京都の戦後の主な文化財火災

1950年7月2日
鹿苑寺(金閣寺)の金閣(国宝)が放火で全焼
     詳細
 
1954年8月16日
京都御所内の小御所が打ち上げ花火で全焼

1962年7月25日

壬生寺本堂が放火で全焼し、重文像などが焼失

1962年9月1日

妙心寺の鐘楼(重文)が放火で焼失

1966年5月27日

妙心寺の塔頭・霊雲院の重文のふすまなどが放火で焼失

1966年7月20日

大徳寺の方丈(国宝)が放火され、重文の障壁画が焼失

1975年8月5日

伏見区の与杼神社本殿(重文)が花火の火で焼失

1975年10月7日

清水寺の本堂(国宝)の柱や床の一部を放火で焼く

1976年1月6日

平安神宮拝殿など9棟が過激派ノの放火で全焼

1987年3月12日

建仁寺塔頭・両足院の書院と庫裏の一部を焼く

1990年11月22日

桂離宮に迫撃弾4発が撃ち込まれる。中核派が反皇室ゲリラと犯行声明

1993年4月25日

皇室ゆかりの三千院・仁和寺・青蓮院と伏見区の田中神社で同時放火

仁和寺で国宝の金堂の一部を焼く

中核派が犯行声明を出す

 2000年5月9日

寂光院本堂全焼。放火の疑いあり

- back -