このページでは日々思っていることや、感じたことや、考えたことや、伝えたいことを勝手に気ままに書きま〜す

もくもく日記

正月 二〇〇八年 賀正 今年もよろしくお願いいたします

       
 

      
ぷらねっとふらわぁ  
 

 

1月22日

言語化できない風景が 駆け抜けていく 
頭を横切っていく

世界が近付いてくる

私は 必死で ろまんちっくな言葉を

サーチするだろう




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月22日
ブロッコリーを茹でる
その時私の気持ちは

----感情の最高値を示した

どこからともなく良い香りが私の周りを漂っている… 
私自身に身に覚えはない…
朝につけた香水ではないし
何のかおり?

人の感情の喜怒哀楽(この4種類のほかにもカテゴライズされない感情があると
かねがね、自負しております)にも波があって、
一日の時間軸にグラフを作ると
何らか上下に 微妙な変動があると思います
例えばこんな感じ?↓


グラフ化すると、一日でも最高値とか最低値が出来上がりますよね
さて、こんなまわりくどい説明をして、なにを言いたいかと言うと、

今日の私の最高値を示したときは
ブロッコリーを茹でた時なんです!
*
熱湯にブロッコリーを入れ、ブロッコリー達が浮遊している様子
なぜか、そのくるくるした様が、心の琴線に触れたのです
*
そこには宇宙も寄ってきました
わたしはこの瞬間の為に生きてきた、
そしてこれからも生きていく証のように
*
*
ハイ、お粗末ですが、この辺りで失礼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月21日

雪が降らない…
 
天気予報では雪だ雪だ言っておいて、
楽しみにしてのにさ ぷんぷん =3
ま、雪が降らない方が都合の良い方も大勢いらっしゃるでしょうしね、いっか

でも、大寒っていうのは、本当に寒いですよね
昔の人って大寒にとっても寒くなるってどうやって気付いたんでしょう?
遥か昔から観測していた、お天気データの統計?
もしくは野性的な感?
私は断然、後者が好きです。ハイ。

お粗末ですが、この辺で失礼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月18日

  

とにかく 寒いですね〜〜
朝、通勤中の方々 
いつにも増してあしばやあしばや!
いよいよ見れるのかな 雪。○
去年は見れなかったもんなぁ
ぐんと冷えましたから
お体&ウィルスには気をつけて、
みなさんお元気で!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月12日




。。

  

いななく 太陽の下で
卵形の 屋根をつけてあげよう
やさしく育てよ

君の名は…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月6日

  

音痴とは ちょっとした迷子の状態ではないだろうか

音程が取れないときの 
どっちつかずの あの不安定な感覚
ひとつひとつの音を踏み台にして
停滞しているようで たどたどしく行き進んでいる?感じ

音を拾えないときの浮遊感は
ある種 フリーダム!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月6日

    
 






  

  

あけまして おめでとうございます

2008年も みなさまにとって
素晴らしい一年になりますように。

たくさんの幸せが みなさまの下へ
降り注ぎますように +:+


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・