04.07.29(木)
初心者運転講習に行ってきました 先月の事故から約一ヶ月ほどたってようやく通知が来たので速攻で行ってきました。 一応どんなものか調べてみたら、一ヶ月の期間内に受けなければならないのですが 早めに予約しておかないとなかなか予約が取れないとの事なので慌てて予約したのですが 案外空いてました。まあ平日だったからかも知れませんが。 流れ的には、まず運転適正診断というのを受けて、その結果からどういったことに注意すべきかを アドバイスして貰って、その後、教習所内で急ブレーキと急ハンドルを経験しました。 そして路上に出て、一緒に受けた人とお互いの注意すべき点を言い合って、最後に右折や左折時に 起こる事故の要因や注意点などをテスト形式で書かされて終わりました。 もうちょっと厳しい事を言われるのかと思っていましたが担当した人がいい人だったので 厳しい事も言われずいろいろと余談を聞かせて貰って楽しかったです。 これから先運転することがいつあるかわかりませんが今後、無事故無違反でいくことを肝に銘じて 安全運転を心がけていこうと思います。 余談ですが、その担当の教官が言っていた一番印象に残ったアドバイスがありました。それは、 運転するときにどんな些細な事でも良いから心がけるようにすると 事故や違反をしなくなる というアドバイスでした。 これを聞いてわたしは「ああ、なるほどな」とすごく納得出来ました。 例えば、シートベルトを自分も同乗者もしない限りエンジンを絶対かけない、とか バックミラーだけは必ずいつもピカピカにしておく、とかこういった事を心がけるだけで 車を大切にするので事故や違反に対して厳しく判断するようになる、のだとか。 わたしもこれに習い、「シートベルトをするまでエンジンをかけない」というのを 心がけていこうと思います。マッハ!!!(☆8) ワイヤー、早回し、CGを一切使わないアクションといううたい文句でしたが、使っているアクションよりも すごく迫力がありました。というか格闘アクション時に本当に攻撃を当てているのですごくリアリティが あるんですよ。特にカンフーアクションでは無い、ムエタイ特有の肘と膝を使った攻撃がちょっと怖いくらい に迫力がありました。 ストーリーはよくある感じの話ですがアクションが本当にすごいです。 ジャッキーのアクションとは少し違った新しい感じがしますが、最後の方での棒術もジャッキー映画を 彷彿とさせてくれて魅せてくれます。 しかし、本当に攻撃を当てているので血しぶきがちょっと飛んだりしているのにちょっとひきましたね。 けど、それ以上に楽しめる映画ですのでぜひご鑑賞あれ。 購入物資
電撃大王9月号+マブラヴ漫画+エチィなポスター(写真クリックで表示します) 気のせいか、最近の萌え漫画はロリよりも巨乳が主流になってきているのでしょうか? 今回新しく始まった連載も巨乳を主体に(?)描いていますし、他の作品もその傾向が・・? まあどっちも好きなんですけどね。 ふたばと、「ガブッ」「ギャー!」の流れが好き。やっぱりよつばはかわいいなぁ、 萌えとかじゃなくて普通に。 木漏れ日の並木道のさくらちゃんもそれ以上にかわいい(;´Д`)ハァハァ ほいほいさんは何かすごい展開になってきたのですがどうなっていくんだろうか・・・ 初回版のDVD付きを買うべきか、通常版を買うべきか・・・ 気になったニュース ・セコム、ガードロボットをデモンストレーション〜発煙装置で侵入者を撃退 想像以上にいい動きをしてます。これでちゃんとした武器を装備させればまさにSF映画の世界。 それはともかく発煙筒だと侵入者に対しての効果が薄いような気がするのですが、別装備でカラーボールみたい なのとかはないのかな? ・スクウェア・エニックス、PS2「フロントミッションオンライン」 “アサルト”、“メカニック”、ゾーン設定等、新情報を紹介 SF版の1は結構やったので興味はあるのですが2以降の展開を考えるとちょっと悩んでしまいますね。 面白そうではあるのですが。 ・マイクロソフト、「Mac Games Collection」を正式発表 第1弾は「Halo: Combat Evolved」、完全日本語版で今秋発売 この流れで他のMMOとかも出るのを期待。 ・セガ:セガサターンのコントローラー復刻 今度は同一色で これを買おうか、30日の白にしようか。悩みます。 ・任天堂、正式名称「ニンテンドー DS」に決定本体はより鋭角的なデザインに変更 なんか昔のドンキーコングのゲームウォッチを彷彿そさせるデザインですな。 ・タイトー、あえてレトロ風にアレンジしたゲームミュージック着メロ EZweb、Vodafone live!「ZUNPICO (ズンピコ) 」 ダライアスのボス7だけ欲しい・・・それ以前にiMODEじゃないよ_| ̄|◯ ・ユースケ・サンタマリア2歳年上OLと結婚していた 密かに結構好きな芸能人だったり。ご結婚おめでとうございます。
04.07.21(水)
MSNメッセンジャーが使用不能になりました パスワードがあっているにも関わらずなぜか使用不能になり、さらに新しく取得したばかりの IDも同じくパスワードが通らないという状態に。 ほとんど使ってなかったのですが、全く使えなくなると不便ですな。 これがソフト側の問題だったらやばいな〜・・・バックアップとっとくか。 シュレック2の先行早朝公開日に行ってきました。シュレック2(☆9) 前回、フィオナ姫との結婚を果たしたシュレック達が今度は姫の両親に会うために遠い遠い国(という 名前の国)へ行く事でまた大騒動に。 今回も主役のシュレック以上に癖のあるキャラクター達がいっぱい、特にパンフの表紙で主役以上に 目立っている「長靴をはいた猫」は本当にシュレック以上に目立ってます、しかもかわいくてかっこいい! マスクオブゾロをイメージして作られたそうですが、ゾロ並にかっこいいかと思いきや、闘いの最中に 毛玉を吐いたり猫なで声でうるうる目で相手を油断させたりと茶目っ気も最高!! 最後もかわいく、そしてかっこよく決めちゃってますし観たら絶対に好きになるはずです。 また、映画全体もパロディーがいっぱいあって(特に始まってすぐにある有名映画のパロディーシーン) 「ニヤリ」となること間違いなし。超お勧めです。 ちなみにわたしは日本語吹き替え版を観たのですが、ほとんど違和感無く観れました。 今度は字幕版を観てきますね〜(前売り券をもう一枚買った) 気になったニュース ・松下、新型LUMIXシリーズ発表会を開催 ・松下、光学手ブレ補正12倍ズームの500万画素機「LUMIX DMC-FZ20」 ・松下、光学手ブレ補正12倍ズームの310万画素機「LUMIX DMC-FZ3」 ・松下、光学手ブレ補正付スリムコンパクト「DMC-FX」シリーズ 松下新型デジカメキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!! FZ2やFZ10が在庫処分になっているからもしやと思っていたらやっぱり新型きましたよ! FZ20はともかくFZ3の変更は大きいですね。FZ2と10にあった上級モデルと入門モデルの差が さらに明確になってますし。普通のデジカメと比べるとやはり大きいという印象があったのが若干小さく なってますし(それでもやはり大きいですが)。 まだまだFZ1が現役で使えるのですがすごく欲しくなってきます、あ〜ちょっと遠出とかが簡単に出来る 立場だったらいろいろ遊べるのにな〜。 ちなみにFZ2は在庫処分状態なので大抵の大型家電量販店では3万を切っていてかなりお買い得ですよ〜。 ・“指パチ”で操作〜ドコモ、時計型の「UbiButton」 近未来アニメがついに実現、とまではいくんですかね。 ちゃんと思った通りの操作が確実に出来るようになったら非常に面白そうですな。 ・新型iMacはG5搭載 どうしてこんなに魅力的なものをどんどん出すかな・・・買えても来年・・・そしてその頃には また新しいのが出て・・・_| ̄|◯ ・真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」 これが工場や作業場とかに普及したら少しは夏が涼しくなるのかな。 デザインとかいろいろあったら、日焼けしたくない人にも有効かも知れませんね。
04.07.15(木)
部屋にクーラーつきました 今まではリビングのクーラーの風を扇風機で自分の部屋へ送り込むという方法を取っていたので 部屋のドアは開けたままだし、他の部屋よりも若干暑いという欠点がありましたがこれで もう心配無くエロサイトお笑い系のサイトへいくことが出来ます・・・あんまり変わらないか。 しかし、生来の貧乏性の為、あまりつけることはなさげなのですがこの季節はやはりPCの温度が やばくなるので、特にわたしのiMacはファン無しなので(標準仕様です)激しくデンジャーに なるのでそのときだけはつけようかと思います。 下宿しているときはこたつの上だったからまわりに何もなくて問題なかったんですけどね〜。 今はPCラックで壁際なので厳しいです。 扇風機でごまかしながらやってますけど部屋全体が暑くなるのでほとんど冷えなくなったりしますし 何よりわたし自身が保たないですから(^^;スパイダーマン2(☆10) 前回から2年後の設定で、主人公のピーターは大学へ進み、バイト、勉強、そしてスパイダーマンと 非常に忙しい毎日を送っています。 特にパトカーのサイレンを聞く度にスパイダーマンとして闘い続けているのでバイトは遅刻しまくって クビになるわ、勉強も授業に遅刻したり寝不足でレポートが満足に書けていなかったり、そして恋人(?) だったメリージェーンとは疎遠になるはと辛い生活を送っています。 これだけみると本当にヒーローなのか?と思ってしまいますがこれこそがアメリカでのスパイダーマンの 人気の秘密なんでしょうね。辛い生活の中このままヒーローを続けていくか辞めるか葛藤する姿などは スパイダーマンも超常的な力以外は普通の若者なんだと共感してしまいます。 様々な状況が絡み合ってついにスパイダーマンを辞めたピーターでしたが叔母の言葉に心を動かされて 再びマスクをかぶる決意をしたときはまじで泣いちゃいました。 前回はストーリーもアクションも秀逸でしたが今回はさらにグレードアップしています。 ただのアクション映画ではない、ストーリーだけみてもすごいいい映画です。 観ておかないと損しますよ〜。 購入物資
ちびとぼく 4巻 これ読むたびに猫が飼いたくなります、そう郵貯の男のように。 最近近所で子猫を2匹連れた母猫がうろついているので捕獲したいのですがしたところで父親が 駄目だと言うので、というか今甥っ子がまだこちらにいるので無理なんですよね。 一人暮らししたら飼っていく余裕が時間的にも金銭的にもないと思うので実家にいる間に 飼っておきたいですな。 きりきり亭のぶら雲先生 9巻 今回は夏の日本海がメイン。 これを読んで初めて知ったのですが夏の日本海だと岩ガキが旬なんですね。 今まで冬場だけだとばかり思っていたので意外でした。 是非一度食べてみたい物です・・・来年の3月あたりにまた友達と旅行に行きたいな〜、今度は 当然冬のカキを食べに広島ですな、げへへ(前回、一昨年は温泉に入って蟹を食べに城崎へ行きました) で、漫画の方なんですが、おせんと同じように日本の伝統的な味や文化について語っているのですが こちらはちょっと・・・いやかなり下品なネタが多いんですよね〜。 これが無かったらいい話だったのに、というのが多いです。 まあこちらはこれが売りなんでしょうかね・・・ 牌賊!オカルティ 7巻 ついに最終巻、最後に勝つのは、デジタルかオカルトか、それとも打撃系か? 結局すべてのシステムは出てきませんでしたが、同時発売のオカルト戦術の本だと 全部書いているそうなので気になる人はそちらをどうぞ。 漫画とは関係無いのですが最近20半莊くらいノートップだったり、それどころか大半は ラスというさんざんな状態です。 何というか、もう全然ついてないです。 で、そんなときでもほんのたまに良いのが来るのですが馬鹿なミスで失敗したり。 制限時間があると焦ってしまうのをどうにかしないとな〜。 かりん 3巻 いつの間にか出てました。 そのせいでとらのあなであったサイン会も逃してたよ_| ̄|◯ 内容はラブコメ色が強くなってきたのですが、エチィなカホリも強くなってきた気が。 まあ、なんですね、番外編で出てきた寺西タン(11)(;´Д`)ハァハァという事で。
まんがタイムきらら 8月号 トリコロ未だに復活せず、今月出るイメージアルバムとかの影響だと思うので来月には 復活してくれるはず・・・ 三者三葉、今月はクリーンヒットしたのが多かったです、一番のヒットは 『「人間の分際で生意気な!」って言ってみて!!』 「うつぼ捕ったどーーー!!」も捨てがたいですがやはりこちらですね。 ホワイトロリータ、ついにというかようやく眼鏡属性が戦線に投入。 大人しい委員長系かと思いきや?! まあこういうのも悪くないかも? 気になったニュース ・セガ、「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」正式サービス開始。バージョンアップも実施 くそう!あれだけやったゲームだと言うのにまたやりたくなってきたよ!! 仕事が決まったら絶対にこれが動くPC買ってやるからな!!! ・松下、夏休みノートPC組み立て体験教室を開催〜自分でLet'snote R3を作ろう 高校時代は無かった事にしたいのですが、今だけ高校生に戻りたい。 ・アップル、iPod miniを7月24日に発売−価格は28,140円 む〜、いらないと思っていたのですがいざみてみるとちょっと欲しくなってきますね。 しかし、値段がちょっと厳しいなぁ〜。 4GBあれば200時間以上いけるからいちいちCDに焼く手間が省けるのですが上の機種が 1万足せばいけますからね〜、結局保留かな。 ・「ソニーのHDDウォークマン宣伝は誤解を招く」とApple 確かにわたしもあのCMは『うそ大袈裟紛らわしい』に該当すると思いました。 絶対最低レートで、しかもMP3以外だと思ったら案の定これですよ、底が浅いですよね。 そのつもりで買った人が後悔しない事を祈るばかりです。 (注:桐野はソ○ーが嫌いです) 関連→「HDDウォークマン」に関する一考察 ・米ポップ界で13歳のジョジョがセンセーションに 新手のスタンド使いか!!!(これが言いたかっただけです、この歌手に興味は一切ありませんのであしからず) ・「魔法先生ネギま! 1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!」PS2でゲーム化 ・・・出ちゃうんだ・・・本当に近年のコナミはこういうのが多いな〜。 願わくば、裕奈タンが活躍しますように。
04.07.07(水)
昨日の続きとか 今日は仕事先の制服をクリーニングに出した後に姉に頼まれた買い物をしにちょいと遠出。 買い物と言っても姉が「ミスドが食べたい」というのでドーナツを買いに行っただけですが。 とはいえ、一番近いミスドが自転車で10分ちょいなのでこのクソ暑い中行くのはきつかったです。 ついでに昔よく行っていたゲーセンに行ったら、高校生の頃その店でバイトしていた幼なじみに遭遇。 もう、10年近く会っていなかったので本当に久しぶりですよ。 長い間京都に住んでいたので中学生までの友達とかと全くあっていないのでうれしかったり。 機会があれば一緒に酒でも飲みたいですな。 購入物資D. Des-ROW 何だかんだで密かに買ってたり→HP 今まで『デスロウ』とよんでいたのですが『ディースロウ』とよむのが正しいそうな、どうでもいいですか。 肝心の収録曲なのですが 超満足 Des-ROWの入れて欲しい楽曲全部入ってるし!! 特におそらく入らないだろうな〜、と思っていた女性ボーカル(Des-ROWが作曲をした曲)がしっかり フルバージョンで入ってるし!!! もうね、キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!! って感じですね。 今まで何言ってるのか全く聞き取れなかった歌詞も分かったし(すごい内容でした) これはもう買っておいてよかったです、マジで。 見送りで行こうと思っていた亜熱帯マジ-SKAもやっぱり買おうか。 ギタドラで「正論」「そっと。」を歌っている鈴木愛とかのCDも出て欲しいな〜。 アルフォンス・ミュシャ展(購入物資ではないですが) JR堺市駅前でやっているというのをつい先日知り、今月の11日までだったので速攻で行ってきました。 やっぱりミュシャはいいなぁ〜〜。 何というか、女性の描き方、そして後ろの模様などがすごく好きなんですよ。 今回、初めてみる絵もたくさんあって(というかほとんど知らなかったのですが)非常に満足出来ました。 ちなみに一番良かったのは「連作・四芸術」の4枚ですね。 帰りにこの4枚のポスターかポストカードを買って帰ろうと思ったのですが何故か4枚中2枚しか無かったので 買いませんでした。 どうして4枚全部作ってないかな・・・(´・ω・`) 気になったニュース ・Maxellのデジタルペンは、“ITバリヤフリー”を目指す こんな面白そうなものがあったとは!! しかし、さすがにちょっと手を出せる値段じゃないな〜。 非常に魅力的なのですが。 ビジネスマンの必須ツールになったら1万くらいになるかな? ・大阪チームの「Visi'ON」、ロボカップ世界大会で優勝 何か想像以上にすごいですよ、大阪。 先々月のロボカップではあまり動いているのを見れませんでしたがやっぱりすごかったんですね。 これからの日本は大阪が中心に引っ張っていきますよ〜。 ・ラジコンロボットでシュート! 対戦型サッカーゲーム ロボカップでこれと同じ様なサッカーをやっていたのですがこれはそのちっちゃい版かな? ロボカップでは参加者が自分で組み立ててましたがこっちはすでに組上がっている小さいロボットで 遊ぶようです。 最大15台が同時に動かせると言うことは7:7で分かれてフットサルみたいな事が出来るんですね。 ロボットの性能やレスポンスによっては人気が出るかも。 ・パでもう1組、合併協議 一気に1リーグ制か これで野球人気が落ちたらどう責任を取るんでしょうね。 ファンありきのプロ野球のはずなのにこういう重大な事をファンの意見を全く聞かずに決めていくのは どういうことなんでしょうね? さすが、金に物を言わせるしか脳のない球団のオーナーですな。
04.07.06(火)
2週間ぶりに復活 おまたせしました、事故のショックからは先週くらいにはほとんど立ち直っていたのですが 仕事で疲れていたのとその他いろいろありまして更新をお休みしておりました。 そんな訳で2週間分の出来事を流し気味に書いたり。 まずは一番大きな出来事、 仕事辞めました いや、もう今月末には辞める気満々だったのですが、予想以上にいろいろ耐えられない事が ありまして昨日付けでさくっと辞めました。 たった一ヶ月と一週間、しかも一ヶ月は研修でしたが今までの人生経験の中である意味一番いろんな 経験が出来たので非常に内容の濃い一ヶ月だったと思います。 主な学んだ経験としては、 1.交通事故を経験 2.バイト以上に上司の影響が大きい(仕事に役立つ影響:1割、残りはストレス) そして、 3.営業には全く向いてない 次の仕事に役立つ・・・のかな? とりあえず上記の三つに関係する仕事(車の運転が必須、上司が(生理的に)むかつく、営業)以外の 仕事を探していこうと思います。ハリーポッターとアズカバンの囚人(☆9) 待ちに待ったハリーポッター映画第3弾。 作品的にハリーが大きく成長したと思われるときだけに盛り上がりやハリーや両親の事が多く語られたりと 一番面白いところなのですが・・・小説版を読んだ人は既に知っているので大丈夫だと思うのですが 映画だけを観る人(いないかもしれませんが)にはよく分からないところが多いかも。 さすがに小説の内容と2時間半ほどに詰め込むのは無理だとは思いますがもうちょっと説明が欲しかったです。 逆にこれだけの方がまとまっていて面白いかも知れませんね。 賢者の石、秘密の部屋のときと監督が替わっているのですが、見せ方が今までと変わっていてそういう ところを見つけるだけでも何か新鮮な面白さがあり、ストーリー以外でも楽しめると思います。 何よりもハーたんが激しくかわいいですし、というか本当にかわいく、そして美人になってますよ。 はっきりいってこれだけでご飯3杯食べられますね。 今までのを復習してからぜひ観てみてください。 購入物資
おせん8巻 7巻のお米の話の続きから和食だけだったおせんさんが洋食を作ったり、そして生き別れの親子が再会する 感動話とかなり充実した内容。 TVドラマ化した場面を想像しながらどうぞ。 ネギま!6巻 4,5巻と続いていた修学旅行編の最終巻。 伝説(?)のセリフ変えたらエロ漫画なシーンがあったりバスタードばりの強大魔法ぶちかましたりと いろんな意味で今後が心配になる巻だったりします。 裕奈たんが活躍するのはいつになる事やら。 F900i 仕事上、今まで使っていたPHSでは繋がりにくくて駄目ぽと上司に言われたので買い替えるいい機会だと 思い買ってきました、仕事は辞めましたが。 とりあえずPCに入っていたいい感じの画像を携帯用にリサイズしていろいろ放り込んだり 魔法学園アヴィリオンをやったりといろいろ遊んでます。 やはり携帯なので電波が悪くて音が聞こえにくくなることはほとんど無くなったのですが、場所によっては PHSが届いているのに圏外という事が(地上で)。 FOMAはもうほとんど大丈夫と聞いていたのですがちょい厳しいかも、地下鉄だとほぼ圏外だし。 しばらくはPHSと携帯の両方を使っていこうと思います。 あと、個人的な報告ですが、メールアドレスが分かる人にはメールで携帯の番号などと送ったのですが 番号しか分からない人にはそれだけでかけるのもどうかと思い連絡しておりません。 ご了承下さい(−_−)
まんがタイムきららCaratVOL6 半分くらいがきらら本誌からなのですが今号からの新作はかなりよさげかも、要チェキです。 三者三葉、双葉たんの株がとてつもなく上昇、あり合わせの材料で料理が出来るというのがつぼにきました。 あずまんが大王のともちゃんタイプかと思わせておいて実はかなりデキルとは。 あなどれません。 てんしの末裔、「ご注文はお決まりですか?」「君」 ファミレスでこの技を使う機会はくるのだろうか・・・ 三者三葉1巻 ようやく出ました!三者三葉第一巻!! 葉子様と葉山たんが出会ったときの話やメインキャラのちょっとした4コマがあったりと書き下ろしも充実! ストレートパーマをかけた双葉タンも出てきて大人気発売中!!!!(宣伝) 電撃萌王Vol10 そろそろ18禁マークをつけた方がいいような感じになってきました。 袋とじの中身もかなり怪しくなってきてるし。 まだエッチな本が買えない年齢ならこれで我慢だ!? そして苺ましまろでほのぼのした後にまろまゆで殺伐となって読了。 まろまゆは一体どこへ行くんだろう・・・ おまけの下敷きはよくあるちょっと固い厚紙みたいなのでは無くてちゃんとしたものでした。 ちなみに裏は雑誌の表紙の水着が違うバージョンです(よりエチィな感じ) 気になったニュース ・メディアカイト、「ファンタシースター オンライン ブルーバースト」全国書店で発売へ 次の仕事が決まったら・・・ ・セガ、Mac版「ぷよぷよフィーバー」に同梱「復刻版セガサターン コントロールパッド」単体発売 キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!! さすがセガ、というか絶対売れる以上出しますわな。 貯まったポイントとか使ってPC買ったときに一緒に買っちゃおうと思います。 ・楽しみながらExcelを習得できる「特打式パソコン入門/Excel編」 実はExcelの使い方をほとんど知らなかったりするのでこれと既に持っている本を使って 勉強したいと思います。 ついでにWordのも出ないかな。