル、ビフィールの製造工程と菌の働きに関する映画の見学。
試飲あり。所要時間/約1時間
営業時間:10時〜、12時30分〜、14時30分〜
定休日:土、日、祝
年末年始
車椅子:可
 

◆丹波路・酒の館
 
 
亀岡市ひえ田野町佐伯垣内亦/ 問:大石酒造 0771-22-0632

概要:山廃仕込みでつくる純米酒「堰崇゜」の販売店、大石酒造の2Fに設けられている展示室で、酒造りの道具などを見学できる。
試飲コーナーや丹波特産品コーナーもある。
営業時間:9時〜18時
定休日:年中無休
    

◆寶満蔵
 
 
亀岡市横町7/ 問:丹山酒造 0771-22-0066

概要:日本酒等の製造工程の見学。
試飲コーナー、特産品、販売もある。
営業時間:9時〜20時
定休日:年中無休
    

◆近畿コカコーラボトリング(株)京都工場
 
 
久世郡久御山町大字田井小字新荒見128/ 問:0774-43-5500

概要:コーラ・コーヒー等、缶製品すべての製造工程、ビデオの見学ができる。
試飲、説明あり。
所要時間/約1時間。
営業時間:10時〜11時、13時30分〜14時30分
定休日:土、日、祝(不定)
年末年始、お盆
車椅子:可
 
 

◆土井志ば漬本舗(志ば漬の里)
 
 
京都市左京区八瀬花尻町41/ 問:075-744-2311

概要:志ば漬〈夏期〉、千枚漬〈冬期〉などの製造工場の見学、ビデオ上映など。
所要時間/約30分。
漬物の販売やレストランでの食事もできる。
営業時間:8時15分〜17時30分
定休日:元日のみ(売店)
車椅子:可
  

◆(財)マルチメディア振興センター(FMMC)
 
 
相楽郡精華町光台二丁目2(ATR西隣)/ 問:0774-95-0711

概要:パイロットモデル事業として、精華町光台地区の住宅などを対象に、
光ファイバーケーブルを使った通信と放送を融合させた高度情報化の実験の内容が見学できる。
所要時間約1時間。
事前予約が必要
営業時間:10時〜16時
定休日:月・土・日・祝祭日と毎月1日
 

車椅子:可
 
 
 
◆京都中央農業協同組合・乙訓農産加工場
 
 
長岡京市今里2-17-1/ 問:075-955-2017

概要:漬物製造工場〈スタッフ約30名〉の見学。
所要時間/約1時間。
営業時間:10時〜、13時〜、14時〜
定休日:土、日、祝
    

◆サントリー京都ビール工場
 
 
長岡京市調子3-1-1/ 問:075-952-5770

概要:ビールの製造工程のご案内
所要時間/70分。試飲あり。
営業時間:10時〜15時30分まで(30分ごと)
定休日:4〜10月は日・月
(ただし6〜8月の日曜は営業)
11?3月は土・日
※変更する場合も有り
その他一部不定休あり
  

◆サントリー山崎蒸溜所
 
 
三島郡島本町山崎5丁目2番1号/ 問:075-962-1423

概要:1923年に誕生した日本のウイスキーのふるさと。ここではウイスキーの製造工程の案内とともにウイスキーの仕込み水と同じ水でつくった
贅沢な水割りやジュースが楽しめる。
また、オリジナルウイスキーやグッズの販売も行っている。
営業時間:10時〜15時(12時を除く1時間毎)
定休日:年末年始及び臨時休業日
車椅子:見学可
  

◆キリンビアパーク京都
 
 
京都市南区久世高田町126/ 問:075-924-2100

概要:京都ブルワリーの製造工程〈約40分〉、展示などの見学。試飲あり。その他にビアレストラン、日本庭園、ショップあり。
営業時間:ブルワリー見学受付 10時〜16時
定休日:月曜、年末年始(6月〜8月は無休)
車椅子:可
  

◆堀場製作所
 
 
京都市南区吉祥院宮の東町2/ 問:075-313-8121

概要:PHメーター、排ガス分析計などを製作している。ビデオ〈約15分〉、工場案内〈約45分・主要部分のみ〉、講話〈約30分〉。要予約。
工場内の分析センターでは放射温度計、光沢計などを実際に手にとって見られる。最大収容数/約80名。団体対象が基本。
営業時間:見学可能時間
9時30分〜17時
定休日:第1金、土、日、祝
年末年始、
車椅子:可
 

◆KYOTO KAGAKU 開発センター
 
 
相楽郡木津町兜台6-3-2/ 問:0774-73-1350

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
学術専門分野(生物学、医学、化学、物理学、考古学、美術工芸など自然・人文科学のすべて)の知識情報の絶えざる集積と、
その媒体化表現技術の開発研究を目指している。
■研究室/文化財に関する研究機関・学会そして資料の豊富な当地において、人類の文化的遺産である文化財を後世に伝え残すため、
主として考古学関係の出土遺物の保存処理方法と、その調査研究を行っている。また、文化財保護の立場から、主に仏像の修復技術と
古典彫刻技法の研究を行っている。
■研究資料室/文化財の複製資料、模擬消火訓練シミュレーション、人体内蔵モデル等展示
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
  

◆きんでん京都研究所
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-1/ 問:0774-73-0730

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
多年に亘り情報・エネルギー・環境に関わる総合設備エンジニアリング事業をグローバルスケールで展開。
その中で集積・研鑽してきたハイテク・ノウハウに繊細かつ緻密な京都の文化的発想力を統合し、常に先進的で温かいシステムの創出を目指している。「総合設備エンジニア企業 きんでん」の高感度テクノロジー推進拠点として、研究・開発と情報発信を展開し、快適で機能的な社会の創造に貢献するのが願いである。
■要素技術/情報通信システム技術、新エネルギー技術、省エネルギー技術、蓄熱関連技術、電氏衰E環境技術、室内環境技術、耐震技術
■ソフト化技術/自動設計化技術(CAD.CAM)、自動計測技術、シミュレーション技術、技術計算ソフト
■工法・材料研究/省力化工法、プレハブ化工法、機械化工法、資源リサイクル、産業廃棄物処理、経年劣化対策、材料性能評価
■作業安全研究/作業環境の改善、工具の改良、ヒューマンファクター
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
  

◆クロイハイタッチ研究所
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-2/ 問:0774-73-1234

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
「人間性豊かな、エレクトロニクス&光環境の提案」
(HUMAN ELECTRONICS & LIGHTING E&L)
■「人とあかり」をテーマにデザイン性の高い照明器具とエレクトロニクスの照明制御技術を一体化し、あかり文化としての道具の研究開発を促進。
●ライティング・クオリティ/…やすらぎのあかり…いきいきとしたあかり…やさしさのあかり…きびきびとしたあかり
■「人とエレクトロニクス」をテーマに情報機器関連のビジュアル・サインやセキュリティー機器、ホーム・オートメーション制御機器の研究開発を促進。
●インターフェース・クオリティ/ひとにやさしく…ひとにあんしんをあたえる…ひとにわからせる…ひとにかわって…
■企画、デザイン、機械設計、電機設計、マイコンハード・ソフトのエンジニアが「創意と工夫」を合言葉に、研究開発に取り組んでいる。
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
  

◆JEUGIA ecole
 
 
相楽郡木津町兜台6-3/ 問:0774-73-0715

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
「心の豊かさとゆとり」を基本理念に、音楽のソフト、ハード両面にて広く社会貢献して行くものである。今後21世紀に向けては音楽を文化の一つとして捉え、ここJEUGIAecoleにおいては、音楽教室のみならず各種カルチャー教室の展開をしている。
また、地域の音楽・文化事業に貢献してゆく傍ら、来るべき高齢化・健康社会に向けて、シルバー・リハビリミュージックスクールの研究開発及び実践がテーマとなる。
■エコール文化センターでは只今70科のカリキュラムを用意し、年齢・性別を問わず、人と人とが趣味・嗜好で集う場の提供と新しい音楽・文化教室のソフト開発に勤しんでいる。
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:日曜
  

◆積水ハウス総合住宅研究所
 
 
相楽郡木津町兜台6-6-1/ 問:0774-73-1111

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
最高の品質と人間性豊かな住まいと環境を提案するため、「人間愛」を企業理念として、ハイタッチとハイテクの融合をテーマに、ハード、ソフト両面にわたる様々な研究を通して、21世紀に向けた新しい住まいの創造を目指している。
■技術研究室 技術研究ブロック/構造、材料、熱環境、音環境、H・S、設備、無機基材の7グループから構成。設計や開発をバックアップする基盤技術を研究。開発研究ブロック/企画、ビルディングシステム、プロダクトデザイン、プロダクトエンジニアリングの4グループで構成。新技術を活用し、製品化を目的とした研究、開発を行っている。
■納得工房 住まいの成り立ちすべてを手で触れ、身体で感じ取り、住まいづくりについて、住み手と創り手とが共に考えて納得していく場である。本当に欲しいものに対して、とことん納得を求めるとき、住まいの設計がいかに大切で、楽しいものであるかを知っていただくことが納得工房の願いである。
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:第1・2・3土、日、祝
車椅子:可
  

◆第一紙行ライフデザイン研究所
 
 
相楽郡木津町兜台6-3-1/ 問:0774-73-1300

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
企業理念「ライフデザイン」をテーマに、次世代にも通用するデザイン開発からマルチメディアの将来性・創造性、市場マーケティング等に関する探求と、事業活動のバックボーンとなる研究開発に取り組む。研究開発視点は次の3点。
■革新と洗練の両立/環境の変化に適応し、新しい価値を創造すると共に、より洗練された普遍的なものにまで高めていくデザイン
■ハイテクとハイタッチの融合/ハイテックな新しい技術を身近なモノに変え、ハイタッチな生活文化へと高めていくコミュニケーション
■グローバルとローカルの複眼視/地球規模に立ったグローバルな視野と、エリア特性を反映したローカルな情報といった、複眼で捉えたマーケティング
営業時間:10時?16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
  

◆地球環境産業技術研究機構(RITE)
 
 
相楽郡木津町木津川台9-2/ 問:0774-75-2300

概要:関西文化学術研究都市内にある。
内外の研究機関と協力しつつ、地球環境の保全のための産業技術に関する研究を行う研究所。
営業時間:9時30分〜17時
定休日:土、日、祝
車椅子:可
    

◆日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
 
 
相楽郡木津町梅美台/ 問:0774-71-3010

概要:関西文化学術研究都市内にある。
小型で非常に高い出力をもつレーザー等の開発と、レーザーの新しい物理・科学研究への利用、実用化を目指した研究を進めている。
営業時間:9時〜17時30分
定休日:土・日・祝・年末年始・6月15日(創立記念日)
車椅子:可
  

◆ハイタッチ・リサーチパーク
 
 
相楽郡木津町相楽台・兜台/ 問:0774-73-0600

概要:人々の生活に関連の深い異業種13社の研究所が並ぶ。高感度のモノや環境づくりに向けた研究内容が見学できる。
<見学可能な施設>
○KYOTO KAGAKU開発センター(ハイテク)
○きんでん京都研究所(ハイテク)
○クロイハイタッチ研究所(その他)
○積水ハウス総合住宅研究所(その他)
○第一紙行ライフデザイン研究所(その他)
○PHP総合研究所(その他)
○松下資料館(その他)
○福寿園CHA研究センター(その他)
○YOSHICHU情報センター(その他)
○ワタブンホーム・ファニシング研究所(その他)
    

◆PHP総合研究所・研修開発センター
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-6/ 問:0774-73-1271

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
PHP総合研究所は、世と人の平和(Peace)、幸福(Happiness)、繁栄(Prosperity)の実現を目指して、昭和21年、松下幸之助氏(松下電器創業者)によって創設された。研究・出版・啓発・実践などの活動を行っているが、研修開発センターでは、主として企業人の人間教育、経営研修の場として次のような活動がされている。
■PHP研修の場として/経営幹部から新入社員までの研修会の直接開催、及び企業内教育の相談の場として。
■教材づくりの場として/経営者や各界リーダーの体験講話をはじめ各種研修教材づくり。
■隣接の松下資料館には、経営図書や松下幸之助氏の経営観等が展示されている。
(TEL.0774-72-7776・FAX.0774-72-8751)
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:日、祝日
  

◆福寿園CHA研究センター
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-2/ 問:0774-73-1200

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
21世紀のティーライフを創造するCHA研究センター。CHAがつくる文化、健康、快適を追求。お茶との新しい”出会い”を創出。
■世界のティーライフと出会う<茶と生活>
CHAがはぐくむ豊かな暮らしを提案。
■日本の伝統の茶文化と出会う<茶と文化>
茶の湯を通じて日本の心を断承。
■新たなティーワールドと出会う<茶と科学>
品質、成分などの研究を通じて、新製品を開発。
■茶の原点と出会う<茶と農芸>
茶の栽培、加工を通して新茶種を開発。
■茶のもう一つの文化と出会う<茶と工芸>
ティーライフをより豊かに演出する器の創造。
「出会い」をキーワードに、つくり手ではなく使い手の論理にたった見学体験事業と研究開発、商品開発事業を推進。
営業時間:10時?16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
 
 
◆YAMANAKAアート研究センター
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-4/ 問:0774-73-3766

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
世界文化都市・京都の伝統工芸、文化的遺産と世界のアートの交流を通じ、新しい芸術の創造をめざす当研究センターは、研究アトリエ、版画制作工房、オフィスなどの機能を装備している。
アートコーディネーターとして世界の芸術家と共に、パブリックアートの研究企画。海外アーティストと国内作家の作品を通じ新しいアートのある暮らしの提案と共に画廊・業界へ当工房制作の作品を紹介、又、各界企業より依頼ある作品を版画とすべく研究開発及び制作をしている。
■アートコーディネーターとして、パブリックアートを研究
■当研究所内の工房において制作された版画の画廊及び業界への紹介
■各界企業より依頼の作品を版画にすべく研究開発と制作
営業時間:10時?16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
  

◆YOSHICHU情報センター
 
 
相楽郡木津町兜台6-3-3/ 問:0774-73-0555

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
まだ「トレンド」という言葉がなかった時代、一番新しいファッションを伝えるため、マネキンの製造を開始。その後、ディスプレイやスペースデザインを手掛けるようになったが、今でもその気持ちを忘れずに持ち続けてきた。
当情報センターは、「自然との調和、共生」をテーマに新しいモノづくり、新鮮なモノ情報を生かした未来のシナリオを創りつつ、ワールドワイドなネットワークを生かして当社の手のぬくもり文化を伝えるべく「オリジナル性」「独自性」を追及・実践していく。
営業時間:10時〜16時30分
(12時?13時を除く)
定休日:第1・2・3土、日、祝
  

◆ワタブンホーム・ファニシング研究所
 
 
相楽郡木津町相楽台3-1-8/ 問:0774-73-0500

概要:ハイタッチ・リサーチパーク内にある。
快適な居住環境についてインテリア、エクステリアの両面からとらえ、人間性あふれる空間造形をホームファニシングとして研究しています。
建物ぐるみ研究装置と考え、いろいろに使用してみることで多様な空間の装いを開発提案する他、地域社会にもできるだけ開放し、リサーチパークの広がりを図っています。その結果、空間の複合利用で効果をあげているのがギャラリー&ウェディングです。
ギャラリーとしてはチェコの画家のコレクションを常設展示し、そのまま地元自治会の音楽会や講演会、撮影スタジオ等に利用していただいています。ウェディングでは、円形ホールの挙式、大理石テーブルでのパーティーと、カップルの新生活にふさわしい個性的なシーンが展開されています。
営業時間:10時〜16時30分
(12時〜13時を除く)
定休日:土、日、祝
 

◆雪印乳業(株)京都工場
 
 
船井郡八木町美里紫野/ 問:0771-43-2150

概要:牛乳・ヨーグルト製造現場、展示コーナーなどを見学。ビデオ上映、説明あり。
所要時間/約1時間。定員:80名前後まで(要予約)
営業時間:10時〜14時
定休日:土・日・祝日・年末年始
車椅子:可
  

◆キリンビバレッジ舞鶴工場
 
 
舞鶴市倉谷1350/ 問:0773-75-6868

概要:清涼飲料製造工程を見学者用通路から見学できる。説明、映画、資料配布あり。
会議としての利用など、多目的に使用可能なゲストホールあり〈9?21時まで・要予約〉。弁当、オードブルなど取り寄せ可。テーブル、椅子、音響設備、
照明設備、ビデオ、CD、LD、OHPあり。所要時間/約30分〜1時間30分。
営業時間:9時30分〜
定休日:土、日、祝日
  

◆長田野工業団地
 
 
福知山市長田野町1丁目〜3丁目

概要:長田野工業団地は、公害のない緑あふれるクリーンな工業団地として、昭和49年に完成した全体面積400.7haの我が国有数の内陸工業団地である。現在、44社が立地し、年間出荷額は約1741億円、従業員数は約4900名に達している。団地内には国道9号が通り、近畿自動車道敦賀線福知山インターチェンジ、消防署、3箇所の公園、体育館、拠点施設としての長田野会館などが設置されている。また、立地企業従業員のための住宅団地も併設し、現在3000名が居住している。
◇全体面積 400.7ha
   工業団地 342.0ha
   住宅団地 58.7ha
◇長田野会館
 ・鉄筋コンクリート造2階建
 ・大講堂(300人収容)
 ・大小会議室、銀行
営業時間:<長田野会館>
9時〜17時
定休日:<長田野会館>
土・日・祝、年末年始、お盆
  

◆(株)積進
 
 
中郡峰山町字長岡1750-1/ 問:0772-62-1020

概要:精密機械加工、精密機械装置組み立ての工程が見学できる。最大収容数/50?70名。所要時間/30分?1時間30分。説明あり。
多目的ホール完備。官公庁を通しての申し込みを希望。
申し込み連絡先/
TEL.075-371-2226(京都府観光連盟)
営業時間:8時〜17時
定休日:土、日、祝
年末年始、お盆
 
 
◆綾部工業団地
 
 
綾部市城山町、とよさか町

概要:綾部工業団地は、全体面積136haのうち、工場用地70ha(51%)、公園緑地面積が47ha(35%)と、工業団地そのものが「公園」と呼ぶにふさわしい構成となっている。団地内の北谷池には、たくさんの錦鯉や彦根城からお輿入れをした白鳥が優美な姿で泳ぎ、水辺では子供たちと憩いの一時を過ごせる。また、団地内の高倉公園では、テニスやサッカー、野球等でリフレッシュできる。団地内には3カ所の展望台を設けており、とりわけ団地中央の高台にある展望台のベンチは、バルセロナの著名な建築家ガウディーを思い起こさせるユニークなものであり、ここから緑に包まれた工業団地が一望できる。また、工業団地の拠点施設ともいえる「綾部工業団地・交流プラザ」は、著名な建築家の安藤忠雄氏の設計によるものであり、周囲の自然と調和した施設となっている。
◇綾部工業団地・交流プラザ概要
 ・鉄筋コンクリート造 地上2階
 ・多目的ホール(定員100名)
  会議室(定員10名)等
営業時間:9時〜21時
定休日:水曜、年末年始
  

◆京都丹の国農業協同組合茶業センター
 
 
綾部市宮代町前田20/ 問:0773-42-0909

概要:刈り取った生芽がお茶になるまでの工程の見学ができる。
但し、5月のみ。
説明、販売、試飲有り(予約必要)
所要時間/約1時間
営業時間:8時30分〜17時
定休日:不定休
    

◆向井酒造
 
 
与謝郡伊根町平田67/ 問:0772-32-0003

概要:仕込み蔵の中、タンク、酒しぼりなどの見学と利き酒ができる。
ただし仕込みの見学は12?2月まで。
販売あり。所要時間/約10分。
営業時間:9時〜17時
定休日:月、日、祝
年末年始、お盆
 
 

◆丹波路・酒の館
 
 
亀岡市ひえ田野町佐伯垣内亦/ 問:大石酒造 0771-22-0632

概要:山廃仕込みでつくる純米酒「堰崇゜」の販売店、大石酒造の2Fに設けられている展示室で、酒造りの道具などを見学できる。
試飲コーナーや丹波特産品コーナーもある。
営業時間:9時〜18時
定休日:年中無休
    

◆寶満蔵
 
 
亀岡市横町7/ 問:丹山酒造 0771-22-0066

概要:日本酒等の製造工程の見学。
試飲コーナー、特産品、販売もある。
営業時間:9時〜20時
定休日:年中無休
    

◆近畿コカコーラボトリング(株)京都工場
 
 
久世郡久御山町大字田井小字新荒見128/ 問:0774-43-5500

概要:コーラ・コーヒー等、缶製品すべての製造工程、ビデオの見学ができる。
試飲、説明あり。
所要時間/約1時間。
営業時間:10時?11時
13時30分〜14時30分
定休日:土、日、祝(不定)
年末年始、お盆
車椅子:可
  

◆平林乳業
 
 
熊野郡久美浜町甲山/ 問:0772-83-0368

概要:ヒラヤミルク〈牛乳〉の生産工程の見学とジャージー牧場の見学。
試飲、購入もできる。
営業時間:9時〜17時
  

◆飯尾醸造
 
 
宮津市字小田宿野373/ 問:0772-25-0015

概要:酢の発酵の様子、製造工程のビデオの見学が可能。
説明、販売あり。
所要時間/約1時間。
営業時間:9時〜16時
定休日:土、日、祝
年末年始、お盆
  

◆ハクレイ酒造「天の蔵」
 
 
宮津市字由良949/ 問:0772-26-0001

概要:11〜3月のみ、酒蔵での仕込み過程などの見学と試飲ができる。
所要時間/約30分。
営業時間:9時〜17時
定休日:祝日を除く水曜
1月1・2・3日(但し、都合により休蔵する場合あり)
  

◆羽田酒造・蔵元麦酒館ビアハウス
 
 
北桑田郡京北町大字周山/ 問:0771-52-0996

概要:京北町のおいしい水を生かした地ビール「周山街道」を味わうことができる。日本酒もあり、食事もできる。(要予約)
地ビール・日本酒の販売もしている。
「周山街道」
小びん(360ml)470円
中びん(500ml)650円
営業時間:11時30分〜16時
17時30分〜18時30分(ラストオーダー)
定休日:水曜他
 

◆石井食品関西(株)
 
 
船井郡丹波町字富田小字美月61/ 問:0771-82-2131

概要:主力商品であるハンバーグ、ミートボールの生産工程〈製造原料処理から箱詰めまで〉を見学者用通路から見学できる。
説明、資料配布あり。
所要時間/約1時間。
営業時間:事前打ち合わせの上、見学日を設定
(午前中を希望)
    

◆丹波ワイン(株)
 
 
船井郡丹波町豊田小字鳥居野96/ 問:0771-82-2002

概要:ぶどう畑の見学、ワインの醸造工程、商品化ラインの設備見学等、ワインのできるまでを見学できる。
営業時間:10時〜15時
定休日:年末年始
  

◆丹波ワインハウス
 
 
船井郡丹波町字豊田小字千原83/ 問:0771-82-2003

概要:ワイン工場で醸造から商品化まで生産ラインを見学・試飲できる。
レストランでは丹波牛料理や各種ワイン・チーズが味わえ、ショップには和趣ワイン生活を彩る小物容器等を取りそろえている。栗園も経営。
営業時間:ワイン工場見学
 10時〜16時30分
ショップ
 10時〜20時
レストラン
 昼席 11時40分〜14時
 夕席 17時〜20時
定休日:木曜
  
 

- back -